シンクロニシティなリンク集 – 002

シンクロニシティなリンク集 – 002

 

スピリチュアル世界を探求するあなたの、お役に立てれば幸いです。

どうぞ素敵な出会いを、お楽しみ下さい。

よい旅を・・・・・。

 


※※※<解説>※※※
・「青の文字にアンダーライン」=外部リンク
・「紫の文字にアンダーライン」=内部リンク
・「星型のマーク」=5段階採点(「☆★★★★」で4/5点)

 

 

マニアックな古本屋
(駒込)青いカバ

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋

(吉祥寺)一日

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(雑司が谷)往来座(文芸・映画・美術・その他オールジャンル、ZINE、フリーペーパー/雑貨・古道具・服)


(画像は「古書 往来座 – X(旧Twitter)」から引用)

  ◎◎概要◎◎
手入れが行き届き、センス良くセレクトされた本が並ぶ、クラシックな古書店でありながらも、気負いのない清潔で明るく開放的な雰囲気の店。

文芸・映画・美術を中心に、人文・思想哲学・芸能・絵本・生活系・コミックほか、池袋モンパルナス関連の本/新聞連載の切り抜きを束にして綴じた本/ZINE/フリーペーパー/など、オールジャンルの書籍。また、雑貨・古道具・服も販売、顔はめパネル付き本棚の遊び心など、ワクワク感が満載。

一期一会の出会いを大切にする店主は瀬戸雄史。話好きな名物店員(のむみち)による、俳優・監督・脚本家などの誕生日・命日などが一目でわかる「名画座手帳」、名画座スケジュールを紹介する手書きのフリーペーパー「名画座かんぺ」も人気。

  ◎◎リンク◎◎

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎参考記事(??本)◎◎


1、 (こちら)
2、 (こちら)
3、 (こちら)
4、 (こちら)
5、 (こちら)
6、 (こちら)
7、 (こちら)
8、 (こちら)
9、 (こちら)
10、 (こちら)
11、 (こちら)
12、 (こちら)
13、 (こちら)
14、 (こちら)
15、 (こちら)
16、 (こちら)
17、 (こちら)
18、 (こちら)
19、 (こちら)
20、 (こちら)

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(西荻窪)音羽館(オールジャンル)

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(中目黒)COW BOOKS カウブックス()


(画像は「往来堂書店 – Facebook」から引用)

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(下北沢)気流舎(カウンターカルチャー、カフェ、イベントスペース)


(上左中右の画像は「気流舎 – Facebook」から引用)
(下の画像は「kiryuusha.com」から引用)

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(インターネット書店)【奇魂文庫】くしみたまぶんこ(神秘学、スピリチュアル)


(画像は「奇魂文庫・公式サイト」から引用)

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(下北沢)クラリスブックス(哲学思想・文学・アート・ファッション・写真・サブカルチャー)

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(江戸川橋)コ本や honkbooks

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(阿佐ヶ谷)コンコ堂

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(高円寺)サンカクヤマ

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(渋谷)渋谷◯◯書店(オールジャンル)

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(駒沢大学)SNOW SHOVELINGS

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(下北沢)ダーウィンルーム DARWIN ROOM

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(中野)Chillaxin’ Book Shop

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(広尾)Daily Practice Books

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(洗足)日月堂(歴史的資料エフェメラ=ポスター・チラシ・パンフレット・紙袋・直筆手紙・など)


(画像は「古書 日月堂 – Facebook」から引用)

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(阿佐ヶ谷)ネオ書房 阿佐ヶ谷店

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(神保町)ネオ書房@ワンダー店

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(成城学園前)nostos books

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(神保町)PASSAGE by ALL REVIEWS

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(吉祥寺)バサラブックス

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(下北沢)ビビビ


(画像は「-本と本屋さんに出会える場所- 読読 よんどく? yondoku.jp」から引用)

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(吉祥寺)百年

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(吉祥寺)book obscura

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(吉祥寺)ブックマンション

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(三鷹)BOOK ROAD

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(渋谷)Flying Books

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(江ノ島線・桜ヶ丘)冒険研究所書店

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(高円寺)本の長屋(シェア型書店/古本酒場/ギャラリーエリア/イベント・交流スペース/などの複合施設)


(画像は「honnonagaya.com」と「本の長屋 – X(旧Twitter)」から引用)

  ◎◎概要◎◎
本を媒介に人と人が繋がれて酒も飲めるコミュニティプレイス

4つの施設で構成………古本酒場の「コクテイル書房」/箱(棚)貸しシェア型の「共有書店」/様々な「部活」をするイベントスペースの「つながるところ」/箱店主サロンの「倶楽部」。

