シンクロニシティなリンク集 – 001

シンクロニシティなリンク集 – 001

 

スピリチュアル世界を探求するあなたの、お役に立てれば幸いです。

どうぞ素敵な出会いを、お楽しみ下さい。

よい旅を。・・・・・

 

※※※リンク先の名前の青文字をクリックして下さい。※※※

 

 

個性派の新刊書店
(表参道)青山ブックセンター(オールジャンル)


(画像は「aoyamabc.jp」から引用)

  ◎◎概要◎◎
書店員の顔が見える独特の棚展開が特徴。

クリエイティブ系/ライフスタイル書籍/文芸や人文書/海外雑誌/など、幅広く豊富な品揃え

トークショー/講座/ワークショップ/展示会/フェア/など、学びの場としてのイベントを開催

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  note  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  YouTubeチャンネル  山下優 – note  山下優 – X(旧Twitter)  Wikipedia

    ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


“ABC”という愛称で親しまれる、このエリア最大の老舗書店

ワンフロア400坪に約10万冊。「検索でたどりつかない、本とアイデアを。」が合言葉。書店員の顔が見える独特の棚展開を、多くのファンが支持。

デザイン・広告・写真・建築・アートなどクリエイティブ系の書籍、料理・インテリアなどライフスタイル書籍、海外文学をはじめとした文芸や人文書が充実。一般の書店では取り扱いが少ない海外雑誌も幅広く揃う豊富な品揃え

学びの場としてのイベント、トークショー・講座・ワークショップ・展示会・フェアなどを開催。

過去には、佐藤卓・原研哉・深澤直人・中島英樹・佐藤可士和・ナガオカケンメイ・水野学など、第一線で活躍するデザイナーやアートディレクターを迎えたトークイベントも。

2018年、新たに就任した熱い心で挑戦し続ける若き店長・山下優。

個人の発信力でtwitterフォロワー達を魅了。自ら企画・編集・発行・販売した、発酵デザイナー・小倉ヒラクによる写真集『発酵する日本(限定2000部)』は、発売前にもかかわらず予約650冊超えを達成。

 

***<店長メッセージ>***

「青山ブックセンターのロゴが変わります。青山ブックセンターは、出版を始め、コミュニティーを作り、長らく変化のない本屋のあり方を変えていきたいと動いています。どんな商いも、時代にあわせて変化していくべきだし、変化していかないと残っていけないと考えています。新しいロゴを旗印として、本屋、書店の未来を切り開いていきます。」

 

  ◎◎参考記事-A(11本)◎◎


1、クリエイター御用達の老舗 青山ブックセンター本店 | 歩いて知った麻布ガイド (こちら

2、【表参道駅から徒歩7分】ブクログスタッフ行きつけのオシャレな本屋・青山ブックセンターの魅力をご紹介! | ブクログ通信 (こちら

3、「本屋の未来形」を考える4店 出版不況・コロナ禍を、しなやかにしたたかに生き抜く|好書好日 (こちら

4、建築・アート好きなら訪れたい、 おすすめブックショップリスト【東京】 |ELLE DOCOR[エル・デコ] (こちら

5、「220人が、この夏おすすめする一冊」@青山ブックセンター(ABC)本店 (こちら

6、青山ブックセンターで人気の著者・クリエイターらが選んだブックフェア「140人が選ぶ、この夏おすすめする一冊 2018」8月1日より開催|青山ブックセンターのプレスリリース (こちら

7、青山ブックセンター本店(表参道) | 本屋で.com | 本屋のイベント情報 (こちら

8、青山ブックセンター本店(授業一覧) | シブヤ大学 | SHIBUYA UNIVERSITY NETWORK (こちら

9、青山ブックセンター 関連記事(イベント情報) – デザイン情報サイト[JDN] (こちら

10、青山ブックセンター本店(イベント情報) | せかいしそう (こちら

11、Aoyama Book Center | WORKS(新しいロゴの設計・制作) | kern inc. (こちら

 

  ◎◎参考記事-B(19本)◎◎


1、本屋は、本屋を超えてゆく。表参道「青山ブックセンター本店」が照らす「小売」の未来|イケウチな人たち。 | 好きな人たちと考える、これからの豊かさ (こちら

2、「出版業界の絶頂」を知らない世代があげる、反撃の狼煙。青山ブックセンター 山下優 | キャリアハック (こちら

3、本を売るだけの時代は終わった。本づくりに挑む書店、出版不況への反撃:青山ブックセンター本店|じんぶん堂 (こちら

4、青山ブックセンター店長・山下優が語る、書店が出版をはじめた理由「本を売ることを諦めたくない」 | StoryWriter (こちら

5、なぜ、青山ブックセンター本店が「出版」を始めるのか?店長 山下優さんに聞いた|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 (こちら

6、青山ブックセンター書店員 山下優さんに聞く、本が売れる店作り|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 (こちら

7、コミュニティで書店を「拡張」する。青山ブックセンターの展望とは – ABC 山下優さん | NASU Co.,Ltd. 遊び心のデザイン会社 (こちら

8、LOGIC MAGAZINE Vol.23 | PEOPLE | 023 青山ブックセンター本店 山下優 | LOGIC (こちら

9、今できるたすけあいコラム 青山ブックセンターは、いつもたすけてもらってばかりです。 | 共済・保障のことならこくみん共済 coop <全労済> (こちら

10、no.2 青山ブックセンター 専門店街みたいな本屋さん。 | 本屋さん、あつまる。 | ほぼ日刊イトイ新聞 (こちら

11、【イベントレポート】本棚を編集する〜書店員というくせのゆくえ【やっぱり本屋は面白い】 | booklife(ブックライフ) (こちら

12、イベントレポ「私のデザイン経営 第5回 ゲスト:青山ブックセンター 山下 優さん」 – 環境大善|地球の健康を見つめる|「きえ〜る」や「土いきかえる」などの製造販売 (こちら

13、お店とお客様の関係を超える!「本屋を拡張する」青山ブックセンターコミュニティー支店 #コミュフェス|#CAMPFIREコミュニティ (こちら

14、本選びから見える、未来の潮流。【前編】-青山ブックセンター・ブックコンサルタントインタビュー|MAGAZINE|DAYS OFFICE|製品|コクヨ ファニチャー (こちら

15、青山ブックセンターが「ブックオフグループ」って知ってた?【社員が対談】 – ブックオフをたちよみ! (こちら

16、個性ある書店「青山ブックセンター」の店長が教える!読みたい本と出会う方法 | Domani (こちら

17、読書で旅する。青山ブックセンター店長・山下優さんのビールのお供、夏の3冊【#私の晩酌セット vol.04】|KIRIN (こちら

18、【店長・山下優 連載】本屋のABC | ページ 1 | minneとものづくりと (こちら

19、青山ブックセンター本店メディア情報まとめ 店長篇|青山ブックセンター本店 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(新宿御苑)イレギュラー リズム アサイラム(アナキズム、DIY、カウンターカルチャー、インフォショップ)


(画像は「IRREGULAR RHYTHM ASYLUM – Facebook」から引用

  ◎◎概要◎◎
アナキズムDIYをメインテーマに、国内外のカウンターカルチャーに関する、情報/物/人/が集まる場所(インフォショップ)。

書籍/ZINE/CD/Tシャツ/グッズ/などを販売。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  ブログ  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram

    ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


<公式HPから>「2004年オープンしたインフォショップです。アナキズムDIYをメインテーマに、社会運動対抗文化に関する書籍やZINEやグッズ、またそれらに直接携わる人々が国内だけではなく海外からも集まるスペースです。展示、上映会、ワークショップ、パーティーなどのイベントもときどき開催しています。また、毎週火曜日の夜にはソー イング・サークルNU☆MAN、毎週木曜日には木版画コレクティブA3BCの集まりを定期的に開催中。」

………との事。CD・レコード・カセットテープ・Tシャツなども取り扱い。国内外のカウンターカルチャーに関する情報、物、そして人が集まる場所

ちなみに、『インフォショップ』とは、………

<Wikipediaから>「インフォショップは、人々がアナキストやオートノミストのアイデアにアクセスできる場所です。多くの場合、これらは独立型のプロジェクトであるか、より大きな急進的な書店、アーカイブ、自律型ソーシャルセンター、またはコミュニティセンターの一部を形成できます。」

………との事。カフェの場合も有り、形態は様々。

 

  ◎◎参考記事(14本+1)◎◎


1、IRREGULAR RHYTHM ASYLUM – NO LIMIT 東京自治区 (こちら

2、Irregular Rhythm Asylum | A Radical Guide (こちら

3、IRREGULAR RHYTHM ASYLUM – tokyoなんとか (こちら

4、ギャラリーにライブハウス。新宿の濃いカルチャー集めました。|さんたつ by 散歩の達人 (こちら

5、人と人をつなぐ新しい形……「インフォショップ」ってナニ? | greenz.jp グリーンズ (こちら

6、2008 S/S BLACKBOOTS ” MY RULES , MY WAR , MY WAY “:『 IRREGULAR RHYTHM ASYLUM 。』 (こちら

7、インフォショップI.R.A.に行ってみました(IRREGULAR RHYTHM ASYLUM) – twelve (こちら

8、イレギュラーリズムアサイラムに行って見た – ホンのつまみぐい (こちら

9、Interview | 成田圭祐 (IRREGULAR RHYTHM ASYLUM) | AVE | CORNER PRINTING (こちら

10、(IRA=イレギュラー・リズム・アサイラム 訪問記):名前のない新聞 No.212/2019 年7・8月号 (こちら

11、勝手に「社会」を創る無法者!? アナキストたちの愉快な抵抗|サイゾーpremium (こちら

12、成田圭祐さんと話す、作る:インフォショップ“イレギュラー・リズム・アサイラム“での日々のこと 09/NOV/2021@Studio Parlor (こちら

13、雨宮処凛さん×成田圭祐さん×松本哉さん「2017年 希望はどこにある? ここにある!!!」〜“とんでもない場所”でつながろう〜(その1) | マガジン9 (こちら

14、アナキズム文献センターカレンダー2024 – 非日本語資料コレクション – IRREGULAR RHYTHM ASYLUM (こちら

 

***参考動画***

・「オルタナティブなスペース IRA – YouTube:maga9ch.」 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(下北沢)ヴィレッジヴァンガード下北沢店(サブカルチャー・バラエティ・ショップ、書籍の他にも‘何でもあり’ジャンル)


(画像は「ヴィレッジヴァンガード下北沢(@vvshimokita) – X(旧Twitter)」から引用)

  ◎◎概要◎◎
遊べる本屋」をキーワードにした店内は、天井までギッシリ並んだ商品と、圧倒的熱量を持つ大量のPOPが、おもちゃ箱みたいなワクワク感覚を醸し出す空間。

サブカルチャーの殿堂」とも呼ばれる‘何でもあり’ジャンルの商品は、書籍/CD/DVD/文房具/アパレル/インテリア/雑貨/キャラクターグッズ/玩具/食品/菓子/オリジナルグッズ/など。また、他店では見かけない品揃えは、高級嗜好よりもマニアック・トリッキー・キッチュな志向。書籍は、サンクチュアリ・パブリッシング/幻冬舎/いろは出版/など、大手出版社以外を中心にセレクト。

「ヴィレヴァン(略称)」における東京の総本山・下北沢店は、関東第1号店として1998年にオープン。この店の時代を先取りしたセンスを求め、又吉直樹をはじめとした作家/アーティスト/メディア関係者/遠方からの観光客/などが多数来店。様々なジャンルのイベントも開催。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  じゃらんnet  エキテン  Wikipedia

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎参考記事(19本+5)◎◎


1、下北沢のシンボル的存在 ヴィレッジヴァンガード下北沢店:下北沢という街 (こちら

2、【シモキタ歴25年の読書芸人ピストジャムおすすめの書店10選】File.3~ヴィレッジヴァンガード下北沢店 – 下北沢経済新聞 (こちら

3、カルチャーの中心地・ヴィレッジヴァンガードから発信する、下北沢の新しい魅力。 – 東京都実験区下北沢 (こちら

4、この店の歴史がこの街の歴史 9軒目:ヴィレッジヴァンガード下北沢店|下北沢、線路と街 (こちら

5、ヴィレヴァンらしさって何だ? 店舗デザインの秘密を下北沢店で聞いてきた | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA (こちら

6、長谷川 朗(ヴィレッジヴァンガード 下北沢店)|ミニハピ! (こちら

7、「次に読む本」が見つかる本屋。 ヴィレッジヴァンガード下北沢店 中澤さんのおすすめ作品 | 新しい、おもしろい漫画家見つけた。yomina-hare (こちら

8、ヴィレヴァン下北沢店名物バイヤー・金田の語る成功論と怒りとは | CINRA (こちら

9、ヴィレヴァン下北沢でずっと売場にあるもの。 | ラヴヴァン (こちら

10、ヴィレヴァン下北沢店の店長に聞いた2020年にヒット確実のカルチャーたち10作品 | GetNavi web ゲットナビ (こちら

11、要チェックや!! ヴィレヴァン下北沢店に聞いた2020年ヒット間違いなしのコミック&音楽たち | GetNavi web ゲットナビ (こちら

12、ヴィレッジヴァンガード下北沢店が選ぶ『“ぼっち歩き”でも寂しくない10曲』 | 音楽 | Sport in Lifeプロジェクト (こちら

13、書店員さんがオススメするフィルムアート社の本 第11回目:ヴィレッジヴァンガード 下北沢店 長谷川 朗さん | かみのたね (こちら

14、ヴィレヴァン店員がおすすめするかぶらないインパクトのあるプレゼント8選 | 長谷川朗のfavlist (こちら

15、ヴィレッジヴァンガードが店舗数を絞っている件について(お気持ち雑記)|そふつおにいさん (こちら

16、その街のファンが店長になり、現場発想で客を呼び込む…「遊べる本屋」ヴィレッジヴァンガードの運営哲学 – XD(クロスディー) (こちら

17、おもしろ雑貨屋 ヴィレッジヴァンガード下北沢店でゲットしたゆるい文具 | Stationery Academy~プロがおすすめ!文具情報サイト~ (こちら

18、2024年ヴィレヴァン福袋の真理を感じてしまった – 下北沢情報サイト【しもブロ】 (こちら

19、ヴィレッジヴァンガード 下北沢店次長・イラストレーター 長谷川朗の映画日記 2020年12月27日 | PINTSCOPE(ピントスコープ) (こちら

 

***参考動画***

・「#63「ご褒美ロケでしょ?」あばれる君がプライベートでも通うヴィレヴァン下北沢での1万円企画に興奮を隠せない【本ツイ!】 – YouTube:出版区」 (こちら

・「#33【神回】永野がヴィレヴァンで大暴走!本気のサブカル愛を語り尽くす!!【本ツイ!】 – YouTube:出版区」 (こちら

・「#58【神回】永野が再びヴィレヴァンで吠える!ついに切り拓いたサブカルの新境地とは…!?【本ツイ!】 – YouTube:出版区」 (こちら

・「#47【オズワルド伊藤】人生初のヴィレヴァンでの買い物に密着!全身全霊でサブカルを堪能!【本ツイ!】 – YouTube:出版区」 (こちら

・「「大きければ売れます。」ヴィレヴァン広報が語る売れ筋、クセすご商品とは?【ヴィレッジヴァンガード/下北沢】 – YouTube:出版区」 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(新代田)エトセトラブックス BOOKSHOP(フェミニズム)


(画像は「etcbooks.co.jp」から引用)

  ◎◎概要◎◎
<公式HPから>エトセトラブックスが経営するフェミニストのための書店です。エトセトラブックス刊行の本はもちろんのこと、古今東西のフェミニズム本を集めています。本棚の前でどうぞ色々なフェミニストたちの声を聴いてください。

[エトセトラブックスについて]まだ伝えられていない女性の声、フェミニストの声を届ける出版社です。これまでエトセトラ(その他)とされてきた女性の声は無限にあり、フェミニズムの形も個人の数だけ無限にあります。そんな〈エトセトラ〉を届けるフェミニストプレスです。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  webストア  出版  X(旧Twitter)  Instagram  YouTubeチャンネル

    ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


フェミニズム専門出版社エトセトラブックスが運営する、フェミニストのための小さな書店「エトセトラブックス BOOKSHOP」。

棚に並ぶのは、エトセトラブックス刊行の本「(雑誌)エトセトラ」「フェミニズムはみんなのもの」「痴漢とはなにか」「女の子だから、男の子だからをなくす本」「女の子たちと公的機関」等ほか、専門書/学術書/小説/エッセイ/コミック/絵本/古本/など、フェミニズムにまつわる書籍。

(雑誌)エトセトラ」は特に人気が高く、「特集:コンビニからエロ本がなくなる日」と「特集:We ❤LOVE 田嶋陽子!」の号は、独立系出版社として異例の5000部を完売

出版社「エトセトラブックス」は、2018年に設立。代表は、河出書房新社で長年書籍編集者として勤務し、性暴力に抗議するスタンディング・デモ「フラワーデモ」呼びかけ人の一人としても活躍する、第4波フェミニズム・ブーム立役者・松尾亜紀子

「エトセトラブックス BOOKSHOP」は、2020年・年末にプレオープンし、新型コロナ対策・人数制限の中を行列が出き、約350冊の本が売れる大盛況。

グランドオープンは、2021年1月。店長は、「本屋 B&B・下北沢」と兼任で勤務する寺島さやか。彼女がブックセレクトした「B&B・フェミニズムフェア」のセンスに感動した松尾亜紀子が、寺島さやかをスカウト。他のメンバーは、デザイナーの福岡南央子/編集&スタッフの竹花帯子。

新代田駅から徒歩1分ほど、自然光が差し込み明るく穏やかな雰囲気、女性が一人でも安心して訪れられる場所。スペースの半分はその事務所として使い、週に3日書店として営業。

メッセージ性のあるTシャツ/トートバッグ/雑貨/なども販売。読書会/トークショー/ワークショップ/などのイベントを開催。

書から知見を深め連帯へと、女性たちをつなぐ拠点

 

  ◎◎参考記事-A(8本+1)◎◎


1、フェミニズム専門出版社「エトセトラブックス」が書店をオープン:東京ガイド – Time Out Tokyo(タイムアウト東京) (こちら

2、東京・新代田にフェミニズム専門書店「エトセトラブックス」がオープン! | GQ JAPAN (こちら

3、【世田谷区】日本に限らず女性やジェンダーを考える!フェミニズム専門書店「エトセトラブックス BOOKSHOP」が1月14日グランドオープン | 号外NET 世田谷区 (こちら

4、素敵な本に出合える、私の好きな本屋。作家・山内マリコ ×『エトセトラブックス BOOKSHOP』INSPIRING BOOKS いい本との、出合いは大切。 | Article | & Premium (アンド プレミアム) (こちら

5、エトセトラブックスBOOKSHOP(世田谷・代田)切り口は多様!LGBT、アート、医療などフェミニズム関連本がズラリ|日刊ゲンダイDIGITAL (こちら

6、女性が経営する「女性の本屋」4店。こんな世の中だからこそ、本を探しに訪ねて行きたい|好書好日 (こちら

7、エトセトラブックス BOOKSHOPへ行きました❤ | おしゃれ☆ファンタジー (こちら

8、学生と10代のフェミニストへ、書店で1,000円の割引を開始:東京ガイド – Time Out Tokyo(タイムアウト東京) (こちら

 

***参考動画***

・「『ホントのコイズミさん』#5 エトセトラブックス編 – YouTube:303BOOKS」 (こちら

 

  ◎◎参考記事-B(20本)◎◎


1、エトセトラブックス(東京) 本でつながる女性たちが週に3日開く、みんなのフェミニズム専門書店|好書好日 (こちら

2、“女性たちをつなぐ拠点をつくりたい” フェミニズム専門書店「エトセトラブックス」インタビュー vol.1 | GQ JAPAN (こちら

3、「みんなのために」じゃないフェミニズム 出版社エトセトラブックス代表が語る日本のフェミニズムとファッション – WWDJAPAN (こちら

4、NO!性差別「フラワーデモ」が世の中を変えつつある | ハルメクカルチャー (こちら

5、遠慮しない「フェミニズム誌」熱く求められる訳 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (こちら

6、「コンビニからエロ本がなくなる日」を特集した創刊雑誌が話題に。フェミニズム専門出版社の設立者に聞いた | ハフポスト PROJECT (こちら

7、目の前の男を変えるより大切なこと。石川優実×松尾亜紀子が語るフェミニズムとバックラッシュ | Business Insider Japan (こちら

8、「今、フェミニズムの熱波が来ている!」スペシャル対談 松尾亜紀子×雨宮処凛 | 連載コラム | 情報・知識&オピニオン imidas – イミダス (こちら

9、北原みのりさん×松尾亜紀子さん:性暴力のない社会へ、声をあげることから変えていく | マガジン9 (こちら

10、松田青子×松尾亜紀子「出版はフェミニズム運動。違和感を可視化したい」(FRaU編集部) | FRaU (こちら

11、りぷる対談「企業×ジェンダー=持続的な運動」|札幌市男女共同参画センター (こちら

12、フェミニズム専門出版社で伝えたいこと 松尾亜紀子:日経xwoman (こちら

13、私のフェミニズム<下> 松尾亜紀子さん 闘うのは男性でなく性差別 「連帯の場」の出版社目指す|【西日本新聞me】 (こちら

14、われわれの身体問題、アクティビスト&起業家からのメッセージ━ 2022 vol.4 エトセトラブックス 代表 松尾亜紀子さん – フェムテック調査団 | SPUR (こちら

15、「フェミニズム本は、生きづらさや違和感に言葉を与えてくれる」──エトセトラブックス松尾亜紀子。【女性リーダーたちの挑戦】 | Vogue Japan (こちら

16、涙も怒りもずっと我慢してきた 「黙らせる社会」に抵抗するフェミニズム専門書店「エトセトラブックス」を開いた松尾亜紀子さん:東京新聞 TOKYO Web (こちら

17、これを読めばもっと自由に生きられる! “女らしさ”から解放してくれるおすすめの本 10冊:ELLEgirl (こちら

18、「性差別」を考えるための6冊 by フェミニスト書店「エトセトラブックス」(GQ JAPAN) (こちら

19、女性たちの「伝えられてない声を伝えたい」 フェミニズムを知るための3冊 | ananニュース – マガジンハウス (こちら

20、#5 コイズミさん、フェミニズムの扉を開く | ホントのコイズミさん | SPOTIFY オリジナル (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(千駄木)往来堂書店(オールジャンル、地域に根差した昔ながらの書店)


(画像は「往来堂書店 – Facebook」から引用)

  ◎◎概要◎◎
「地域に根差した昔ながらの書店」といった風情の千駄木にある名店。「文脈棚」発祥の店にして、未知の本と偶然に出会える「なんかたのしい」本屋。取次からの新刊配本をカットした、店長とスタッフによる選書は、抜群のセンス

棚には「この出版社がすごい!」/伝説の雑誌「谷根千(この単語の由来)」バックナンバー/などの名物コーナー、また、「※棚にない本は速攻でお取り寄せいたします」の表示。

創業者・安藤哲也の後を継いだ店長・笈入建志(おいり けんじ)は、取次まで直接出向き入荷するなど気概のある人物。往来堂オリジナルの文庫フェア「D坂文庫」ほか、読書会/講座/トークショー/などイベント多数開催。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  オンラインストア  note  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  高橋 – note  高橋 – X(旧Twitter)  コミック部 – X(旧Twitter)  谷根千ねっと

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎往来堂書店、参考記事(16本)◎◎


1、いつでも「発見」できる棚づくり、谷根千のうれしい路面書店『往来堂書店』|さんたつ by 散歩の達人 (こちら

2、往来堂(東京) 本好きの集まる谷根千で、地味に生活に欠かせないものを売る|好書好日 (こちら

3、本屋探訪記vol.18:東京千駄木にある元祖文脈棚「往来堂書店」 – BOOKSHOP LOVER (こちら

4、東京の「まちの本屋」4店 暮らしに根を張り、大型書店に負けない存在感|好書好日 (こちら

5、小さな本屋さんの広大な宇宙 千駄木・往来堂書店 追記:2020年 – ベルギーの密かな愉しみ (こちら

6、本屋さん探訪記vol.2 千駄木:往来堂書店 | B&Fab「本」と「ものづくり」と「珈琲」 (こちら

7、そこは異次元空間だった 千駄木「往来堂書店」 – feel the wind (こちら

8、往来堂書店が挑戦するいま評判の本屋<Bothers Report) (こちら

9、「町の本屋」の挑戦 〜千駄木往来堂書店〜 | WYPweb (こちら

10、『家をせおって歩く かんぜん版』がとどくまで 第10回 往来堂書店・SPBS・NADiff modern・代官山 蔦屋書店|ふくふく本棚|福音館書店公式Webマガジン (こちら

11、「谷根千の編集後記」刊行へ 全94号分を一冊に、地元書店で販売 – 文京経済新聞 (こちら

12、往来堂書店「D坂文庫」開催! / 情報トピックス | 谷根千ねっと (こちら

13、往来堂書店 オリジナル文庫フェア「D坂文庫 2021 夏」開催中 – BookLink (こちら

14、空犬通信 往来堂書店の名物フェア「D坂文庫 2015冬」が始まっています (こちら

15、往来堂書店 | 進学個別桜学舎 (こちら

16、往来堂書店15周年記念冊子ができました!……『千駄木の本屋さん 往来堂の十五年』 | 空犬通信 (こちら

 

  ◎◎笈入建志・安藤哲也、参考記事(15本)◎◎


1、no.3 往来堂書店 本と出会う場所を作り出す。 | 本屋さん、あつまる。 | ほぼ日刊イトイ新聞 (こちら

2、【トーキョーバイクのある街】 vol.17 往来堂書店 / 谷中|tokyobike (こちら

3、千駄木の本屋「往来堂書店」笈入建志さん ― 本屋さんのいる街② | 女性の一人暮らし・賃貸物件なら【Woman.CHINTAI】 (こちら

4、「いろんな生き方を伝える」ことが町の書店の役割| 広告朝日|朝日新聞社メディア事業本部 (こちら

5、本の仕事人#008  往来堂書店 笈入建志さん 本屋は非常識が面白い!:工作舎の本 (こちら

6、目標とする“良い本屋”の3条件 (往来堂書店 笈入建志氏):【 FAX DM、FAX送信の日本著者販促センター 】 (こちら

7、東京の「近隣地区」書店から見た暮らしの息づく街と書店のリアリティ ─往来堂書店店長 笈入建志氏インタビュー – オルタナティブなサンフランシスコ、観光ガイドと街づくりのヒント (こちら

8、本屋発注百景vol.8 往来堂書店|BookCellar事務局 (こちら

9、11月1日(木) – 帰ってきた炎の営業日誌 (こちら

10、空犬通信 千駄木の本屋さん、往来堂書店 (こちら

11、「街の本屋の逆襲!?」往来堂書店・笈入店長×内沼晋太郎さんトークイベントレポート! : 朝日出版社営業部(橋)のサケブログ/書店訪問日誌 (こちら

12、ちよぴたブログ|千代田図書館 レポート:第5期読書サロン オープニングイベント『町の本屋の楽しさ』 (こちら

13、【本紹介・感想】ずっと刺激的であり続けた『本屋はサイコー! (新潮OH!文庫)』│Book and Cafe (こちら

14、「本の学校連続講座」第8回/講師・安藤哲也氏(元・往来堂書店店長) 開催のお知らせ | 特定非営利活動法人 本の学校 (こちら

15、ほぼ日刊イトイ新聞 – 新しい本屋さんの考え (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(神楽坂)かもめブックス(オールジャンル、書店とカフェとギャラリー)


(画像は「kamomebooks.official.ec」と「kamomebooks.jp」から引用)

  ◎◎概要◎◎
書店とカフェとギャラリーが一体の、なんだか楽しいハピネス空間

様々な工夫や仕掛けと遊び心のある見せ方で、思いがけない「新しい本との出会い」を演出。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  オンラインストア  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  食べログ

    ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


なんだか楽しいハピネス空間、書店とカフェとギャラリーが一体の、神楽坂かもめブックス。近所にある校正・校閲の会社「鷗来堂」が運営。

書店コーナーでは、様々な工夫や仕掛けと遊び心のある見せ方で、思いがけない「新しい本との出会い」を演出。

毎回違う発見がある“巻頭特集”、テーマごとに並べられた本棚、読んでみてのお楽しみ「Secret Book」、独特なセンスで人気の文具・雑貨、気さくな店主・柳下恭平をモチーフにした店のマスコットキャラクター「アンドウさん」グッズ、絵本を積んだバギー、…ets。

本棚のテーマは、「はたらく本棚 WORKERS BOOKSHELF」「趣味×趣味トリップ」「レイニー・メトロノーム・ブックス」「動物って最高だ」「ウキウキ時代ウォッチング」など。

単独でも通用する本格的なカフェ「WEEKENDERSCOFEE All Right」の看板メニューは、トーストされた食パンにプリンを塗って食べる「神楽坂プリントースト」「イングリッシュスコーン」「ハムとチーズのトースト」。Wi-Fiスポットを設置しない「オフライン」の時間を提供。

非日常を感じられるギャラリー「ondo kagurazaka」では、魅力的なイベントやワークショップを開催。個展(現代アート・絵本作家ほか)、映画フェア、ラテアート講座、ヨガ、落語、トークショーなど。

また、木〜土曜日19:30〜は店の軒下を貸し出し、ホームレス支援団体ビッグイシューによる廃棄食品販売「夜のパン屋さん」も好評。

 

***<柳下恭平(代表取締役)プロフィール>***

1976年生まれ。世界を放浪したのち、28歳で「鷗来堂」創立。2014年、老舗本屋閉店にショックを受け、「街の本屋さん」の灯を消してはならないと決意し、その場所に「かもめブックス」開店。2017年、全国各地で本屋の企画・運営を行う「エディトリアル・ジェットセット事業部」立ち上げ。日本の新しい書店文化創出に向け活躍中。

 

  ◎◎参考記事(25本+2)◎◎


1、校正のプロが営む書店「かもめブックス」|書店応援団 powered by ブックサプライ (こちら

2、校閲会社が本気を出したブックカフェ「かもめブックス」、こだわりの数々とは? | TRIP’S(トリップス) (こちら

3、かもめブックスが神楽坂にオープン!カフェやギャラリーを併設した街の本屋さん | TravelNote[トラベルノート] (こちら

4、新しい出会いが欲しくなったとき、ふらりと立ち寄りたい神楽坂の本屋さん「かもめブックス」 | ことりっぷ (こちら

5、本+コーヒー+アート。新しい本に出会える神楽坂の小さな本屋さん、「かもめブックス」 | Sheage(シェアージュ) (こちら

6、いま東京で一番居心地のいい場所は、神楽坂の「かもめブックス」です – エディターズダイアリー | ジセダイ (こちら

7、神楽坂は、本の街。個性が際立つ書店、珠玉の2店を紹介します|さんたつ by 散歩の達人 (こちら

8、「本屋の未来形」を考える4店 出版不況・コロナ禍を、しなやかにしたたかに生き抜く|好書好日 (こちら

9、神楽坂にカフェ、書店、ギャラリーの要素を兼ね備えた店を構える「WEEKENDERS COFFEE All Right」 – #casa (こちら

10、神楽坂のかもめブックスで、中身の見えない本「Secret Book」を買ってみた – Sweet+++ tea time (こちら

11、空犬通信 神楽坂の話題の本屋さん、かもめブックスを訪問してきました (こちら

12、神楽坂にある、かもめブックスという「街の本屋」。|タカノショウイチ (こちら

13、かもめブックス @神楽坂 | PB&J (こちら

14、本だけじゃない、神楽坂に誕生した書店「かもめブックス」の魅力に迫った – ITmedia eBook USER (こちら

15、「かもめブックス」神楽坂にオープン 日常をリセットする「街の本屋さん」 | ハフポスト LIFE (こちら

16、かもめブックス(東京) すべての世帯に読書という習慣を。本棚から売る「渡り鳥」の夢|好書好日 (こちら

17、不況の書店業界を変える?柳下恭平はなぜ本を売るのか:FASHIONSNAP [ファッションスナップ] (こちら

18、【特集|その働きかたが知りたい】神楽坂・かもめブックス 第1話:街の本屋さんになる決意をした僕ら – 北欧、暮らしの道具店 (こちら

19、神楽坂の本屋さん「かもめブックス」に行ってきた 街ならではの“棚”で本と出会う場を作る – はてなニュース (こちら

20、【社会科見学】鴎来堂&かもめブックスさんに行って栁下さんと語った「インターネットと心の距離感」 – WebSig24/7公式ブログ|Webプロフェッショナルのための「気づき」が見つかるコミュニティ (こちら

21、週に3回通える本屋ができるまで レポート | クスろ:くしろにもっとユーモアを! (こちら

22、神楽坂かもめブックスさん「WORKERS BOOKSHELF」、(橋)×TKDの競演が実現! : 朝日出版社営業部(橋)のサケブログ/書店訪問日誌 (こちら

23、本と人と街をつなぐ 明日へ続く本屋のカタチ【3】かもめブックス(東京・神楽坂) |春陽堂書店|明治11年創業の出版社| (こちら

24、インスピレーションが湧き上がる場所ークリエイターにおすすめの書店 「書籍が語ることを大切にする」ふと立ち寄りたくなる書店/かもめブックス AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議 (こちら

25、(柳下恭平・寄稿文)―本屋は世界に必要ないのか― 出版の街「神楽坂」で校閲として考えたこと – SUUMOタウン (こちら

 

***参考動画***

・「【Dooo】「本屋の閉店相次ぐ 本の未来は?(前編)」柳下恭平さん (2018年6月5日 放送) – YouTube:TBS NEWS DIG Powered by JNN」 (こちら

・「【Dooo】「本屋の閉店相次ぐ 本の未来は?(後編)」柳下恭平さん (2018年6月12日 放送) – YouTube:TBS NEWS DIG Powered by JNN」 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(三軒茶屋)Cat’s Meow Books(猫本、カフェ)

(画像は「Cat’s Meow Books – Facebook」から引用)

  ◎◎概要◎◎
<「Cat’s Meow Books Virtual Shop β」から>

猫のいる/猫本だらけの/猫と人を幸せにする東京・三軒茶屋の本屋の仮想店舗です。

元保護猫に店員として活躍してもらう代わりに、売上の10%を猫の保護活動に寄付し、猫と本屋が助け合う関係を目指しています。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  YouTubeチャンネル  一般社団法人LOVE & Co.  ネコリパブリック  ファン・サイト

    ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


きっかけは、現店主の安村正也が、過去に母猫から育児放棄された3匹の子猫のうち、1匹(後の店長・三郎)しか助けられなかった後悔。

「猫のいる、猫本だらけの本屋をつくって、猫を助ける活動を手つだいたい。幸せになる猫を少しでも増やしたい!」。

このコンセプトを「本屋 B&B・下北沢」の内沼晋太郎に高評価されてアドバイスも受け開業を決心。

クラウドファンディングで目標金額112万5千円(いいにゃんこ)の所、303人が272万円を支援。

猫カフェ「ネコリパブリック」の中野店から、貰い手がいない“りんご猫(猫エイズキャリア)”を中心に4匹を店員としてスカウト

中古物件を支援者の協力でフルリノベーションした自宅兼店舗にて、会社員と兼業で、2017年8月8日(世界猫の日)にオープン。

ひっそり静かな住宅街の中、猫が本を広げる看板が目印(ブックカフェ「6次元・荻窪」オーナー・ナカムラクニオ作品)。

「保護猫カフェ」ではなく「猫がいてビールが飲める本屋」。店内は、ふんわり優しいナチュラルカラー木材の内装、自然光たっぷりで猫柄の物が溢れる明るい楽しい空間。

猫の通り道が組み込まれた棚に、新刊と古本の猫関連本4000冊以上。猫をメインとした実用書/写真集/絵本/漫画/学術書/ほか、主人公が猫を飼っている小説や猫が表紙に描かれている人文書など、一見して猫とは無関係と思える物まで、広い意味での猫本をランダムに配置。

本以外にも、店内隅々で猫柄の雑貨を数多く展示・販売。コーヒーとビールが飲めるカフェスペースを併設、イベントも開催。コーヒー豆は、保護猫活動を行う一般社団法人「LOVE & Co.(通称ラブコ)」の商品、クラフトビール「水曜日のネコ」有り。小泉今日子や江國香織も来店。

 

***<スタッフ>***

三郎(店長、キジトラ♂、死去)/安村正也(店長代理、店主、ニンゲン♂)/Dr.ごましお(番頭、黒ブチ♂、死去)/チョボ六(接客、キジシロ♀、死去)/さつき(接客、黒♀)/読太(接客、キジトラ♀、死去)/鈴(接客、キジトラ♀、死去)/安村真澄(接客、ニンゲン♀)。

 

***<ポリシー>***

猫に会いに来ることで知らなかった本とも出逢える、本を買うことで猫を助ける活動の支援もできる、本を読むことで猫をもっと好きになれる、猫と本と人が共に遊んでいる空間の創造。

 

  ◎◎参考記事-A(13本+1)◎◎


1、【東京・三軒茶屋】店員は元・保護猫たち!コーヒーとビールが飲める猫本屋さん『Cat’s Meow Books』 | 【開店ポータル】店舗や企業のオンライン化を応援するサイト (こちら