5つの「部活」>………維持管理を行う「管理部」/ 会報誌を作る「出版部」/ギャラリーの展示を企画する「美術部」/Webサイト運営・SNSの発信を行う「広報部」/読書会やトークショーなどイベントの企画をする「BOOK倶楽部」/。

<活動内容>………展示会/読書会/句会/歌会/朗読会/研究会/トークショー/落語/など。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  X(旧Twitter)  コクテイル書房  コクテイル – note  コクテイル – Facebook

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


職業・年齢などを問わず、人びとが本を媒介に安心して過ごせる居場所づくり」を目標に、築100年の古民家4軒長屋を改装して、2023年6月にオープン。

この場所で、古本酒場「コクテイル書房」を20年以上にわたり営んで来た狩野俊(かりや すぐる)が、4軒長屋に空き物件が出た事を機に着想。

綿密なプランを練り、プロジェクト発起人となり、共同書店への参加者と金銭的支援を募り、クラウドファンディングにトライ。

結果、目標金額200万円に対して317万円を獲得、100人超の箱店主が集結

建物の改修は、参加メンバー達による手作り。

店主に依存した店舗ではなく、街のようにさまざまな人が関わり合い作り上げるコミュニティ

自由と自主性を優先させつつも、「現役書店員による書店講座」「将来的に自分で本をつくるスキルを学ぶ講座」など、各種講座で手厚くサポート。

作家/編集者/絵本コーディネーター/イラストレーター/地方の出版社/本好きのサラリーマン/など、多種多様な顔ぶれが参加。

 

コクテイル書房について、詳しくは「シンクロニシティなリンク集」<「カフェ、バー、レストラン」<「コクテイル書房」の項を参照、こちらから。

 

  ◎◎参考記事(17本)◎◎


1、高円寺にある築100年の古民家で「本の長屋」をつくりたい – クラウドファンディングのMotionGallery (こちら

2、高円寺のコクテイル書房が大幅拡張、「本の長屋プロジェクト」を始動:東京ガイド – Time Out Tokyo(タイムアウト東京) (こちら

3、高円寺「本の長屋」のつくり方 ー 古民家改修・箱店主100人・本のコミュニティづくり ー|EDIT LOCAL LABORATORY (こちら

4、コクテイル書房が店主に依存しないシェア型書店「本の長屋」を高円寺にオープン:東京ガイド – Time Out Tokyo(タイムアウト東京) (こちら

5、本とお酒と交流が楽しめる「本の長屋」|日刊ゲンダイDIGITAL (こちら

6、本店(ほんてん)・本屋の実験室(高円寺)“本気で本屋開業を目指す人”の本棚23本を用意したシェア型本屋です|日刊ゲンダイDIGITAL (こちら

7、高円寺・本の長屋について(2024年1月27日)|本屋フォッグ (こちら

8、高円寺、本の長屋、豆のことあれこれ : 家暮らしノート (こちら

9、高円寺で、本にまつわるお祭りを楽しもう!11月18日〜26日「本の長屋フェス」を開催 | コクテイル書房のプレスリリース (こちら

10、【東京都杉並区】高円寺で本にまつわるトークイベントや一箱古本市が楽しめる「本の長屋フェス」開催 | ガジェット通信 GetNews (こちら

11、本の長屋フェス開催のお知らせ(登壇11/26・丸ちゃん教授のツミナハナシ〈課外授業〉) | 『僕らの絵本』 (こちら

12、ゆる読書会【シェア型書店本の長屋 高円寺】のサークルイベント | 2024/4/27(土) 10:00〜 | 【掲載サークル数No.1(42,117サークル)】社会人の友達づくりアプリ | つなげーと (こちら

13、【動画配信】ウクライナとロシアを子どもの本で語る「戦争が奪う子どもたちの未来」  :: MightyBook (こちら

14、個展「『すきなえ』に載せられなかった、すきなえ展」本日より開催! 東京高円寺/本の長屋 | ふらっとHOME – 久住昌之 (こちら

15、本と共に未来をつくる 〜飲食店×古本屋から、まちづくりまで〜 | 東京都中小企業診断士協会 城西支部 (こちら

16、カルチャーはいつも、人々をつなぐ接点になる。別府の老舗映画館と高円寺の共同書店に人が集まる理由 | CINRA (こちら

17、「本店・本屋の実験室」|コクテイル – note (こちら

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(神保町)magnif

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(中野)まんだらけ 海馬

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(中野)まんだらけ 活動写真館

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(中野)まんだらけ マニア館

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(中野)まんだらけ UFO

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(インターネット書店)横浜河童堂(スピリチュアル、格闘技)

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(吉祥寺)よみた屋(オールジャンル)

 

 

  ↓↓マニアックな古本屋↑↑

(学芸大学)流浪堂

 

 

  マニアックな古本屋↑↑

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

下からも、よろしくお願いいたします。