2、猫がいる本屋Cat&#039;s meow books(キャッツミャウブックス)での楽しみ方 | ねこちゃんホンポ (こちら

3、本の中では何匹見つかる? 三軒茶屋・猫本専門書店の3匹娘 | 大手小町 (こちら

4、Alice’s TOKYO Walk vol.6〈Cat’s Meow Books〉at Sangenjyaya | Hanako Web (こちら

5、【#本にあうビール】ネコづくしの幸せな時間 「ネコ」がつなぐ本とビール | よなよなエール公式ウェブサイト「よなよなの里」 (こちら

6、キャッツ ミャウ ブックス(西太子堂)実用書から小説、エッセー、絵本まで猫づくし|日刊ゲンダイDIGITAL (こちら

7、#17 猫の本を通して広がる社会 | ホントのコイズミさん | SPOTIFY オリジナル (こちら

8、店員猫がお迎えする本屋さん、キャッツミャウブックスへ行ってきた | Catchu きゃっちゅ (こちら

9、【三軒茶屋】猫本専門書店「Cat’s Meow Books(キャッツ ミャウ ブックス)」に行ってきました:くまたま猫日記 (こちら

10、猫のいる、猫本だらけの本屋・Cat’s Meow Booksさんに行ってきた | 街を歩けば そこに猫 (こちら

11、世田谷の猫本屋「Cat’s Meow Books」でビールを飲む – 外国で一時的個人的無目的に暮らすということは (こちら

12、猫店員が働く猫の本だけ集めた本屋さんで『俺、つしま』原画展 猫とお金の本も | 家計簿アプリ「2秒家計簿おカネレコ」|無料ダウンロード (こちら

13、【行ってみよう!】「小さな本屋さん」の本 | 眠りねこのおうちブックカフェ〜時々お散歩🐾 (こちら

 

***参考動画***

・「『ホントのコイズミさん』#17 安村正也 さん編 – YouTube:303BOOKS」 (こちら

 

  ◎◎参考記事-B(20本)◎◎


1、猫のいる、猫本だらけの本屋をつくって、幸せになる猫を少しでも増やしたい! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (こちら

2、保護猫と書店が助け合う不思議な関係、三軒茶屋のネコ本屋「Cat’s Meow Books」 | Cat Press(キャットプレス) (こちら

3、猫のための本屋で暮らす幻の猫店長のお話│フェリシモ猫部 (こちら

4、猫と本とビール | 「のくらし 」暮らし再発見マガジン (こちら

5、西太子堂|Cat’s Meow Books |安村正也さん |:せたがやンソン|SETAGAYANSSON (こちら

6、保護猫が店員をつとめる!? 猫本専門店「Cat’s Meow Books」が楽しい! | GQ JAPAN (こちら

7、本を買うことが保護猫活動の一助に? 猫店員のいる本屋「Cat’s Meow Books」が見つめる猫と本屋の未来 | 特集・インタビュー | Book Bang -ブックバン- (こちら

8、【看板猫】猫と本屋がお互いに助け合う~猫の本屋キャッツミャウブックス | 猫ねこ部 (こちら

9、猫店員がお出迎え 猫本専門書店「Cat’s Meow Books」 | TOKYO HEADLINE (こちら

10、猫本ずらり、接客も猫! 猫本専門書店オーナーは、パラレルキャリアで「好きを仕事に」を実現 – まいにちdoda – はたらくヒントをお届け (こちら

11、三軒茶屋に猫本の専門書店 猫見てビール飲んでも保護猫支援に! | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」 (こちら

12、本と猫への恩返しのために「猫本屋」を開業! 「儲け」ではなく「やりたかったこと」を追求 – 埼玉県共助の総合ポータルサイト 埼玉共助スタイル (こちら

13、Cat’s Meow Books 「猫」が広げる読書の宇宙 | 日経BOOKプラス (こちら

14、第1回 これからの本屋めぐり「Cat’s Meow Books」 | 「のくらし 」暮らし再発見マガジン (こちら

15、本と人と街をつなぐ 明日へ続く本屋のカタチ【26】Cat’s Meow Books(東京・三軒茶屋)|春陽堂書店| (こちら

16、猫が店員の本屋さん。猫好きサラリーマンが実現した夢と働き方 | bizSPA!フレッシュ (こちら

17、パラレルキャリアで猫本屋を開業した49歳会社員の「目標」|NEWSポストセブン (こちら

18、Vol.2 運命はこうして変えられる!! 猫の本専門の本屋さんへ行ってきた:ひとまち結び (こちら

19、猫とニンゲンが二人三脚で働く!新しい本屋のかたち −Cat’s Meow Books【前編】− | Dolive(ドライブ) (こちら

20、[活動報告] Cat’s Meow Booksさんとのコラボリワードについて | 猫好きによる猫のための猫本専門出版社【ネコリパブックス】初版本をデビューさせたい – クラウドファンディング型ECのKibidango【きびだんご】 (こちら

 

  ◎◎参考記事-C(11本)◎◎


1、夢の猫本屋ができるまで Cat’s Meow Books | 井上 理津子, 安村 正也 |本 | 通販 | Amazon (こちら

2、『夢の猫本屋ができるまで Cat’s Meow Books』猫が本屋を助け、本屋が猫を助ける – HONZ (こちら

3、店員は5匹の猫だよ…保護猫と親しむ「最高の本屋」 『夢の猫本屋ができるまで』 | BOOKウォッチ (こちら

4、猫と本が好きな「普通の会社員」が実現した幸せな働き方 | 文春オンライン (こちら

5、「猫が本屋を助け、本屋が猫を助ける」物語 | レティシア書房 – 古書・ミニプレス&ギャラリー (こちら

6、書店 – 凪の渡し場 好きを発信する、夢をかなえる – 夢の猫本屋ができるまで (こちら

7、路地裏の猫本屋「Cat’s Meow Books」へ行ってみよう! 店主・安村正也さんインタビュー | ダ・ヴィンチWeb (こちら

8、猫に本にビール。夢のような専門書店、三軒茶屋「Cat’s Meow Books」店主おすすめ文庫3選! | ダ・ヴィンチWeb (こちら

9、Cat’s Meow Books 「猫」が広げる読書の宇宙 | 日経BOOKプラス (こちら

10、猫と人が助け合う本屋を経営する〜「Cat’s Meow Books(キャッツミャウブックス)」店主・安村正也さんインタビュー〜 | ホンシェルジュ (こちら

11、猫に出会えて、ビールも飲める楽園のような本屋ができたわけ「Cat’s Meow Books」店主・安村正也さんに聞く|好書好日 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(表参道)山陽堂書店(オールジャンル書籍、ギャラリー、喫茶)


(画像は「sanyodo-shoten.co.jp」と「山陽堂書店 – X(旧Twitter)」から引用)

  ◎◎概要◎◎
表参道駅前ランドマークの3階建ビル、谷内六郎の壁画が目印、創業1891年の老舗書店。

ギャラリーと喫茶が併設の開かれた空間は、長年に渡り愛され続ける「街の本屋さん」

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  オンラインショップ

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


1891年に東京・青山で創業、1931年に現在の表参道交差点近くへ移転、1963年の建て替えと同時に谷内六郎の壁画がある建物へ変貌、2011年にリニューアル。

都心の喧騒を忘れさせる穏やかな時間が流れる明るくお洒落な店内は、1階と中2階が書店、2階はギャラリー、3階は表参道交差点や青山通りを見渡せる珈琲店。

オリジナルのブックカバーとマグカップを和田誠がデザイン

5代目の若き店主は萬納嶺(まんのう りょう)。

リニューアル/ギャラリーと珈琲店のオープン/など、次々とフレッシュな感性で改革、2019年には毎月開催の読書会「山陽堂ブック倶楽部」をスタート。

 

  ◎◎参考記事(15本)◎◎


1、本好きがハマる本屋【山陽堂書店】|書店応援団 powered by ブックサプライ (こちら

2、【表参道】ギャラリーと珈琲が楽しめる老舗書店「山陽堂書店」 | No.008 レモン | 大学生エディターズ | non-no web (こちら

3、表参道の歴史で良心とも言える老舗書店「山陽堂書店」とその3階「山陽堂珈琲」。 | 歩いて知った麻布ガイド (こちら

4、散歩の達人編集部が選ぶ、その街の個性がにじみ出ている都内の新刊書店10選!|さんたつ by 散歩の達人 (こちら

5、東京の「まちの本屋」4店 暮らしに根を張り、大型書店に負けない存在感|好書好日 (こちら

6、青山・表参道で創業129年、老舗5世代目がギャラリーと珈琲店をはじめて変わったこと:山陽堂書店|じんぶん堂 (こちら

7、東京・青山 山陽堂書店 変わりゆく街をずっと見てきた | 日経BOOKプラス (こちら

8、明治から130年、青山の街に佇む本屋/山陽堂書店(青山) – AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議 (こちら

9、本と人と街をつなぐ 明日へ続く本屋のカタチ【27】山陽堂書店(東京・青山) | 春陽堂書店|明治11年創業の出版社[江戸川乱歩・坂口安吾・種田山頭火など] (こちら

10、本屋探訪記vol.145 本の楽しさを広めたい 125周年を迎えた山陽堂書店に行ってきた! – BOOKSHOP LOVER (こちら

11、創業125年超の老舗書店の革新 青山の変遷を見守る「灯台」 | 2016年3月号 | 事業構想オンライン (こちら

12、表参道にあるおしゃれな本屋、山陽堂書店に行ってきた話 | 168library (こちら

13、レポート 山陽堂書店 ACROSS(アクロス) (こちら

14、雨のパノラマ。 今日は山陽堂書店さんで珈琲を。 : HiFi Cafe (吉川珈琲) (こちら

15、【表参道カフェ】山陽堂珈琲 / 東京都港区 ◇ 書店3階でのんびり過ごす珈琲時間 – Cafe Lover Blog 2 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(渋谷)SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(書籍・雑貨・文具・フード・古着、書店と出版オフィス)


(画像は「shibuyabooks.co.jp」から引用)

  ◎◎概要◎◎
お洒落で現代風の書店。

ライフスタイルを提案する書籍を中心に、各ジャンルから集めた1940〜2000年代別カルチャー、自社出版書籍・リトルプレス(ZINE)など、個性的になりすぎず、「日常」のワクワク感を大切にしたセレクト。

また、「本のそばにある暮らし」をコンセプトにセレクトされた、雑貨・文具・フード・古着なども販売。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  YouTubeチャンネル  ポッドキャスト  Holiday

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


そこで作って、そこで売る。出版から手がける本屋さん。2008年オープン。

店内からガラス越しに見えるオフィスは編集部。デスクやパソコンが置かれた編集作業用のスペース、本の作り手や打ち合わせ現場、編集部の「生」の姿が見られるのが大きな特徴

奥に伸びる縦長で抜けのいい空間がユニークな、お洒落で現代風の書店

個性的になりすぎず、「日常」のワクワク感を大切にしたセレクト。ライフスタイルを提案する書籍を中心に、各ジャンルから集めた1940〜2000年代別カルチャー、自社出版書籍・リトルプレス(ZINE)など。

また、「本のそばにある暮らし」をコンセプトにセレクトされた、雑貨・文具・フード・古着なども販売。フェア&イベント開催グローバルでありながら地域密着型客との何気ない会話、“ぬくもり”、“つながり”

代表取締役は編集者の福井盛太。「編集者の職能を活かせば、その仕事は紙の上の『作業』に留まらず、もっとたくさんの面白いコトやモノや場所を『創造』することが出来る。ワクワクするようなコミュニティを育んでいきたい。世界をもっと面白くしたい。Stay foolish,Stay hungry!。」との事。

 

***イベント開催歴***

かもめブックス/柳下恭平さんと、駒鳥文庫/村上淳一さんによる 読書普及活動ユニット」「戌井昭人さん×西加奈子さんトークイベント、面白い文学の見つけ方、教えてください!」「『agnès b. STYLISTE』(青幻舎)刊行記念/アニエスベー×幅允孝、私のスタイルができるまで」「はあちゅう×村上萌と奥渋谷の人気ショップとお客さまとで考える、上質なお金の使い方」「シリコンバレーで流行の休息法!、マインドフルネスを体験してみよう」「五木田智央さん×伊賀大介さん×井上崇宏さんの男3人プロレス夜話 アート×ファッション×編集 ~すべての道はプロレスに通ずる~」「『真面目にマリファナの話をしよう』刊行記念 佐久間裕美子が見た、アメリカ・マリファナ最前線」「ラボ「『WIRED』編集長・松島倫明さんと考える、新しい“幸福”論『これからのウェルビーイング』」など。

 

  ◎◎参考記事-A(19本+1)◎◎


1、書店?セレクトショップ?お洒落なデザインに目を奪われる「Shibuya Publishing & Booksellers(SPBS本店)」|書店応援団 powered by ブックサプライ (こちら

2、行けば必ずいい本に出会える、奧渋谷にある居心地のいいブックストア:GOOD THING GOING | “グッド”なモノ・コト (こちら

3、エキスパートが作る本好き空間「SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS」(2017年2月14日)|ウーマンエキサイト(1/2) (こちら

4、奥渋谷といえば、まずはここ!「SPBS」にマストで行くべき3つの理由 | RETRIP[リトリップ] (こちら

5、#116 奥渋カルチャーの発信地!SPBS! | ホントのコイズミさん | SPOTIFY オリジナル (こちら

6、【書店めぐり】 SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(SPBS)【zineお取り扱い店】 | MAGIC HOUR RECORD (こちら

7、本屋探訪記:「SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS」は渋谷で「シェアオフィス×本屋」を仕掛ける – ITmedia eBook USER (こちら

8、街と編集の関係性とは? 奥渋カルチャーの発信地、個性派書店「SPBS」流の店作り:FASHIONSNAP [ファッションスナップ] (こちら

9、奥渋谷のブックショップSPBSが届けたい、日常のワクワク感:YOU MAKE SHIBUYA クラウドファンディング|#YouMakeSHIBUYA (こちら

10、本と、人と、街をつなぐ“交差点” 出版もイベントも雑貨販売もする奥渋谷の本屋:SPBS本店|じんぶん堂 (こちら

11、書店探訪vol.1 個性溢れる選書が魅力【SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS】 | ダ・ヴィンチWeb (こちら

12、インスピレーションが湧き上がる場所ークリエイターにおすすめの書店 奥渋でよりローカルに、人が集まるカルチャーのハブに/SPBS本店(渋谷):AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議 (こちら

13、本棚に”自分の好きなコト”を並べたい『SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(東京・渋谷)』 | goodroom journal (こちら

14、【SPBS】こだわったのは、オフィスと本屋の一体感。カルチャーの発信地「奥渋谷」で、様々な人が交差する場所へ|officee magazine (こちら

15、企画、イベント、出版、販売をワンストップで運営。 人気書店「SPBS」のマネージャー鈴木美波さんの仕事術。|EDIT LIFE (こちら

16、SHIFT 日本語版 | PLACE | SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS (こちら

17、SPBS本店 (奥渋にある、本から雑貨、古着まで揃う素敵なお店) | 渋谷カルチャー スクランブル|渋谷カルチャーをみんなと盛り上げるメディア (こちら

18、『家をせおって歩く かんぜん版』がとどくまで 第10回 往来堂書店・SPBS・NADiff modern・代官山 蔦屋書店|ふくふく本棚|福音館書店公式Webマガジン (こちら

19、SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERSは噂通りのいい書店でした:[mi]みたいもん! (こちら

20、セレクトショップ本屋SPBS  ~奥渋谷さんぽ~ : YUKKESCRAP (こちら

 

***参考動画***

・「「ホントのコイズミさん」#116 福井盛太さん – YouTube:303BOOKS」 (こちら

 

  ◎◎参考記事-B(12本)◎◎


1、書店とつながるレンタルオフィス“SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS” | MaGaRi (こちら

2、「SPBS」創業15周年、ブックフェアやトークイベントを開催:FASHIONSNAP [ファッションスナップ] (こちら

3、SPBS THE SCHOOL講座 「編集のレッスン<第2期>」開催 | AXIS Web | デザインの視点で、人間の可能性や創造性を伝えるメディア (こちら

4、KEYPERSON 福井盛太(シブヤパブリッシング=SPBS業務執行代表/編集責任者)|渋谷文化プロジェクト (こちら

5、ららぽーと豊洲3に書店・カフェ・ワーキングスペース一体型のブックラウンジがオープン 渋谷の名物本屋「SPBS」 – ITmedia ビジネスオンライン (こちら

6、(福井盛太・寄稿文)公益社団法人日本マーケティング協会 – 無理の向こう側にある奇跡<前編> (こちら

7、(福井盛太・寄稿文)公益社団法人日本マーケティング協会 – 無理の向こう側にある奇跡<後編> (こちら

8、渋谷の“中心”で、 ビジネスとカルチャーのエバンジェリストになれ。|MITSUI FUDOSAN RESIDENTIAL – Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ) (こちら

9、すべてはホリエモンとの会話から始まった ―編集長が聞いた!奥渋谷の本屋「SPBS」の秘密<1> | SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(SPBS) (こちら

10、出版と書店に未来はあるか? ~電子書籍が変える、書籍の売り方・つくり方~ | イベントレポート | スルガ銀行 Dバンク支店 (こちら

11、Discover the one~心惹かれた一冊~ゲスト紹介!鈴木美波様(SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS・店長) (こちら

12、秋といえば読書。おすすめの名作児童書や哲学書 – 北欧、暮らしの道具店 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(池袋)ジュンク堂 池袋本店(オールジャンル、スピリチュアル)

(画像は「ジュンク堂 池袋本店 – Facebook」から引用)

  ◎◎概要◎◎
日本最大級、地下1階〜地上9階、売場面積2001坪、店頭在庫150万冊の大型書店

「愚直なまでに“本”の品揃えにこだわる」「マニアックで日本1」「図書館に負けない快適さ」がモットー。

机とイスを用意して、“立ち読み”どころか“座り読み”を推奨。 各階に書籍検索機。4階に「MJ ブック カフェ」併設。フェア&イベント多数開催

スピリチュアル系書籍、質と量ともに充実の品揃え

  ◎◎リンク◎◎
店舗情報サイト  Facebook  X(旧Twitter)-A  X(旧Twitter)-B  Instagram  オンラインイベント・サイト  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  Wikipedia  リトリップ  こころから  紹介文(拙著)

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎参考記事(16本)◎◎


1、日本全国トップクラスの品揃え 池袋ジュンク堂書店 | 池袋のサウナ・ホテル宿泊『 かるまる』blog (こちら

2、東京の書店・本屋紹介 ~ジュンク堂池袋店~ | 東京受験.jp (こちら

3、芸術書の宝箱 ジュンク堂書店 池袋本店でクリエイティブな一冊に出合う | 本屋さんは宝箱〜写真家 鹿野貴司の書店めぐり〜 第1回 – PICTURES (こちら

4、#5 本屋ダイバー ジュンク堂池袋本店編|ざれーご (こちら

5、本の聖地・ジュンク堂書店池袋本店 | 人生なんてシャララ (こちら

6、久々に大書店「ジュンク堂書店池袋本店」に行ったけど、やっぱり良かった話 | #interest_ae (こちら

7、全フロアで無制限に買い物をしたくなる、ジュンク堂池袋本店さん : くちびるにトウガラシ (こちら

8、書店探訪〜ジュンク堂書店池袋本店〜|いろー (こちら

9、池袋No,1書店「ジュンク堂」への 行き方を詳しくご紹介 | 池袋デート.com (こちら

10、池袋ジュンク堂へのアクセス!方向音痴の私でも大丈夫な行き方 | 東京 いいとこ みーつけた!|東京生まれ東京育ちのアラフィフ主婦が発信中! (こちら

11、退路を断たれ「本の森」広げる ジュンク堂書店社長 工藤恭孝さん(56歳) asahi.com :フロントランナー – be-business (こちら

12、イベントから名著も生まれる本気の棚づくり、SNSで動画も配信:ジュンク堂書店池袋本店|じんぶん堂 (こちら

13、ジュンク堂書店池袋本店の長田さん! いま、どんなコンピュータ書が売れているんですか?|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント (こちら

14、「『小説ってこんなところまでいけるのか』と打ちひしがれた、一生ものの一冊」/『待ち合わせは本屋さんで。気になるあの書店員さんの読書案内』ジュンク堂書店 池袋本店 市川真意さん | ダ・ヴィンチWeb (こちら

15、横丁カフェ(現役書店員が週替わりでおすすめ本のご紹介します。): ジュンク堂書店池袋本店 福岡沙織:WEB本の雑誌 (こちら

16、『家をせおって歩く かんぜん版』がとどくまで 第11回 NADiff a/p/a/r/t/・丸の内丸善本店・紀伊国屋書店新宿本店・ジュンク堂書店池袋本店|ふくふく本棚|福音館書店公式Webマガジン (こちら

17、東京のスピリチュアルと精神世界のおすすめ本屋さん4店(原書房/書泉グランデ/ブッククラブ回/ジュンク堂書店) (こちら

18、東京のお勧めスピリチュアル系書店 | 八雲エンライトメント (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(藤沢)湘南 T-SITE(オールジャンル、蔦屋書店を中核とした生活提案型文化複合施設)


(画像は「湘南 T-SITE – Facebook」から引用)

  ◎◎概要◎◎
本屋が作る商業施設」がコンセプト。1日中ゆっくり楽しめる書籍/家具/生活雑貨/フラワー/食料品/カフェ/など個性豊かなショップが入居

書店には、各ジャンルに精通したコンシェルジュが在注。4267坪の屋内外に約300席の椅子やソファー、どこでも自由にコーヒー&読書、施設全体が大きなBOOK&CAFEとなるデザイン。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Facebook  Instagram  じゃらんnet  フォートラベル  トリップアドバイザー

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


団塊ジュニアファミリーをターゲットに、湘南ライフスタイルを提案する複合商業施設。1日中ゆっくり楽しめて、子供連れ・赤ちゃん同伴に最適。

テーマは3つ、スローフード・スローライフの提案、趣味とデジタルライフの楽しみ方の提案、親と子のコミュニケーションの提案。

100年続くサスティナブルな街づくりを目指し、住居・商業施設・健康福祉教育施設・公園・街区・ソーラーパネルなどが整備された、約20万平方メートル約1000世帯の複合大規模プロジェクト「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」内にある湘南T-SITE。敷地面積は代官山T-SITEの約2倍となる4267坪。

「本屋が作る商業施設」がコンセプト。屋内外に約300席の椅子やソファー、どこでも自由にコーヒー&読書、施設全体が大きなBOOK&CAFEとなるデザイン。

最大の特徴は、蔦屋書店を中心とした、30のショップやレストラン全てのショップに本があり、書店と専門店の間に仕切りが無く、シームレスに繋がっている点。「旅」「暮らし」「自転車」をテーマにした書棚の横にそれぞれ旅グッズや日用雑貨、自転車の専門店があると言った具合。書店には、各ジャンルに精通したコンシェルジュが在注。

自然光が差し込む建物内は、吹き抜けが多く開放感な造り。ビンテージマガジンに囲まれて、お酒も楽しめる、イベントのメイン会場「湘南Lounge」。T-KIDSシェアスクール(自由に選べる習い事・体験教室)、コワーキングスペース、ほか。

年間約1000本のイベントやワークショップ、絵本の読み聞かせ・おはなし会(0~3歳)、料理教室、湘南メルカート(市場)ほか。

ちなみに、スターバックスでは、書店内の本を3冊まで持ち込みOK。

 

  ◎◎参考記事(16本)◎◎


1、枚方T-SITEは湘南T-SITEタイプ?って聞いたので実際に行って来た! – 枚方つーしん (こちら

2、【大解剖】本屋が作る複合商業施設「湘南T-SITE」:FASHIONSNAP [ファッションスナップ] (こちら

3、【辻堂】湘南TーSITE スローライフな湘南カルチャーを発信! | 湘南Lovers(湘南ラバーズ) (こちら

4、潮風が心地よく薫る湘南 T-SITEでゆったりとした「湘南らしいライフスタイル」を過ごそう! – #casa (こちら

5、japan-architects.com: クライン ダイサム アーキテクツによる「湘南T-SITE」 (こちら

6、T-STUDIOで家族写真を撮ってきた① ー 湘南T-SITEがお洒落すぎる!!編 | Hacks for Creative Life! (こちら

7、藤沢の湘南T-SITEへ遊びに行く(だってヒマだから)from 鎌倉七里ガ浜 – 「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳 (こちら

8、湘南T-SITEの夏祭りとビックリ初対面‼️ | LEE (こちら

9、湘南T-SITEに行って改めて実感した「本は雑貨になるべきだ」ということ。 | 隠居系男子 (こちら

10、湘南t-siteの新着記事|アメーバブログ(アメブロ) (こちら

11、湘南博 | 蔦屋書店ポータル | 湘南から、みんなで地球の未来を考え、楽しむモノ、コトを発信する40日間 (こちら

12、湘南T-SITE・親子で楽しむ「おはなし会~絵本の読み聞かせ」 | mamamoana ママモアナ【湘南】 (こちら

13、【湘南T-SITE】こだわりのアンティーク&ヴィンテージ品が揃う「湘南 蚤の市」を6/28(金)、29(土)に開催 | カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社のプレスリリース (こちら

14、【湘南T-SITE】この夏、最後の思い出に。「湘南T-SITE 夏祭り 2024」を8/24(土)、25(日)に開催 (2024年8月16日) – エキサイトニュース (こちら

15、湘南T-SITEに関するプレスリリース・ニュースリリースのPR TIMES (こちら

16、湘南T-SITEのすべて。|Pen Online (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(片瀬江ノ島)湘南天狼院(海の見える本屋、オールジャンル、カフェ、体験イベント)


(画像は「湘南天狼院 – Facebook」から引用)

  ◎◎概要◎◎
(「ENOTOKI」公式サイトから)本とその先の「体験」をご提供します。

全国に10店舗を構える体験型書店の湘南店。テーマは「READINGLIFEー本のその先の体験の提供ー」。新刊の書籍はもちろん、カフェスペースではクリエイティブな作業や勉強も可能著者によるセミナーやワークショップも開催。様々な形で再定義された「本」を楽しめます。屋上のテラス席で海を見ながら読書などゆっくりとした時間をお楽しみいただけます。

  ◎◎リンク◎◎
湘南天狼院 – ENOTOKI  湘南天狼院 – 天狼院書店  湘南天狼院 – Facebook  湘南天狼院 – X(旧Twitter)  湘南天狼院 – Instagram  湘南天狼院 – 食べログ  天狼院書店 – 公式サイト  天狼院書店 – cloud  天狼院書店 – Facebook  天狼院書店 – X(旧Twitter)  天狼院書店 – Instagram  天狼院書店 – YouTubeチャンネル

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


2020年6月8日にオープンした「湘南天狼院」、店長は山中菜摘(やまなか なつみ)。

全国に10店舗を構える体験型書店「天狼院書店」で、「海の放送局」「海の出版社」の拠点としても機能。

落ち着いた木目調のハイセンスな内装、和食など食事メニューも充実。人気は、変わった名前の「元彼が好きだったバターチキンカレー」。

 

***「天狼院書店」とは***

2013年に東京池袋でオープン。その後、全国で10店舗を構えるまでに大躍進を遂げた次世代型書店。代表取締役社長は三浦崇典(みうら たかのり)。

「READING LIFE」という新しいライフスタイルを掲げ、「本」だけでなく、その先にある「体験」までを提供。

読書会・部活・ゼミなどの参加型・体験型イベントを開催

内容は、劇団を立ち上げたり/映画を作ったり/撮影会に出かけたり/新作発表直後の作家を招いたり/文章術を学んだり/雑誌を作ったり/小説を出版したり/アート・デザインを学んだり/ビジネスの極意を学んだり/修学旅行に出掛けたり/など。

2015年には、大文化祭(参加:篠原勝之・糸井重里・南伸坊・みうらじゅん)を開催。
使いよう次第では、自分の人生を変える事が可能な書店。

 

  ◎◎参考記事 – A(11本+1)◎◎


1、【ENOTOKIオープンレポ・湘南天狼院】電源あり!パソコン仕事・勉強ができるブックカフェ!ただし購入前の本の閲覧はダメ! | 平塚の自習室・コワーキングスペースENJOYWORK (こちら

2、湘南の海を一望、本とカフェで贅沢な時間を | 湘南・西湘暮らしの検索サイト Local TiME (こちら

3、【江ノ島】天狼院書店「湘南天狼院」が居心地抜群!屋上テラスで絶景を堪能♪ | JIMOHACK湘南(茅ヶ崎・藤沢・江ノ島・平塚など) (こちら

4、テレワークに最適!江の島にある、海の見える本屋「湘南天狼院」 – Toho Shonan エスプレッソ! (こちら

5、海の見える本屋「湘南天狼院」のカフェで、海色クリームソーダを堪能【電源/wifiあり】 | てくてくレトロ (こちら

6、cafeとbookの融合!天狼院書店湘南! | FACE。 スズキダイスケ (こちら

7、【湘南天狼院書店】波音と潮風に包まれた奇跡の書店|taga.book(タガブック) フォロー順次返します (こちら

8、金曜の夜は本屋が映画館になる。湘南天狼院書店にて「キネマ天狼院」開催! | SHONAN garden(湘南ガーデン) (こちら

9、はじめまして、湘南天狼院です。|天狼院書店「湘南天狼院」note (こちら

10、【天狼院書店新店OPEN】日常にいちばん近い、非日常の真ん中で、笑顔になれる。そんなお店になりますように。|天狼院書店「湘南天狼院」note (こちら

11、人生を変える書店「天狼院書店」はどうやって来店客の人生を変えるのか?|@DIME アットダイム (こちら

 

***参考動画***

・「天狼院書店「湘南天狼院」紹介 – YouTube:湘南えるTV」 (こちら

 

  ◎◎参考記事 – B(6本)◎◎


1、天狼院書店―未来を創る次世代型「リアル書店」をみんなでつくるプロジェクト – CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (こちら

2、“人生を変える書店”「天狼院書店」のビジネスモデルはなぜ成功したのか | 文春オンライン (こちら

3、あたらしい街の本屋 B&Bと天狼院書店 – BOOKSHOP LOVER (こちら

4、第2回:天狼院書店 三浦崇典さん(前編) – 「本つなぐ人々」中野健祥 | WEB本の雑誌 (こちら

5、天狼院書店は、何がしたいのか。- ほぼ日刊イトイ新聞 (こちら

6、【豊島公会堂11.16-18】あらゆるアーティストの大祭典「天狼院の大文化祭」《チケット購入HP》 | 天狼院書店 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(神保町)書泉グランデ(趣味の本、スピリチュアル)

(画像は「書泉グランデ – Facebook」から引用)

  ◎◎概要◎◎
老舗書店「書泉」の本店。”趣味人専用”空間、超マニアック・セレクト。鉄道/アイドル/格闘技(プロレス)/乗り物/ミリタリー/アウトドア/数学/ボードゲーム/精神世界/など、趣味人に向けた専門性の高い書籍を豊富に取り揃えた新刊書店

ワンダーjaponバックナンバーあり。フェア&イベント多数開催。

スピリチュアル系書籍、日本一の充実度

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  書泉グランデ – X(旧Twitter)  書泉 精神世界 – X(旧Twitter)  Instagram  じゃらんnet  エキテン  フォートラベル  書泉 – Wikipedia  紹介文(拙著)-A  紹介文(拙著)-B

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎参考記事-A(14本)◎◎


1、【書店様紹介】書泉グランデ (神保町) – ナチュスピ社員ブログ (こちら

2、東京のスピリチュアルと精神世界のおすすめ本屋さん4店:はねなが – 羽の生えた長ぐつで – スピリチュアルリーディング (こちら

3、精神世界本のメッカ、書泉グランデへ行かう! – 酔星人ブログ(ノーマインドの道) (こちら

4、スピリチュアルな本と異世界観光《すずらん通り》神保町 | 箱白 (こちら

5、神田神保町の本屋さんに行きました🥰 – 私はナースでオタクで占い師♪ (こちら

6、書泉グランデ – スピリチュアルと仕事の交差点 (こちら

7、東京神保町の大型老舗書店「書泉グランデ」詣で | 桜井かよ:京大院卒。ユング心理学×占星術。潜在意識を読み解く人間関係鑑定&講座 (こちら

8、占い書籍の聖地!!書泉グランデに潜入してみた|うらないカンパニーアサリンコ (こちら

9、ソルティはかた、かく語りき : ● 神保町でタロットカードを買う (こちら

10、書泉グランデ神保町に行ってきました | Alohilani✨かみさまとの約束✨ (こちら

11、「ほかの書店を凌駕する各ジャンルのマニアックな品揃えが人気」書泉グランデ周辺の観光スポット情報 – ホテル・旅館の宿泊予約なら【NAVITIME Travel】 (こちら

12、1フロアぜんぶ鉄道!神保町の書店「書泉グランデ」に潜入してみた | トリビア | 鉄道新聞 (こちら

13、バスファンなら行かずには死ねない!?神田神保町の「書泉グランデ」バスコーナーを取材!グッズも充実でワクワク【バス観光マガジン】 (こちら

14、書泉グランデへいってみた : ふうかのボードゲーム日記 (こちら

 

  ◎◎参考記事-B(14本)◎◎


1、神保町、書泉グランデ様で12/4(月)グレゴリー・サリバンさんお話し会をやります。 | StarPeople blog (こちら

2、過去世が見られると噂のツール「ヘミシンク」とは何か | 女子SPA! (こちら

3、「高次元のイルカ」とマジで繋がった辛酸なめ子が書いた“スピリチュアル小説”が面白すぎる! 悩める女子は必読!ーオカルトニュースメディア トカナ (こちら

4、市民出版社・書泉グランデ フェア2019 OSHOブックフェア【 神保町・書泉グランデ 4F フェア特設棚】  (こちら

5、書泉グランデで “ガイアブックス ヨガフェア” 開催中!~ニュース/トピックス~ | ガイアブックス(Gaiabooks) (こちら

6、愛と癒しとスピリチュアル「占いHAPPY WEB☆」 -著者直筆サイン入り占い書籍を手に入れるチャンス!- (こちら

7、書泉グランデ、運の良くなるNOTE☆全国で一ヶ所!発売中☆ – ペガサス 新しい風 (こちら

8、トウドウ&イミー・ウーイCD取扱店 ~ 書泉グランデ(東京・神田神保町) | ヴェーダセンター ~ ヴェーダ・瞑想・ヨーガをトータルにサポート (こちら

9、神田神保町 書泉グランデ~マントラ・チャンティングCD | ヴェーダセンター ~ ヴェーダ・瞑想・ヨーガをトータルにサポート (こちら

10、セラピーや武道の中には健康のヒント有り! 神保町の「書泉グランデ」にて小社健康本&DVDフェアを開催中! | セラピー業界ニュース | セラピスト誌オフィシャルサイト「セラピスト ONLINE」 (こちら

11、神保町の趣味の本屋「書泉グランデ」10月1日に、「地味でも、いい感じに」リニューアルオープン~とうとう常設で中世ヨーロッパコーナーも登場~ | 株式会社アニメイトホールディングスのプレスリリース (こちら

12、年商30億円でも赤字! 趣味の本屋・書泉が生き残るために仕掛けた”復刻重版”という突破口 – ライフ・文化 – ニュース|週プレNEWS (こちら

13、書泉を「来る理由」がある場所にする シリーズ3点で約3万冊を販売 株式会社書泉・手林大輔社長に聞く – BookLink (こちら

14、重版未定本の復刊を実現、売り切った書店員の情熱:書泉グランデ・大内学さん|じんぶん堂 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(西荻窪)信愛書店en=gawa(セレクト本、コミュニティスペース)

(画像は「kouenjishorin.jugem.jp」から引用)

  ◎◎概要◎◎
ハートフルな原田さん老夫婦が運営する、セレクトショップ&コミュニティスペース。入って左側に「ショップえんがわ」、右奥にレンタルスペース「サロンえんがわ」。ドアのない開放的な空間

「ショップえんがわ」では、書籍と紙モノ雑貨を販売。書籍は、新刊と古本・雑誌・絵本・街の観光案内・人文・民俗学・歴史・山岳・サブカル・アート系・リトルプレス・文庫・コミックなど。狭い書棚にイイ本ぎっしり。雑貨は、レターセット・切手・マスキングテープなどエフェメラ類。女子が喜ぶモノが沢山。

「サロンえんがわ」は、囲碁・ゲーム・喫茶・展示・会合・ライブ・読み聞かせ・読書会などに利用される地域の文化交流の場

フリースペースは、300円のフリードリンク、軽食の持ち込みOK。子様向けのコーナーもあり、ファミリーで長時間のんびり楽しむ事が可能。赤ちゃんから高齢者まで、まさに「まちのえんがわ」。

  ◎◎リンク◎◎
ブログ  X(旧Twitter)  よんどく

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎参考記事(8本+1)◎◎


1、信愛書店en=gawa :西荻ガイド121 | 西荻案内所 (こちら

2、西荻カルチャーの総本山「信愛書店」(東京・西荻窪)|文筆家に愛された書店の思い出 | 男の隠れ家デジタル (こちら

3、猫アート展『西荻猫路地2019』信愛書店en=gawa_西荻窪 2/24まで | 神保町にゃんこ堂ポータルサイト (こちら

4、信愛書店 – 西荻日和 (こちら

5、西荻窪で土曜市 人気の「あさ市」に楽しみをもう一つ – 高円寺経済新聞 (こちら

6、本と書店とその先のこと | ブログ | 小さい書房 (こちら

7、街の本屋さんご訪問(西荻窪 編) – 有志舎の日々 (こちら

8、信愛書店en=gawa アーカイブ | 西荻案内所 (こちら

 

***参考動画***

・「【杉並区西荻南・信愛書店en=gawa】「本」で人をつなぎ、「本」を愛する本屋さん – YouTube:東京の本屋さん ~街に本屋があるということ~」 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(南青山)新建築書店 | Post Architecture Books(アート、建築)

(画像は「post-architecture-books.com」から引用)

  ◎◎概要◎◎
建築とアートの領域をまたぐ専門書店。書店(1F)と展示ギャラリー(2F)が設けられたパブリックな場。建築専門誌を発行する「新建築社」と、恵比寿のアートブック書店「POST」が共同で運営。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Instagram

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎株式会社新建築社・公式メッセージ◎◎


***「新建築書店 | POST Architecture Books」オープンのお知らせ ***

建築とアートを跨ぐ専門書店

2022年8月19日、新建築社はlimArt社と共に、「新建築書店」(英名「POST Architecture Books」)を設立する運びとなりました。

「新建築書店」では、両社が培ってきた知見やネットワークを活かし、建築業界における紙の書籍の価値を再定義する、建築とアートの領域をまたぐ専門書店として発信を行います。

新建築社は建築専門出版社として、『新建築.ONLINE』や『新建築データ』などの試みを含むデジタルターンをはかる一方、近年のアートブック市場に見られる、紙の書籍のこれまでとは違った価値観の変容と市場形成に着目。

アートブック業界における重要人物である中島佑介氏を迎え、中島氏のアート専門書店「POST」の経営やTOKYO ART BOOK FAIRでの実践を基に、業界における持続可能なアートブック文化の形成を志してまいります。

1Fの書店スペースでは、建築とアートにまたがる様々な書籍を扱い、2Fはギャラリーとして改修され、今後、様々な展示やイベントなどを行うスペースとして活用される予定です。

オープン時には、新建築で掲載された「連載:建築家のライブラリー」と連動した企画として、「建築家のライブラリー | The Architect’s Library」の展示を行っています。

雑誌「新建築」2022年5月号~同8月号に掲載されている連載にて、建築家のみなさまからお勧めをいただいた書籍を、実際にギャラリーに置き、紹介を行う展示を行います。

営業時間:毎週 金・土・日 11:00 -19:00
住所:〒107-0062 東京都港区南青山2-19-14 「新建築 青山ハウス」1F・2F

ぜひ、お立ち寄りください。

 

  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


建築とアートの領域をまたぐ専門書店。書店(1F)と展示ギャラリー(2F)が設けられたパブリックな場。

建築専門誌を発行する「新建築社」と、恵比寿のアートブック書店「POST」が共同で運営

選書は「POST」の中島佑介が担当

1925年に創業の出版社「新建築社」と2010年に創業の書店「POST」、業界の超老舗と新感覚な若手とのタッグが実現。

「新建築 青山ハウス」を改装して2022年8月にオープン、略称は「新 | POST」、金・土・日のみ営業。外苑前駅から徒歩3分。路地裏に静かに佇む茶色いレンガの建物。全面ガラス窓の明るい外観。

1Fの書店スペースには、建築にまつわるキーワードで分類された建築書/写真集/画集/小説/など。

陳列は、建築家や作家ごとではなく、都市/空間/環境/構造/形状/モノグラフ/プロダクト/アーカイブ/と、独自にカテゴライズ。

一見して建築とは関係ないように見える書籍も建築書と捉え、普段は手に取らない本と出会うきっかけと、新たな視点を与えてくれる書店

2Fのギャラリースペースでは、展覧会/企画展示/トークショー/レクチャー/などを開催

 

***選書担当・中島佑介の言葉***

「昨今は、個性の立った店主が好みの本を並べ、その価値観に惹かれた顧客が訪れる書店と、誰もが興味を持てる書籍がバランスよく並ぶ書店に二極化しています。そのどちらでもなく、フラットに本に触れられる場にしたいな、と。建築家は建築書だけではなく、多岐にわたる書籍からインスピレーションや人間性への影響を受けています。この書店でも訪れた人の人格形成につながるような本を並べられたらと思っています。」

「特定のバイヤーがセレクトした本が並んでいるというよりも、 建築に携わる方々から伺ったお話などを積み重ねていくことで、 総合的に形成されていく架空の人格が選んだ本が並んでいるような書店を目指しています。」

「これまでも大事にしてきた、つくり手とリアルでコミュニケーションできる場づくりは、つくっていきたいです。」

「集いたくなる場所として、僕個人が選んだ本が並ぶ書店というよりは、そこに通ってくださる方や、企画の中で協力してくださった建築家の方々のセレクトを反映していくことで、複合的な価値観でつくられる本屋ができたら面白いなとイメージしています。」

「アートブックや写真集、建築家の作品集など、幅広く置いています。読んだ本の内容がその時は直接惹かれる表現ではなくても、自分の中に留めておくことである瞬間にほかの何かと繋がって消化され、新しい価値観を得られる可能性を秘めているのが本の面白さなので、ぜひさまざまな本を手にとっていただきたいです。」

 

***中島佑介(なかじま ゆうすけ)プロフィール***

1981年生まれ、長野県出身。株式会社リムアート代表取締役。学生時代にワタリウム美術館の『onSundays』にて古書について学ぶ。 卒業後の2002年、共同経営者の廣田佐知子とともに早稲田の『ラ・ガルリ・デ・ナカムラ』内に古書&インテリアショップ『limArt』をオープン、のちに恵比寿に移転。 2010年12月には代々木VILLAGE内に『limArt』の姉妹店にあたる『POST』をオープン。 『limArt』では現代美術の企画展示と古書の取扱いに特化し、 『POST』では、海外の出版社にフォーカスを当てた書籍を取扱い、定期的に出版社ごと商品を入れ替えるという独自のラインナップを展開。 2013年より恵比寿の『limArt』に『POST』を統合。 2015年よりTHE TOKYO ART BOOK FAIRの共同ディレクターに就任。(サイト「WEB本の雑誌」から引用)

 

中島佑介について、詳しくは「シンクロニシティなリンク集」<「新刊書店」<「POST」の項を参照、こちらから。

 

 

  ◎◎参考記事(8本)◎◎


1、「新建築書店 | POST Architecture Books」オープンのお知らせ – 建築とアートを跨ぐ専門書店 | Information | 株式会社新建築社 (こちら

2、空間も素敵な 建築とアートをまたぐ専門書店 新建築POSTこと「新建築書店 POST Architecture Books」に行ってみた | 建築とアートを巡る (こちら

3、南青山にある建築とアートをまたぐ専門書店「新 | POST」。恵比寿のアートブック専門書店「POST」と建築専門出版社のタッグが実現 | 歩いて知った麻布ガイド (こちら

4、すべての本を建築書と捉え、新たな視点を与える書店が南青山にオープン。 | カーサ ブルータス Casa BRUTUS (こちら

5、アートと建築の境界で想像を巡らす「新建築書店」 | 新建築オンライン (こちら

6、建築・アート好きなら訪れたい、 おすすめブックショップリスト【東京】 |ELLE DOCOR[エル・デコ] (こちら

7、第65回:金曜日の青山 | OIL MAGAZINE (こちら

8、(中島佑介・寄稿文アーカイブ)建築家のライブラリー | 新建築オンライン (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(代官山)代官山 T-SITE(オールジャンル、蔦屋書店を中核とした生活提案型文化複合施設)


(画像は「nyankodo.jp」から引用)

  ◎◎概要◎◎
日本で初めて、巨大書店に全面的なコンシェルジュ(客の要望に応える世話人)のスタイルを導入。各コーナーは、その道のプロフェッショナルが、和書・洋書・ビンテージブックの中から選書&配置。客からの質問や会話に対応。

店内外いたるところに設置されたイスやテーブルで、リラックス読書タイム。フェア&イベント多数開催。

4000坪の緑豊かな敷地内に拡がるライフスタイル提案型複合商業施設は、1日中ゆっくり過ごせる、お洒落な空間

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


ライフスタイル提案型複合商業施設T-SITE。

大人も子供もペット連れでも、1日中ゆっくり過ごせる、お洒落な空間。

4,000坪の緑豊かな敷地に、気持ちのよい散歩道で繋がる、7つの専門店が集まるショッピングエリア。

1〜3号館のある蔦屋書店・レストラン・カフェ・ベーカリー・電動アシスト自転車専門店・美容&クリニック・ドッグランが併設されたペットショップ・玩具店などが点在。

書店は3館に分かれ、ウッディなインテリアが印象的な「マガジンストリート」から、「人文・文学」「アート」「建築」「クルマ」「料理」「旅行」の6つの専門書が充実したコーナーが続く。

人生と文化と生活を愉しむアイテムは、CD&レコード・カフェエリア・視聴スペースがある音楽フロア、名作やDVD化されていない映像作品まで揃う映画フロア、世界のペンがずらりと並ぶ文具コーナー、旅行の手配ができるトラベルカウンター、古今東西の書物とアートがあるカフェ&バー・ライブラリーラウンジ「Anjin」、クリニック、スターバックス、ファミマ!! など。

日本で初めて、巨大書店に全面的なコンシェルジュ(客の要望に応える世話人)のスタイルを導入。各コーナーは、その道のプロフェッショナルが、和書・洋書・ビンテージブックの中から選書&配置。客からの質問や会話に対応。

店内外いたるところに設置されたイスやテーブルで、リラックス読書タイム。フェア&イベント多数開催

 

  ◎◎参考記事-A(18本)◎◎


1、代官山の象徴!代官山T-SITEでおしゃれな時間を過ごそう! – #casa (こちら

2、枚方T-SITEの完成が待ち切れないので「代官山T-SITE」へ行って来た! – 枚方つーしん (こちら

3、【噂のイキハナ vol.5】代官山の大人のためのTSUTAYA「蔦屋書店」 (こちら

4、コンシェルジュが人生を楽しむヒントを提案してくれる「代官山 蔦屋書店」に行ってみた! | レクリム (こちら

5、【丸1日楽しめる!】代官山の蔦屋書店&カフェの全貌をご紹介♡ | aumo[アウモ] (こちら

6、約3万冊の雑誌ライブラリーが囲む「代官山の隠れ家的ラウンジ」|渋谷文化プロジェクト (こちら

7、代官山 蔦屋書店にシェアラウンジがオープン! 朝7時から22時まで営業する蔵書3,500冊のSHARE LOUNGE |ビジネス・事業・サービス|TECTURE MAG(テクチャーマガジン) | 空間デザイン・建築メディア (こちら

8、代官山 蔦屋書店 音楽フロアが 音楽にあふれた、眺めのいいCAFEに|ニュース|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 (こちら

9、大人の遊び場が誕生、代官山T-SITE|渋谷文化プロジェクト (こちら

10、ついにオープン「代官山 蔦屋書店」、ターゲットは“プレミアエイジ” – 文化通信.com (こちら

11、大人の知的好奇心を刺激! 「蔦屋書店」を中心とする「代官山T-SITE」、堂々誕生 | GQ JAPAN (こちら

12、第85回「ライフスタイルを選べる大人の『家』 〜代官山 蔦屋書店」 | JAPAN SHOP (こちら

13、爽涼祭 | 代官山の夏祭り (こちら

14、【代官山T-SITE】夏を楽しむ「DAIKANYAMA T-SITE SUMMER VACATION 2023」を7/21(金)より開催 | カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社のプレスリリース (こちら

15、【代官山T-SITE】レコードと古着を”Digる”マーケットイベント「Diggin Deep」を3/2(土)、3(日)に初開催 | カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社のプレスリリース (こちら

16、(プロジェクト一覧)代官山T-SITE クライン ダイサム アーキテクツ (こちら

17、代官山T-SITEの10年 | 代官山情報メディア「Daikanyama.Life(代官山ドットライフ)」Webマガジン|ガイド|情報サイト (こちら

18、(ストーリー) DAIKANYAMA T-SITE|株式会社アール・アイ・エー (こちら

 

  ◎◎参考記事-B(17本)◎◎


1、【蔦屋書店】「コンシェルジュ文庫」フェアにて、蔦屋書店のコンシェルジュが選ぶ“一生ものの、愛読書”25冊を発表 | カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社のプレスリリース (こちら

2、【蔦屋書店】写真に込められた想いをもとにコンシェルジュが選書して提案するイベント「写真を読む」を開催 | カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社のプレスリリース (こちら

3、代官山 蔦屋書店コンシェルジュが推薦! “大人と子どもが一緒に楽しめる” 心地いいあのタイトル:SHIPS MAG – SHIPS WEB MAGAZINE (こちら

4、コンシェルジュおすすめアイテムのご紹介 | 特集・記事 | 代官山T-SITE | 蔦屋書店を中核とした生活提案型商業施設 (こちら

5、代官山 蔦屋書店コンシェルジュ通信 Vol.4(代官山 蔦屋書店・ビジネスフロア・コンシェルジュ・野村千絵) | 代官山 蔦屋書店コンシェルジュ通信 (こちら

6、代官山 蔦屋書店コンシェルジュ通信Vol.24(代官山 蔦屋書店・アートフロア・コンシェルジュ・佐々木大輔) | 代官山 蔦屋書店コンシェルジュ通信 (こちら

7、本を開いて どこまでも -コンシェルジュ文庫- コンシェルジュ一覧 | 蔦屋書店オンラインストア (こちら

8、人生は短い。だから、本の“コンシェルジュ”が必要な時代です:婦人画報デジタル | 食も文化もウェルネスも。「本物」がここにある (こちら

9、11月1日は本の日!蔦屋書店の名物コンシェルジュ10名が選ぶ「はじめての1冊」とは?(話:間室道子) | TABIZINE~人生に旅心を~ (こちら

10、入社のきっかけは「本の神様」?! 代官山 蔦屋書店コンシェルジュが語る、リアル書店の存在意義:Wantedly Journal | シゴトでココロオドルってなんだろう? (こちら

11、元祖カリスマ書店員 間室道子さんの語る「仕事の広げ方」   | スタジオパーソル (こちら

12、日々の仕事のなかに自分の物語をつくる。仕事とは“ネバーエンディングストーリー”である。:Wantedly Journal | シゴトでココロオドルってなんだろう? (こちら

13、「読書体験は、ほぼ旅行体験だと思う。」 旅は書店から始まる -あの人に聞く旅の本のこと- 地図と旅行ガイドブックの昭文社グループ (こちら

14、&Greenスペシャルインタビュー#06 代官山 蔦屋書店 コンシェルジュ 岡田基生さん – &Green (こちら

15、「コンシェルジュの仕事」代官山 蔦屋書店 渡部彩さん 第1回 | (株)Gakken公式ブログ (こちら

16、READ FOR WORK&STYLE|岡田基生|代官山 蔦屋書店 人文コンシェルジュ|FINDERS|あなたのシゴトに、新たな視点を。 (こちら

17、『家をせおって歩く かんぜん版』がとどくまで 第10回 往来堂書店・SPBS・NADiff modern・代官山 蔦屋書店|ふくふく本棚|福音館書店公式Webマガジン (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(中野)TACO ché (タコシェ)(インディーズ系の書籍・アート・CD・DVD・衣類・楽器・雑貨)

(画像は「nyankodo.jp」から引用)

  ◎◎概要◎◎
一般流通にのらない書籍、インディーズ系CDや映像、絵画、雑貨etc.の超マニアックなショップ

書籍は新刊もの中心。アックス青林工藝舎の関連など、ガロ系が豊富。フライヤー&フリーペーパーブースあり。展覧会やイベントも開催。目印は、漫画家の友沢ミミヨさんが手描きした、全裸の女性にヘビが巻きつく立て看板。

個性派の有名アーティスト達が多く来店、大槻ケンヂ/中川翔子/福満しげゆき/蛭子能収/大西祥平など。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  オンラインショップ  note  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  YouTubeチャンネル  よんどく  Wikipedia

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎参考記事(15本)◎◎


1、【書店めぐり連載#09】著名作家たちの自主制作本も見つかる中野ブロードウェイ「TACO ché(タコシェ)」 (こちら

2、本屋探訪記vol.72:中野ブロードウェイにある新刊書店+古本屋「タコシェ」は多ジャンルのオタクを引き寄せる – BOOKSHOP LOVER (こちら

3、本屋探訪記:中野「タコシェ」でサブカルクソ野郎になろう – ITmedia eBook USER (こちら

4、内外の小冊子、規格外の面白さ タコシェ@東京・中野|好書好日 (こちら

5、「タコシェ」ならここでしか手に入らいないレア書籍と出会えるかも! – オタスポガイド (こちら

6、【スポット】タコシェ「日本のアングラの聖地」 – SUBCULTUREAT-「殺人・ゴシップ・科学まで裏情報満載!」 (こちら

7、友沢ミミヨ ミニ作品展「ちょっとイイ子達」 (こちら

8、逆柱いみりがタコシェで個展、描き下ろし絵画やペーパー「福の紙」販売など – コミックナタリー (こちら

9、book cafe 火星の庭/タコシェと火星の庭の往復書架/2013.6~7月 (こちら

10、【あの書店に聞く!!】 常識をえぐる快作(怪作!?)続々! 中野のアングラサブカル書店・タコシェ  |  このマンガがすごい!WEB (こちら

11、「タコシェ」中山亜弓が選ぶ、オリジナルの解釈で新しい漫画様式を作る2冊 – TOKION (こちら

12、マンガのインディーズ──中野ブロードウェイに潜入 | GQ JAPAN (こちら

13、純度100%の創作 ー 中野ブロードウェイ〈タコシェ〉 | かもめと街 (こちら

14、TACO ché ータコシェー – ルーチカ RUCHKA (こちら

15、タコシェ – 本屋のほんき (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(西荻窪)旅の本屋 のまど(旅に関連した書籍)


(画像は「旅の本屋のまど – Facebook」から引用)

  ◎◎概要◎◎
新刊と古本を取り扱う、旅の本の専門店。2007年オープン。

ガイドブックは置かず、幅広い切り口で「旅」を感じさせる本を様々なジャンルからセレクト、地図/旅行記/文学/音楽/映画/思想/料理/スポーツ/写真集/政治/宗教/など。雑貨/旅行便利グッズ/CD・DVD/も販売。

月1回程度のペースで開催されるトークイベントは、旅行関連本の著者/カメラマン/旅人/など

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  オンラインショップ  Facebook  Threads  X(旧Twitter)  Instagram  エキテン

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


2007年オープン、旅の本の専門店。海外ではよく見かける存在も、日本ではココ1軒だけ。

「旅」とはいっても、ガイドブック・地図・旅行記といった本だけに限定せず、一見「旅」とは無関係にみえる、文学・音楽・映画・思想・料理・スポーツ・写真集・政治・宗教など、さまざまなジャンルから「旅」を感じさせる本をセレクト

新刊・古本・文庫・単行本の区別なく全て同列、特殊な場所も含む地域や国別にディスプレイ。

マスキングテープ・ポストカード・Tシャツ・チェブラーシカなどの雑貨、旅行便利グッズ、CD・DVD、取り扱い。

ユースホステルの会員証、国際青年旅行証(GO-25カード)の発行。旅行関連本の著者・カメラマンほか、旅人を招いてのトークイベント開催。どこからどこまでも、「旅」に関係するモノ限定。

それにしても、トンデモなく幅広い切り口と品揃え

「散歩の達人」・“猫島めぐり”など軽めのモノから、「トランジット」「旅行人」「コヨーテ」とか、「ワンダージャパン」“廃墟巡り本”、ツウならニヤリとする「酒とつまみ」「野宿野郎」や、高野秀行・たかのてるこ・沢木耕太郎・下川裕治・星野道夫、更にはタイのフリーペーパー「DACO(ダコ)」・日本人向け総合風俗情報誌「アジアGOGOマガジンG-DIARY」とか、なんとダークツーリズム特集「おそロシアに行ってきた」「(アヤしいアジアの『裏』街道を行く)アジア・ブラック・ロード」、挙げ句の果てには「ニカラグア密航計画(宮内勝典)」「メメント・モリ(藤原新也)」「獄中記(大杉栄)」まで。

珍品や掘り出し物に出会う可能性は高確率

ちなみに、店名の「のまど」とは、英語で「遊牧民」を意味する「nomad」のこと。店主・川田正和は怖く見られがちで、実は話し好き。旅行相談に訪れてもOK。

 

  ◎◎参考記事-A(21本)◎◎


1、旅が主役の書店【旅の本屋のまど】|書店応援団 powered by ブックサプライ (こちら

2、旅行に関する本や雑貨がいっぱい「旅の本屋 のまど」 | ことりっぷ (こちら

3、旅に出たくなる!旅行専門の本屋さんでわくわくが止まらない|るるぶ&more. (こちら

4、日本で1軒だけ!東京・西荻窪にある旅の本の専門店「旅の本屋のまど」を現地ルポ | TABIZINE~人生に旅心を~ (こちら

5、旅のあとさき、旅の途中。異国へ想いを馳せる「旅の本屋のまど」 | Sheage(シェアージュ) (こちら

6、相談ができる、旅の達人。『旅の本屋のまど(西荻窪・東京)』 | goodroom journal (こちら

7、日本で唯一の旅行専門の本屋・西荻窪「旅の本屋のまど」で旅行熱を上げよう! | 東京都 | トラベルjp 旅行ガイド (こちら

8、本屋探訪記:ノマドを語るなら東京西荻窪にある「旅の本屋のまど」に行け – ITmedia eBook USER (こちら

9、本屋探訪記 vol.55:ノマドを語るなら東京西荻窪にある「旅の本屋のまど」に行け! – BOOKSHOP LOVER (こちら

10、旅好きな人が満たされる西荻窪駅そばの「旅の本屋のまど」へ行ってきた – GIGAZINE (こちら

11、旅の本屋 のまど:西荻窪のおみせ|西荻窪(杉並区JR中央線)エリアガイド西荻ナビ|西荻窪ニュース (こちら

12、ユニークな個人店が集まる町、西荻窪の独立系本屋3選 | PARIS mag パリマグ (こちら

13、本好きなら一度は訪れたい、文学さんぽにぴったりな荻窪・西荻窪の書店&図書館5選。|さんたつ by 散歩の達人 (こちら

14、現役ホストが接客、「旅」「猫」に特化 専門書店の書店員がオススメする“読書の秋”3冊 | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ (こちら

15、旅の本屋のまどでのトークイベント | 一青妙公式ホームページ (こちら

16、タグ:旅の本屋のまど | サラーム海上の家 (こちら

17、西荻窪「旅の本屋 のまど」で出逢った、超ディープな房総紹介本『ワンダーJAPAN』。「裏」の房総をここまでつつかれてしまうとは・・・ – 暮ラシカルデザイン編集室 (こちら

18、旅の本屋のまどへ取材 西荻窪 – 国内旅行大好きブログ (こちら

19、旅の本を探すなら西荻窪『旅の本屋 のまど』: アジアへ行こう! (こちら

20、6/29東京・西荻窪 旅の本屋 のまど: 古本屋ツアー・イン・ジャパン (こちら

21、旅の本屋「のまど」 – PINK|大人の旅をプロデュース(オーダーメイド旅行・カスタマイズツアー) (こちら

 

  ◎◎参考記事-B(12本)◎◎


1、川田正和さん(「旅の本屋のまど」店主) : SOUND IN CROSSROAD (こちら

2、本と人と街をつなぐ 明日へ続く本屋のカタチ【37】旅の本屋のまど(東京・西荻窪)|春陽堂書店|明治11年創業の出版社| (こちら

3、旅の本屋のまど(東京) コロナで行けない、でも知りたい。ここではないどこかのこと|好書好日 (こちら

4、本屋を航る、本屋と渡る 第一回『旅の本屋 のまど』 | WASEDA LINKS (こちら

5、旅の本屋 のまど(西荻窪) − 「今夜世界が終わったとしても、ここにはお知らせが来そうにない。」石澤義裕|タビガタリ (こちら

6、【ららすた】「旅の本屋のまど」へ本屋取材に行きました(渋谷) | 実践女子大学・実践女子大学短期大学部図書館 (こちら

7、流れ者の街「西荻窪」を発展させた文学とノマド。日本で唯一の旅本専門店【旅の本屋・のまど】の店主のお話しを聞いてみた。│TRIPIO studio iota label | 日本・世界の不思議をあるこう (こちら

8、【9月のイベント(満席)】旅人による旅の場づくり。 ~旅の本屋のまど店長・川田さんの場合~ | 週末アジア旅倶楽部 | サークル | シブヤ大学 | SHIBUYA UNIVERSITY NETWORK (こちら

9、旅人による”旅”の場づくり。~旅の本屋のまど店長・川田さんの場合~ | 旅bar | シブヤ大学 週末アジア旅倶楽部 (こちら

10、旅のプロ「旅の本屋のまど」の店長が厳選!秋の夜長に読みたい旅ブック5選 | TABIZINE~人生に旅心を~ (こちら

11、台湾、ロシアにフィンランド…現地を知れば旅は楽しい 「旅の本屋 のまど」オススメの旅本4冊|好書好日 (こちら

12、【島Books & Culture】旅の本のプロが選んだ、島への旅に誘う5冊|ritokei(離島経済新聞) (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(渋谷)天狼院カフェSHIBUYA(オールジャンル、写真、カフェ、体験イベント)


(画像は「天狼院カフェSHIBUYA – Facebook」から引用)

  ◎◎概要◎◎
(「RAYARD MIYASHITA PARK」公式サイトから)クリエイティブを発信するBOOK&CAFE。

天狼院書店は「READING LIFE」をテーマに、本とその先の「体験」を提供している書店です。書籍の販売はもちろん、カフェではクリエイティブな作業や勉強もできます。著者によるセミナーやワークショップも連日開催。様々な形で再定義された「本」を楽しめます。特にカメラと写真をテーマにしたBOOK&CAFEです。

  ◎◎リンク◎◎
天狼院カフェSHIBUYA – RAYARD MIYASHITA PARK  天狼院カフェSHIBUYA – 天狼院書店  天狼院カフェSHIBUYA – Facebook  天狼院カフェSHIBUYA – X(旧Twitter)  天狼院カフェSHIBUYA – Instagram  天狼院カフェSHIBUYA – 食べログ  天狼院書店 – 公式サイト  天狼院書店 – cloud  天狼院書店 – Facebook  天狼院書店 – X(旧Twitter)  天狼院書店 – Instagram  天狼院書店 – YouTubeチャンネル

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


渋谷駅から徒歩3分の宮下パークSouth3Fに2020年8月4日オープン。

書籍は、写真/アート/ビジネス/から話題の本まで。

カフェは、無料Wi-Fiが使えるゆったり広めの空間に、テーブル席/ソファー席/カウンター席(コンセント付き)/テラス席/など、お一人様にも団体客にも、ワーキングでもランチ利用でも、様々なシーンに対応

豊富なドリンク&フード・メニュー、人気は「抹茶のフレンチトースト」。

 

***「天狼院書店」とは***

2013年に東京池袋でオープン。その後、全国で10店舗を構えるまでに大躍進を遂げた次世代型書店。代表取締役社長は三浦崇典(みうら たかのり)。

「READING LIFE」という新しいライフスタイルを掲げ、「本」だけでなく、その先にある「体験」までを提供。

読書会・部活・ゼミなどの参加型・体験型イベントを開催。

内容は、劇団を立ち上げたり/映画を作ったり/撮影会に出かけたり/新作発表直後の作家を招いたり/文章術を学んだり/雑誌を作ったり/小説を出版したり/アート・デザインを学んだり/ビジネスの極意を学んだり/修学旅行に出掛けたり/など。

2015年には、大文化祭(参加:篠原勝之・糸井重里・南伸坊・みうらじゅん)を開催。
使いよう次第では、自分の人生を変える事が可能な書店。

 

  ◎◎参考記事(5本)◎◎


1、天狼院カフェSHIBUYA/RAYARD MIYASHITA PARK | RETRIP[リトリップ] (こちら

2、本屋とカフェの尽きない魅力 天狼院書店渋谷 – 一人が好き。でも寂しがりやの人生後半戦 (こちら

3、「読む」も「聴く」も選べるダイバーシティ書店「audiobook.jp×天狼院書店 聴ける本屋さん」秋の読書週間に天狼院カフェSHIBUYAで期間限定開催 | 株式会社オトバンクのプレスリリース (こちら

4、当社書籍の朗読劇@天狼院カフェSHIBUYAが開催されます!|有限会社EYEDEAR (こちら

5、天狼院カフェSHIBUYAで 「 MidjourneyとChatGPTで画像生成AIのマスターになる」講座を開催しました! | デザインオフィスRirian (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(恵比寿)NADiff A/P/A/R/T(ナディッフ アパート)(アート、ギャラリー)


(画像は「NADiff a/p/a/r/t – Facebook」から引用)

  ◎◎概要◎◎
アートブックショップと4つのギャラリーで構成された複合アート施設「NADiff A/P/A/R/T(ナディッフ アパート)」。

  ◎◎リンク◎◎
NADiff A/P/A/R/T・公式サイト  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


地上4階・地下1階、アートブックショップと4つのギャラリーで構成された複合アート施設「NADiff A/P/A/R/T(ナディッフ アパート)」。

恵比寿駅から徒歩5分、オフィスと古い住宅が混在するエリアにあるビル。白を基調に、すっきりとした内装と、たっぷりの自然光が、明るい印象の建物。

現代アートの魅力や見どころを紹介し、本/グッズ/イベント/展覧会の開催/などの企画を発信するなど、アートのトレンドを「ライブ」で感じられる空間

ブックショップの取り扱いジャンルは、和洋書/作品集/写真集/展覧会図録/書籍/CD・DVD/アートグッズ/アーティストとのコラボレーション雑貨/エディション/マルチプル/ほか、アート作品の展示と販売/など。

大竹伸朗のガチャガチャ、「ガチャ景」も設置。スタイリッシュなラッピングはギフトに最適。

地下階にはギャラリースペースを併設、注目の次世代アーティストを数多く発掘して紹介。「現代アート講座」も企画・開講。

気軽なアートグッズやCDを品揃え、ギャラリーとしての敷居を下げ、アートのライトユーザー層を中心に、独自のポップなマーケットを開拓

前身は、西武百貨店の子会社だったニューアート西武が運営していた、セゾン美術館(1975~1999年)併設の「アール・ヴィヴァン」というショップ。
西武が文化活動事業からの撤退を決め、美術館の閉館に先立ち1995年に閉店。
ニューアート西武を解体して新会社ナディッフを設立。
1997年に新会社の本店として、表参道にアートショップ「NADiff(ナディッフ)」をオープン。
表参道のビル取り壊しに伴い、2008年に恵比寿へ移転、「NADiff A/P/A/R/T(ナディッフ アパート)」をオープン。
現在はカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が運営。

 

***これまでに開催されたイベント***

森山大道/荒木経惟/井上鑑/内藤礼/佐野元春/大竹伸朗/佐野史郎/篠山紀信/蜷川実花/Chim↑Pom/会田誠/都築響一/高松次郎/吉増剛造/中ザワヒデキ/石川直樹/ウィスット・ポンニミット/小林エリカ/大山エンリコイサム/ほか。

 

***建物の構成***

B1F/ギャラリー「NADiff Gallery(ナディッフ ギャラリー)」
1F/ブックショップ「NADiff A/P/A/R/T(ナディッフ アパート)」
2F/ギャラリー「G/P gallery(ジー・ピー・ギャラリー)」/ギャラリー「Sgùrr Dearg Institute for Sociology of the Arts(スクールデレック芸術社会学研究所)」
3F/ギャラリー「MEM gallery」
4F/オフィス「New Art Diffusion Co., Ltd.」
***系列店***
・ナディッフ 本店「NADiff A/P/A/R/T(ナディッフ アパート)」
・東京都写真美術館ミュージアムショップ「NADiff BAITEN(ナディッフ バイテン)」
・東京都現代美術館ミュージアムショップ「NADiff contemporary(ナディッフ コンテンポラリィ)」
・水戸芸術館ミュージアムショップ「Contrepoint(コントルポアン)」

 

  ◎◎参考記事リンク(13本)◎◎


1、NADiff a/p/a/r/t|現代アートを知る、見る、感じるアートショップ|事例紹介|CCCアートラボ (こちら

2、恵比寿のアートスポットNADiff a/p/a/r/t ナディッフ アパートは本好き アート好きにはたまらない場所 | 建築とアートを巡る (こちら

3、恵比寿のアートスポットNADiff/a/p/a/r/t | 歩いて知った麻布ガイド (こちら

4、「NADiff a/p/a/r/t(ナディフ・アパート)」 ACROSS(アクロス) (こちら

5、複合型アートスペース『NADiff A/P/A/R/T』恵比寿にオープン!|恵比寿駅から徒歩約10分。複数のギャラリーと飲食店が入居する、新たな東京のアートスポットが登場! – 骰子の眼 – webDICE (こちら

6、現代アートの新拠点「NADiff A/P/A/R/T」 : verita (こちら

7、美術手帖編集部監修「現代アート連続講座」がNADiffにて開講! | 株式会社美術出版社|アートを社会に実装させる (こちら

8、恵比寿の現代アートショップ「NADiff a/p/a/r/t」、オープン10周年を記念してChim↑Pom展や各種イベントを開催 | SPICE – エンタメ特化型情報メディア スパイス (こちら

9、【ネタバレ公開】「NADiff a/p/a/r/t」のアート福袋は3,000円で超お買い得! (こちら

10、夢は誰にも喰われない〈NADiff a/p/a/r/t 〉 新連載【前田エマの東京ぐるり】 | 前田エマの東京ぐるり | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp (こちら

11、アート系ショップで探す、ユニークギフト【前編】NADiff BAITEN | ひらく庭 (こちら

12、アート系ショップで探すユニークギフト【後編】NADiff a/p/a/r/t | ひらく庭 (こちら

13、『家をせおって歩く かんぜん版』がとどくまで 第11回 NADiff a/p/a/r/t/・丸の内丸善本店・紀伊国屋書店新宿本店・ジュンク堂書店池袋本店|ふくふく本棚|福音館書店公式Webマガジン (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(西荻窪)ナワプラサード(カウンターカルチャー、スピリチュアル)


(画像は「ナワ・プラサード&ほびっと村学校 – Facebook」から引用)

  ◎◎概要◎◎
ビル全体がヒッピーカルチャー・カウンターカルチャーの砦となる「ほびっと村」の3階にある、「暮らしに役立つ実用性」をキーワードに独自のセレクトが光る、オンリー・ワンな書店

スピリチュアル系書籍、充実の品揃え

ジャンルは小規模出版を中心に、シンプルな生き方の指南書/カラダやココロに関する本/マクロビオティック/ヨガ/整体/パーマカルチャー/心理学/仏教哲学/自然療法/出産/子育て/ネイティブの知恵/など。古本も若干数の取扱い。CD/ひょうたんスピーカー/布ナプキン/石鹸/チベット茶/セージ/非遺伝子組み換えの種子/なども販売。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  旧・公式サイト  ブログ  Facebook  X(旧Twitter)-1   X(旧Twitter)-2  Sotwe-1  Sotwe-2  西荻窪ノート  よんどく  エキテン  紹介文(拙著)

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


名作隔月誌「名前のない新聞」取次/大量のチラシ類を設置/など、ヒッピー系情報の拠点

1977年に“槇田きこり”がオープンさせた「プラサード書店」を引き継ぎ、92年から「ナワプラサード」として再スタート。店長は高橋ゆりこ。

2007年には、「ナワプラサードが選ぶ100冊の本: LOVE & PEACE」と題された本を刊行。

 

***公式サイトから***

「生命(いのち)のひみつについて思うとき、生命のひみつはひみつとして、私の存在を祝福したいとき、そのひみつをほかのひとたちと分かちあいたいとき、役に立つ本屋になりたいです。新しいおくりもの、ナワプラサード。」

 

  ◎◎参考記事(12本)◎◎


1、トウドウCD取扱店 ~ 東京・西荻窪ナワプラサード書店(NAWA PRASAD) | ヴェーダセンター ~ ヴェーダ・瞑想・ヨーガをトータルにサポート (こちら

2、西荻窪のナワ・プラサード書店さん:あんとす堂 (こちら

3、ヒッピーカルチャーとの出会い 3 – planetary-ns jimdo page!:遊星測候所 (こちら

4、きれいな本を西荻窪の不思議な本屋さんで(ナワプラサード) | カレーですよアメブロ別館。(旧)【西荻窪】まるごと中央線ブログ (こちら

5、西荻窪 ほびっと村のこと。 – gugugudou’s diary (こちら

6、面白い本屋さん・ナワプラサード – ゆったり楽~な小袖生活 くさのめ工房 (こちら

7、ナワプラサ-ドが選ぶ100冊の本 / 高橋 ゆりこ【編著】 – 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア (こちら

8、特別寄稿 ナワプラサード/ほびっと村学校の紹介 高橋 ゆりこ | 日本トランスパーソナル学会 (こちら

9、〈ヨーニ!〉4 高橋ゆりこさんへインタビュー:なまえのない新聞のHome Page (こちら

10、「自分は何とつながっているのか」 高橋ゆり子さんインタビュー|KOTARO Inaba (こちら

11、大人の遠足 〜春の善福寺川さんぽ~(同行人:高橋ゆりこ&カワマミコ)|カワマミコ (こちら

12、プラサード書店 出版社・PRASAD books (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(神保町)猫本専門 神保町にゃんこ堂(猫本)

(画像は「nyankodo.jp」から引用)

  ◎◎概要◎◎
人呼んで「猫好きホイホイ」の異名をとる猫本専門店600種類/2000冊以上、全て立ち読み可能

ねこ柄オリジナル商品は、ステーショナリー/インテリア/ファッション/ルームウェア/雑貨/トートバッグ/Tシャツ/靴下/傘/缶バッジ/など。

店内・店外でイベントや出版物を数多く企画・プロデュース

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  ポータルサイト  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  オリジナル商品

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎公式メッセージ◎◎


神保町にゃんこ堂へようこそ🐾🐾🐾

神保町交差点にある町の小さな本屋_姉川書店『猫本専門 神保町にゃんこ堂』では、常時600種類/2000冊以上の猫本をご用意。ほぼ、全ての表紙が見えるようディスプレイしており、店内の猫本は全て立ち読み可能。じっくり、まったり、猫本を読み比べて、とっておきの一冊を探してみてください。

また、にゃんこ堂で猫本をご購入いただくと、くまくら珠美先生デザインの「オリジナルブックカバー」をおつけします。

2013年6月10日 姉川書店内に4棚分の猫本コーナーを作り、ショップ・イン・ショップとしてスタートした『猫本専門 神保町にゃんこ堂』。

猫本コーナーを作る前の姉川書店は、というと……

2010年あたりから出版不況、活字離れ、アマゾンなど通販ショップ台頭により、一般書籍が売れなくなっただけでなく、新刊や話題になっている書籍の取り寄せが困難!?という致命的なダメージを受け、来店者数が著しく激減。売る気はあるけど「人気の本・売れる本が並んでいない小さな書店」状態が何年も続き、閉店のタイミングを考えるようになりました。

しかし、このまま閉店にするのは惜しい気がする……と思った書店一筋の店主。本好きな娘に「売れる売れない関係なく、人が立ち止まってくれるような、面白い書棚(売り場)を作れないか?」と相談。

損得勘定抜きで面白ければ何でもいい、何でもあり、という提案に、娘も賛同し、様々なジャンルをリサーチしたり、大型書店を巡って売り場を調査。

本の街・神保町という場所で、大型書店に対抗する余力も資金もなかったため、あえてニッチな方向にシフトし「猫本」も調査対象のひとつに。

リサーチをしていた2012〜2013年前半は、世間的に猫より犬の方が人気で、大型書店に行っても「猫本」が並んでいるのはペットコーナーにほんの数冊程度で、人気のあるジャンルとは思えない状況でした。

しかし「猫」「本」でネット検索すると、読んでみたいと思えるタイトルが出るわ、出るわ、大豊作。「これは、もしや!?」と思い、図書館で片っ端から予約し実際手に取ってみたところ、表紙も良ければ中身もいい、素晴らしいお宝本を数多く発見。

晴れて「猫本コーナー」を作ることが決まり、2013年6月『猫本専門 神保町にゃんこ堂』が誕生。

4棚に並んだ猫本100タイトルの中の猫たちが招き猫になってくれたのか、来店者数が徐々に増え、店主の希望通り、人が立ち止まってくれる面白い書棚を作ることができました。
面白い書棚作りが、面白い企画作りや、面白いモノ作りへと発展・進行中の神保町にゃんこ堂。10年目のにゃんこ堂も、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。ここまで支えてくださった皆さまに、感謝感謝🐾

『神保町にゃんこ堂』は、思わず二度見、思わずニンマリ、を提供するプロジェクトチームです🐾

 

  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


人呼んで「猫好きホイホイ」の異名をとる猫本専門店。

猫店長は、初代・リクオ、2代目・リクジロウ。店主・姉川二三夫と猫本担当プロデューサー・姉川夕子の父娘コンビで運営。2013年の「猫ブーム」到来で取材殺到。

ねこ柄オリジナル商品は、ステーショナリー/インテリア/ファッション/ルームウェア/雑貨/トートバッグ/Tシャツ/靴下/傘/缶バッジ/など。店内・店外でイベントや出版物を数多く企画・プロデュース。

2013年、「猫絵画家 山下絵理奈 猫絵展」開催。

14年、「猫絵画家 高原鉄男展」開催。

15年、保護猫チャリティイベント「ちよだ猫まつり」を開催し千代田区長も来店、「猫本専門 神保町にゃんこ堂のニャンダフルな猫の本100選」出版、お台場ZEPP東京「猫フェス」に企画・進行で参加。

16年、保護猫チャリティイベント「ちよだ猫まつり」を千代田区のイベントとして開催(来場者数1万人を超え毎年の開催で年中行事化)に企画で参加、「ねこ検定公式ガイドBOOK」に編集で参加。

17年、岩手県 胆沢図書館「猫ノ図書館」プロディース(来館者が少なく閉館の危機にあった図書館が猫本でV字回復)、「猫本ナイト@荻窪6次元カフェ」開催(Cat’s Meow Booksと共同)。

18年、東京ドームシティ・ギャラリーアーモ「ねこ画展」にキュレーターとして参加。

19年、読売新聞オンラインにエッセイ小説「猫暮らしはじめました。」全20話執筆。

21年、実践女子大学「人生を好転させるPOP講座」開催。22年、神保町にゃんこ堂がテレビドラマ化され、ドラマ「かんばん猫」としてBSテレ東で放送。

 

  ◎◎参考記事-A(17本+2)◎◎


1、猫好きによる猫本専門店「神保町にゃんこ堂」で運命の猫本に出合う!|るるぶ&more. (こちら

2、ねこ好きの心を奪う書籍がズラリ!神保町にある猫本専門書店「にゃんこ堂」の魅力とは? | TABIZINE~人生に旅心を~ (こちら

3、猫ファン必訪!可愛くて人気の猫専門書店「神保町にゃんこ堂」 – Visit Chiyoda (こちら

4、vol.1 猫の本が100冊以上ある書店(前編) | ほそいあやのてくてくルポ | いぬのきもち・ねこのきもち (こちら

5、【猫専門書店】「神保町にゃんこ堂」って知ってる?「ねこ画展」も開催中♡ | となりねこ (こちら

6、東京都神保町の猫本専門店に行ったら店長が猫だった! | マイナビニュース (こちら

7、<猫好きさんにオススメのスポット>猫本書店「にゃんこ堂」に行ってきました | 猫にまつわるところ行ってきました | 楽しい、猫雑貨店 be-glad store ねこ (こちら

8、ウワサの神保町「にゃんこ堂」に行ってきた!|@BAILA (こちら

9、猫本専門書店 「神保町にゃんこ堂」レポート<店内散策編>【猫の一休建築士】 (こちら
10、猫好き必見! 神保町・猫本専門「にゃんこ堂」 « 梅津有希子公式サイト (こちら

11、神保町にある猫本専門「にゃんこ堂」!猫好き店主さんが開いた猫本だらけの本屋さん | ねこちゃんホンポ (こちら

12、猫本専門 神保町にゃんこ堂 | 行ってきた|高橋ひろあき | 学びのアウトプット士 (こちら

13、姉川書店 : うちのとらまる Powered by ライブドアブログ (こちら

14、現役ホストが接客、「旅」「猫」に特化 専門書店の書店員がオススメする“読書の秋”3冊 | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ (こちら

15、猫の日スペシャルドラマ「かんばん猫」 | テレ東・BSテレ東 7ch(公式) (こちら

16、にゃんこ堂がマンガに!『まんが ねこねこ横丁 東京かんばん猫』−発売記念イベント開催中 – にゃんこマガジン (こちら

17、にゃんこ堂の新着記事|アメーバブログ(アメブロ) (こちら

 

***参考動画***

・「【神保町にゃんこ堂】見渡す限り、猫・ネコ・ねこ!『猫好きの聖地』の本屋に突撃!【ほんやさんぽ #06】 – YouTube:出版区」 (こちら

・「No.0048 【東京千代田区】にゃんこ堂姉川書店 千代田区神保町 – YouTube:ぎょうちゃん日記」 (こちら

 

  ◎◎参考記事-B(14本)◎◎


1、猫本専門神保町にゃんこ堂のニャンダフルな猫の本100選 / 神保町にゃんこ堂/アネカワ ユウコ【著】 – 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア (こちら

2、ねこ検定公式ガイドBOOK 初級・中級編 (廣済堂ベストムック 424号) | 神保町にゃんこ堂, 清水満 |本 | 通販 | Amazon (こちら

3、猫好き胸おどる専門書店 「神保町にゃんこ堂」は猫まみれだった | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」 (こちら

4、グッズ監修や保護猫支援も!神保町の猫本専門「にゃんこ堂書店」には工夫と愛が詰まっていた! | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る! (こちら

5、にゃんこ堂インタビュー | ねこねこ横丁回覧板 (こちら

6、猫本専門書店にゃんこ堂と猫店長のリクオ | INUTONEKOTO (こちら

7、猫本専門書店「神保町にゃんこ堂」レポート<お店紹介編>【猫の一休建築士】 (こちら

8、本の可能性は無限大∞ By姉川書店_猫本専門 神保町にゃんこ堂|本の可能性は無限大∞潰れかけの書店で「専門コーナー」を作ったら面白い奇跡がたくさん起こった話。 (こちら

9、「専門書店と取次の関係を考える:猫本専門「神保町にゃんこ堂」を題材にして」姉川夕子(2022年11月18日開催) | 日本出版学会 (こちら

10、ねこ専門書店が選ぶニャンダフルな猫本100選だよ | ROOMIE(ルーミー) (こちら

11、「報酬はチャオちゅーるで…」 東北のヒマな図書館を救った猫館長と神保町の猫の本屋さん – 税理士ドットコム (こちら

12、保護猫の子猫を迎え、奮闘しながら1歳に!にゃんこ堂2代目猫店長リクジロウとの暮らし (こちら

13、アネカワユウコ, PetLIVES(ペットライブス)|犬・猫と心地よく暮らすWEBメディア 作成者 (こちら

14、「#リクオ君と私の話」の人気タグ記事一覧|note ――つくる、つながる、とどける。 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(江古田)百年の二度寝(ZINE、雑貨、イベントスペース)


(画像は「100nennonidone.jimdosite.com」から引用)

  ◎◎概要◎◎
あらゆる表現と未知の世界に出合える独立書店

新刊本と古本、気鋭の版元による一般の流通には乗らないニッチなZINE/同人誌/ほか、音楽/日本文学/フェミニズム/大正や昭和の社会主義/人文学/街歩き/喫茶店の本/プロレス/ペーパークラフト/昭和レトロ/など多様なジャンル。

雑貨は、国内外の作家と直接取引を行って仕入れた一点物を中心に、ブローチ/アクセサリー/おもちゃ/トートバッグ/など、かわいいだけではないキッチュな魅力あふれる商品を陳列。

雑貨のイベント(紙モノ雑貨/ブローチの特集)ほか、展示会/出張販売会/読書会/音楽ライブ/など、不定期で開催。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  X(旧Twitter)  Instagram  YouTubeチャンネル  むかで屋Books – note  むかで屋Books – Facebook

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


***公式メッセージ***

本屋「とか」百年の二度寝。西武池袋線江古田駅から徒歩5分。おしゃれな雑貨屋さんの奥にある本と雑貨とイベントスペースのお店です。みなさんの「知りたい」「読みたい」「表現したい」を満たせるお店を目指しています!

 

***MIYA-JUN解説***

あらゆる表現と未知の世界に出合える独立書店、百年の二度寝。SDGsなオシャレ雑貨店「オイルライフ」の奥、“店の中の店”といった特殊なスタイルで営業する「隠れ家」みたいな書店。異色のパートナー・コンビ、河合南と新井宗彦で運営

河合南は、大型書店・ジュンク堂-池袋本店に勤務していた経歴の持ち主、内沼晋太郎「これからの本屋講座」を受講、店主として「むかで屋BOOKS」という屋号で「オイルライフ-ゴミ捨て場」からスタート、Readin’ Writin’ BOOKSTOREの一箱古本市/BOOKSHOP TRAVELLERの貸棚/各種イベント/などで活動、「百年の二度寝」では全般的な仕入れを担当。

新井宗彦は、「突然段ボール」というバンドのドラマー/消しゴム版画家、元々は「オイルライフ」のアルバイト、「百年の二度寝」では音楽/日本文学/古本/などの選書を担当。

2人で制作・刊行した本は、「突然段ボール」の主要メンバー蔦木俊二の言葉をまとめた「蔦木語録/リトルプレスなど個人で本を作っている人たちに向けた冊子「本屋攻略読本」/など。

店番交代制、営業時間は基本的に13~19時、定休日は不定、HPカレンダーにて営業予定を公開。

新刊本と古本、気鋭の版元による一般の流通には乗らないニッチなZINE/同人誌/ほか、音楽/日本文学/フェミニズム/大正や昭和の社会主義/人文学/街歩き/喫茶店の本/プロレス/ペーパークラフト/昭和レトロ/など多様なジャンル。

雑貨は、国内外の作家と直接取引を行って仕入れた一点物を中心に、ブローチ/アクセサリー/おもちゃ/トートバッグ/など、かわいいだけではないキッチュな魅力あふれる商品を陳列。

雑貨のイベント(紙モノ雑貨/ブローチの特集)ほか、展示会/出張販売会/読書会/音楽ライブ/など、不定期で開催

江古田の有志団体「EKOTTO」の「子育て応援店」に加盟、子供連れでも安心して過ごせる場所

 

  ◎◎参考記事(12本+1)◎◎


1、あらゆる表現と出合える独立書店、百年の二度寝が江古田にオープン:東京ガイド – Time Out Tokyo(タイムアウト東京) (こちら

2、江古田桜台の不思議でハマる3つの本屋さん | 練馬で広告を掲載するなら、フリーペーパーの「エコレポ」 (こちら

3、百年の二度寝(江古田)携帯マップでも見つからない!?雑貨屋の奥に店舗 7割新刊3割古本でコーナー作り|日刊ゲンダイDIGITAL (こちら

4、【子育て応援店】百年の二度寝 | EKOTTO (こちら

5、(寄稿文)百年の二度寝(東京・江古田) | みんなのミシマガジン (こちら

6、百年の二度寝(東京) 雑貨店の奥で元書店員と老舗バンドドラマー、孤独も吹っ飛ぶ二人三脚|好書好日 (こちら

7、本と人と街をつなぐ 明日へ続く本屋のカタチ【43】百年の二度寝(東京・江古田)河合南さん、新井宗彦さん|春陽堂書店| (こちら

8、百年の二度寝が起きるまで – BOOKSHOP LOVER (こちら

9、【河合南さま/書店店主】選考委員プロフィール・メッセージ|メンタル本大賞® (こちら

10、むかで屋ブックスオープン – OiLife – 東京都練馬区の江古田にある雑貨屋 (こちら

11、江古田Oilifeさんにむかで屋Booksコーナーが出来ました。|むかで屋Books (こちら

12、江古田に本と雑貨とフリースペースのお店を出します!|むかで屋Books (こちら

 

***参考動画***

・「百年の二度寝選書の棚(江古田オイルライフさん奥)をご紹介します。 – YouTube:二度寝百年の」 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(赤坂)双子のライオン堂(作家や研究者による選書専門店、文芸、読書会)


(画像は「双子のライオン堂(東京赤坂の少し変わった本屋) – X(旧Twitter)」から引用)

  ◎◎概要◎◎
靴を脱いで入店する隠れ家の様な書店。コンセプトは「ほんとの出合い」「100年残る本と本屋」「選書専門店」。

小説家や多彩な専門家が選書した書籍が棚に並ぶ、「作家の本棚を覗ける本屋」。書店約5坪、ギャラリー約6坪、新刊1600冊、古書・同人誌・ミニコミなど400冊ほど。

交流を目的としたイベントを開催

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  オンライン書店  オンライン古書部  Peatix  note  双子のライオン堂 – X(旧Twitter)  広報室 – X(旧Twitter)  Instagram  YouTubeチャンネル  よんどく

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


2013年に文京区・白山でオープン、15年に赤坂へ移転、店主は竹田信弥

入口の「本の表紙の形をした青いドア」が目印、靴を脱いで入店する隠れ家の様な書店。

小説家や多彩な専門家が選書した書籍が棚に並ぶ、「作家の本棚を覗ける本屋」。

選者への注文は「ご自身の作品を作る上で血肉となった本であり、かつ100年後にも読み継がれていてほしい本を選んでください」。

選者には、小説家・辻原登/批評家・山城むつみ/俳人・長谷川櫂/思想家・東浩紀/ミシマ社代表・三島邦弘/など。

コンセプトは「ほんとの出合い」「100年残る本と本屋」。書店約5坪、ギャラリー約6坪、新刊1600冊、古書・同人誌・ミニコミなど400冊ほど。

イベント開催は、本屋に関する実践ゼミナール「本屋入門~あしたから本屋さん~」/店の本棚の中からその人におすすめ本を送る「ブックマッチングサービス」/作家を招いての読書会/ボードゲームでのアナログゲーム企画/ギャラリー兼イベントスペースでのイベント/など

缶バッジや手ぬぐい等のオリジナルグッズ販売。年1回「本屋発の文芸誌『しししし』」出版

店主・竹田信弥の著書は、「めんどくさい本屋―100年先まで続ける道 (ミライのパスポ)」「読書会の教室 本がつなげる新たな出会い 参加・開催・運営の方法」など

 

***店主の言葉***

「閉店までずっとしゃべったり、持ち込んだ食事を食べたりなど、くつろいでいただいている」「仕事帰りにふらっと寄っていただいて、ほっと一息つける場所になれれば。本屋は別に必ず本を買わなくても良い場所。のぞきに来て本を見つつ、明日への活力にしてもらいたい。店主も暇なので、しゃべりに来ていただければ」との事。

 

  ◎◎参考記事-A(26本+3)◎◎


1、その道の選書専門店!「双子のライオン堂」|書店応援団 powered by ブックサプライ (こちら

2、赤坂の選書専門書店「双子のライオン堂」がオープン半年 東浩紀さんらが選書 – 赤坂経済新聞 (こちら

3、H.A.BookStore & Readin’ Writin’ & 双子のライオン堂 & Bookshop Traveller 独立系本屋巡り | 人生はネタづくり〜とりあえずやる〜 (こちら

4、#24 分厚い扉の向こうは、物語で溢れていました! | ホントのコイズミさん | SPOTIFY オリジナル (こちら

5、【書店めぐり連載#01】赤坂の住宅街からコアな情報を発信し続ける『双子のライオン堂』:東京新発見メディア Alku Tokyo.Web(アルクトーキョーウェブ) (こちら

6、作家の本棚を覗く。 『双子のライオン堂(赤坂・東京)』 | goodroom journal (こちら

7、TBSラジオfam探訪記【双子のライオン堂】 | TBSラジオ (こちら

8、双子のライオン堂 100年続けるために、今やっていること | 日経BOOKプラス (こちら

9、選書専門店「双子のライオン堂」の野望 « マガジン航[kɔː] (こちら

10、本と人と街をつなぐ 明日へ続く本屋のカタチ【7】双子のライオン堂(東京・赤坂) |春陽堂書店|明治11年創業の出版社| (こちら

11、「100年続く書店」を目指す書店界のドン・キホーテ 東京赤坂の選書専門店「双子のライオン堂」 | nippon.com (こちら

12、双子のライオン堂(東京) 100年残したい選書を並べ、赤坂の地で考える「100年続く本と本屋」|好書好日 (こちら

13、本屋が生き残るためのヒントは、本の「目利き」にあり【前編】 – MonJa〈もんじゃ〉お金と暮らしの情報サイト (こちら

14、本の世界に浸れる選書専門店で、思考をアップデート/双子のライオン堂(赤坂):AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議 (こちら

15、効率的じゃなくていい。アルゴリズムの外に出るモノとの出会い方 宮崎智之×竹田信弥×花井優太(前編) – ニュース|BOOKSTAND(ブックスタンド) (こちら

16、「本屋さんと選書」 双子のライオン堂 竹田信弥さん第1回 | (株)Gakken公式ブログ (こちら

17、「本屋さんと選書」 双子のライオン堂 竹田信弥さん第2回 | (株)Gakken公式ブログ (こちら

18、no.6 双子のライオン堂 攻めの選書で乗り込む。 | 本屋さん、あつまる。 | ほぼ日刊イトイ新聞 (こちら

19、竹田信弥|著者|婦人公論.jp (こちら

20、竹田信弥 – 幻冬舎plus (こちら

21、竹田信弥に関する記事一覧 – ログミーBiz (こちら

22、双子のライオン堂店主 竹田信弥 – hontoブックツリー (こちら

23、竹田信弥に関する記事一覧:本の話をしよう | 札幌ゼロ読書会主宰の読書セラピスト井田祥吾のブログ (こちら

24、連載「料理本の読書会」|駒草出版|note (こちら

25、敷設のこと②「双子のライオン堂へ」 – 哲学講義 (こちら

26、【前編】個性派本屋「双子のライオン堂」の1日スタッフを体験して気付いた、これからの書店のあり方 – 月に吠える通信 (こちら

 

***参考動画***

・「『ホントのコイズミさん』#24 竹田信弥さん、田中佳祐さん編 – YouTube:303BOOKS」、 (こちら

・「双子のライオン堂書店・店内紹介動画(2023年1月10日頃) – YouTube:【本屋のYouTube】双子のライオン堂書店」、 (こちら

・「#141 書肆探訪#001 双子のライオン堂(c/w 山﨑文庫) – YouTube:哲学の劇場」、 (こちら

 

  ◎◎参考記事-B(18本)◎◎


1、【新刊】『めんどくさい本屋―100年先まで続ける道 (ミライのパスポ)』竹田信弥 | 双子のライオン堂 書店 (こちら

2、本の種レーベル『ミライのパスポ』第2弾 双子のライオン堂 店主・竹田信弥さんの単著『めんどくさい本屋―100年先まで続ける道』特集ページ | 本の種出版 (こちら

3、めんどくさい本屋 100年先まで続ける道 竹田信弥(しんや)著  :東京新聞 TOKYO Web (こちら

4、『めんどくさい本屋―100年先まで続ける道』(本の種出版) – 著者:竹田 信弥 – 秋葉 貴章による内容紹介 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS (こちら

5、竹田信弥『めんどくさい本屋 100年先まで続ける道』(本の種出版) | 本の話をしよう (こちら

6、「めんどくさい本屋」竹田信弥(本の種出版)-この『めんどくさい』にはいろいろな意味が込められている – タカラ~ムの本棚 (こちら

7、できることからやってみる。「双子のライオン堂」挑戦の日々。/『めんどくさい本屋 100年先まで続ける道』竹田信弥|ZINE『DISTANCE』 (こちら

8、『めんどくさい本屋―100年先まで続ける道 (ミライのパスポ)』(竹田信弥)の感想(16レビュー) – ブクログ (こちら

9、読書会の教室 本がつなげる新たな出会い 参加・開催・運営の方法 | 竹田信弥, 田中佳祐 |本 | 通販 | Amazon (こちら

10、双子のライオン堂の店主・竹田信弥が、ライターの田中圭佑氏と共著『読書会の教室』をサイのマークの晶文社より本日12月21日に刊行いたします。 – 双子のライオン堂のプレスリリース (こちら

11、書籍ご紹介:『読書会の教室 本がつなげる新たな出会い 参加・開催・運営の方法』 – 教育ICTリサーチ ブログ (こちら

12、読書会の教室 本がつなげる新たな出会い 参加・開催・運営の方法 竹田信弥 田中佳祐 晶文社 | 朝活読書愛好家 シモマッキ―の読書感想文的なブログ~Dialogue~ (こちら

13、竹田信弥+田中佳祐『読書会の教室 本がつなげる新たな出会い 参加・開催・運営の方法』 | 自ら学ぶ力を育てるための情報を更新 | 名古屋で自己学習力を高める塾をお探しなら寺子屋塾 (こちら

14、2ページ目の『読書会の教室 本がつなげる新たな出会い 参加・開催・運営の方法』(竹田信弥)の感想(28レビュー) – ブクログ (こちら

15、東京赤坂の選書専門店<双子のライオン堂>が、2019年1月25日(金)に、本屋発の文芸誌『しししし2-特集 ドストエフスキー-』を刊行いたします!! – 双子のライオン堂のプレスリリース (こちら

16、ブックイベントに行ってみた!「『街灯りとしての本屋』(雷鳥社)重版記念〈僕らの本の仕入れ方~ゆるトーク選書ん(セッション)~〉」 落合博さん(Readin’Writin’ TAWARAMACHI BOOK STORE店主)×竹田信弥さん(双子のライオン堂店主) | ブックイベントに行ってみた! | 365BOOKDAYS (こちら

17、竹田 信弥 | シブヤ大学 | SHIBUYA UNIVERSITY NETWORK (こちら

18、芥川賞イチオシ候補作は? 書店『双子のライオン堂』店主に聞く、純文学の楽しみ方(2023年7月18日掲載)|日テレNEWS NNN (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(南青山)ブッククラブ回(スピリチュアル専門)


(上2点の画像は「ブッククラブ回 – Facebook」から引用)

(下2点の画像は「bookclubkai.jp」から引用)

  ◎◎概要◎◎
1989年オープンのスピリチュアル系専門書店

ピラミッド形の入口を抜け、螺旋の階段から地下へ降りると、そこには上質で静謐な空間。一般の書店では普通に見かける本が置いてなかったり、絶対に見かけない本が置いてあったり、他店とは全く違う独自な世界観。興味本位で刺激的・刹那的な大ヒット商品などは排除して、一見スピリチュアルと関係のなさそうな多ジャンルに渡り、精神と意識の向上・進化に繋がる内容だけを厳選。そんな視点でセレクトした、国内外1万冊の新刊書籍/CD/グッズ/若干数の古本/豊富に設置されたチラシやフリーペーパー類/など。

トーク/ワークショップ/体験会/展示/など、体験を共有するイベントを開催。古今東西の専門書紹介や、注目すべき人々へのインタビュー記事が掲載された、無料の小冊子「ニューズレター」と、総合カタログ「スピリチュアル・データブック」を、オリジナル編集で発行。欧米スタイルを参考にした、特典や便利なシステムが使える会員制も導入。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  オンラインストア  Facebook  Threads  X(旧Twitter)  Instagram  YouTubeチャンネル  Wayback Machine(旧・公式サイト)  よんどく  紹介文(拙著)

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


ブッククラブ回  ニューズレター」は、年4回発行される30ページ程度の小冊子。

スピリチュアルの潮流/インタビュー/ブックガイド/CDレビュー/最新情報/など、レベルの高い見識から発信

これまでインタビューに登場したメンバーは、村上龍/島田雅彦/美輪明宏/ピーター・ラッセル/小泉武夫/藤原新也/田口トモロヲ/パウロ・コエーリョ/岡本敏子/ラム・ダス/ジェームズ・ラブロック/草間彌生/苫米地英人/近藤等則/桜井章一/UA/吉本隆明/荒木経惟/上田紀行/西部邁/ジャブジマ/坂本龍一/畑正憲/よしもとばなな/ベニシア・スタンリー・スミス/高砂淳二/マンタク・チャ/たかのてるこ/アシリ・レラ/柿坂神酒之祐(大峯本宮 天河大辨財天社 第六十五代宮司)/近藤広子(気まぐれ八百屋だんだん子ども食堂主宰)/松本紹圭/香咲弥須子/など。

 

  ◎◎参考記事-A(15本)◎◎


1、東京のスピリチュアルと精神世界のおすすめ本屋さん4店:はねなが – 羽の生えた長ぐつで – スピリチュアルリーディング (こちら

2、東京のお勧めスピリチュアル系書店 | 八雲エンライトメント (こちら

3、本の仕事人 #003 ブッククラブ回 榎本貴之さん :工作舎の本 (こちら

4、物語のあるお店:リンククラブ (こちら

5、【ららすた】「ブッククラブ回」へ本屋取材に行きました(渋谷) | 実践女子大学・実践女子大学短期大学部図書館 (こちら

6、日本一のスピリチュアル専門書店「ブッククラブ回」さんオススメBOOK!~ヒーラー編~ – 癒し・健康情報のトリニティ | 女性に向けた癒し・健康情報を配信 (こちら

7、日本一のスピリチュアル専門書店「ブッククラブ回」さんオススメBOOK!~テーマ「未来」編~ – 癒し・健康情報のトリニティ | 女性に向けた癒し・健康情報を配信 (こちら

8、日本一のスピリチュアル専門書店「ブッククラブ回」さんオススメBOOK!~「2013年 手帳」編~ – 癒し・健康情報のトリニティ | 女性に向けた癒し・健康情報を配信 (こちら

9、検索: ブッククラブ回 – 癒し・健康情報のトリニティ | 女性に向けた癒し・健康情報を配信 (こちら

10、シャマナ 霊界からのこえ ー 守護霊からのメッセージ ー | ブッククラブ回 (こちら

11、シャマナ シャマンによる手相占い ―前世と手相― | ブッククラブ回 (こちら

12、スタジオ再生流フェア  - Recycle for Peace – | ブッククラブ回 (こちら

13、トムソーヤ工房のハッピー夏祭り - 笑う祭りに福来る – | ブッククラブ回 (こちら

14、個性派店主のセレクト感で勝負する 渋谷「ブックスタイル」新事情 – シブヤ経済新聞 (こちら

15、カイクリエイツ Spiritualの専門書店「ブッククラブ回」 省スペースPOSを導入、在庫管理や棚卸しなどに導入効果 – The Bunka News デジタル (こちら

 

  ◎◎参考記事-B(17本)◎◎


1、ブッククラブ回、私を育ててくれた本屋さんに感謝 – ずっとヴィーガン暮らし (こちら

2、ロゴスと出会う場所〜ブッククラブ回のこと | atelierYS – アトリエワイエス - (こちら

3、本の呼ぶ声/ブッククラブ回 | 青木文子の森羅万象 (こちら

4、ブッククラブ 回 / 青山一丁目 | ひびのおと (こちら

5、青山のスピリチュアルな書店 ブッククラブ回行ってきた : AYAKOISHII × SamaSamaAroma (こちら

6、ブッククラブ回(東京・青山) – うちこのヨガ日記 (こちら

7、南青山のスピリチュアル ブックストア【ブッククラブ 回(BOOK CLUB KAI)】で買った2冊のこと DEEPER,女の子,ライフスタイル,ビューティ,ハウツー,ガジェット,WEB,デジタル,SDGs Deeper. from Ruby(ディーパー/ルビー) (こちら

8、ブッククラブ回 | Angel of star 今日はコレ♪ – 楽天ブログ (こちら

9、やっぱり本が好き | フラワーエッセンスの魅力|スペースハナ (こちら

10、地下を下ると広がる異空間 – Pocket Garden ~今日の一冊~ (こちら

11、[エッセイ]ブッククラブ回のこと|増瀬三司 (こちら

12、知る人ぞ知る「スピ本屋さん」 | カラーセラピー×ボイジャータロットを融合したリアルミーセラピー創始者れいな先生のブログ (こちら

13、スピリチュアルに触れたい時は、、 | 神社系星読み☆kiinacoの読書カフェ (こちら

14、スピリチュアルな本屋さん(ブッククラブ回) | 頭は天に足は地に 〜龍神や精霊達との交流&日々の出来事 (こちら

15、ブッククラブ回(かい) | team Es menou’s blog (こちら

16、ブッククラブ回(南青山) | トウドウ (ヴェーダプラカーシャ)オフィシャル (こちら

17、ブッククラブ回の新着記事|アメーバブログ(アメブロ) (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(祖師ヶ谷大蔵)BOOKSHOP TRAVELLER(棚貸し本屋=本屋のアンテナショップ、ギャラリー、イベント)


(画像は「本屋を旅する Bookshop Traveller – Facebook」から引用)

  ◎◎概要◎◎
本屋のアンテナショップ」=「本屋を紹介する本屋とは、本屋ライター・和氣正幸が運営する元祖・棚貸し本屋。約100店の店主に棚を貸し、それぞれが1箱分ずつ選書した棚が並ぶといったスタイル。

ギャラリーが併設され、フェア/展示/ワークショップ/音楽ライブ/などのイベントを開催

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Threads  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  BOOKSHOP LOVER  LIBRIS  ロケグー – BOOKSHOP TRAVELLER  ロケグー – 和氣正幸  Rental Gallery jp

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎公式メッセージ◎◎


(公式サイトから)「BOOKSHOP TRAVELLERとは  独立書店を応援する活動BOOKSHOP LOVER主宰の和氣正幸が営む『本屋のアンテナショップ』です。少しずつ増えつつある独立書店の存在をもっと多くの人に広めるために始めました。そのために、全国各地の実店舗のある本屋、無店舗ながらイベント出店やインターネットで活動する本屋をはじめ、作家、zine/リトルプレスの著者、出版社、ブックカバー作家など本に関わるすべての人を広義の『本屋』と捉え、当店に出店していただいています。さらに、当店は、本屋を目当てに各地を訪ねる『ブックショップトラベル』という、カルチャーを全世界に広めるための発信基地でもあります。この場所で様々な本屋を知っていただくことで、実際に各地の本屋に行って欲しい。本屋という劇場をもっと楽しむために。BOOKSHOP TRAVELLERは今日も日々を営んでいます。」

 

  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


本屋を紹介する本屋、本屋ライター・和氣正幸が運営する棚貸し本屋。約100店の店主に棚を貸し、それぞれが1箱分ずつ選書した棚が並ぶといったユニークなスタイル

店主は、全国各地の実店舗を構える書店から、イベントやインターネット上で活動する無店舗の書店まで、作家・ZINEやリトルプレスの著者・出版社・ブックカバー作家など多種多様

「観光のついでに本屋に行く」ではなく「本屋のついでに観光に行く」にする「本屋のアンテナショップ」。

和氣自身の棚には、自身が執筆した書籍のほか、その時々のテーマに沿って区分けされた本が300冊ほど。

併設されたギャラリーでは、気鋭のアーティストの作品が不定期で展示。

2018年8月、下北沢でオープン。2020年7月、下北沢内で移転。2023年4月、祖師ヶ谷大蔵へ移転。

 

***和氣正幸のプロフィール***

全国300店以上の本屋さんを巡った本屋ライター国内外のインデペンデントな本屋を紹介する「本屋をもっと楽しむポータルサイト」Webサイト – BOOKSHOP LOVERを運営。東京新聞・時事通信社・テレ東プラスほか各種媒体へ寄稿、”本屋入門”などのイベントを開催、多岐にわたり本屋と本に関して活動。2020年にはNHK「趣味どきっ! (火曜)こんな一冊に出会いたい 本の道しるべ」に本屋案内人として全8回を通して出演。著作は、「東京 わざわざ行きたい街の本屋さん」「日本の小さな本屋さん」「続 日本の小さな本屋さん」「全国 旅してでも行きたい街の本屋さん(共著:荒井宏明,佐藤実紀代)」「さあ、本屋をはじめよう 町の書店の新しい可能性」「改訂新版 東京 わざわざ行きたい 街の本屋さん」など。

 

***和氣正幸のオススメ書店***

書泉グランデジュンク堂(池袋本店)ナワプラサード模索舎タコシェ本屋 B&B、東京天狼院、蔦屋書店(代官山 T-SITE)青山ブックセンターSHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERSユトレヒト双子のライオン堂旅の本屋『のまど』Readin’ Writin’ BOOKSTORE文喫よみた屋SNOW SHOVELING BOOKS百年日月堂Flying Booksクレヨンハウス東京店森の図書室ROUTE BOOKSブックカフェ二十世紀アール座読書館フヅクエ箱根本箱Cat’s Meow Books冒険研究所書店本屋lighthouseエトセトラブックス BOOKSHOPflotsam books百年の二度寝ブックマンションPASSAGE by ALL REVIEWS、など。

 

Webサイト – BOOKSHOP LOVER」について詳しくは「シンクロニシティなリンク集」<「情報発信サイト」<「Webサイト – BOOKSHOP LOVER」を参照、こちらから。

 

  ◎◎参考記事 – 祖師ヶ谷大蔵へ移転後(14本)◎◎


1、BOOKSHOP TRAVELLER – 祖師谷商店街 (こちら

2、【祖師ヶ谷大蔵】祖師谷大蔵の気になる本屋さん | 小田急のくらし | 小田急不動産株式会社 (こちら

3、ボックス本棚で店主に!棚貸し&新刊書店【BOOKSHOP TRAVELLER(ブックショップトラベラー)】|書店応援団 powered by ブックサプライ (こちら

4、BOOK SHOP TRAVELLER(祖師ヶ谷大蔵)110の棚貸しと新刊書のミックスで5000冊!|日刊ゲンダイDIGITAL (こちら

5、祖師ヶ谷大蔵|BOOKSHOP TRAVELLER|和氣正幸さん |:せたがやンソン|SETAGAYANSSON (こちら

6、【世田谷区】本屋のアンテナショップ、祖師ヶ谷大蔵の「BOOKSHOP TRAVELLER」にて大人向け絵本『東京となかよくなりたくて』イラスト展開催☆6/27(木)~7/28(日) | 号外NET 世田谷区 (こちら

7、BOOKSHOP TRAVELLER落語会笑福亭羽光 「SFトラベラー」ー2023年6月16日(金)@BOOKSHOP TRAVELLER・祖師ヶ谷大蔵 | 本屋しゃんのほーむぺーじ (こちら

8、話題の棚貸し本屋へGO!! BOOKSHOP TRAVELLERで読書会 1月26日(金) in東京 – パスマーケット:PassMarket(パスマーケット)| チケット情報・販売・予約・イベント告知 (こちら

9、本と出会えた、きょうはいい日(BOOKSHOP TRAVELLER/東京となかよくなりたくて) – BOOKS:LIMELIGHT (こちら

10、5/6東京・祖師ヶ谷大蔵 BOOK SHOP TRAVELLER: 古本屋ツアー・イン・ジャパン (こちら

11、「ひと箱店主」のお楽しみ / 祖師ヶ谷大蔵で本屋さん | それぞれブログ。~夢は東西二拠点OL生活 (こちら

12、#旅するブックショップトラベラー 最終回 – BOOKSHOP LOVER (こちら

13、本屋を祖師ヶ谷大蔵に移転した話|和氣正幸(BOOKSHOP TRAVELLER店主)|ほんのひととき (こちら

14、BOOKSHOP TRAVELLERとは 人気・最新記事を集めました – はてな (こちら

 

  ◎◎参考記事 – 下北沢の時代(17本+2)◎◎


1、ブックショップトラベラー:東京ガイド – Time Out Tokyo(タイムアウト東京) (こちら

2、下北沢の書店「BOOKSHOP TRAVELLER」が移転 個性豊かな70の出品者の書籍並べる – 下北沢経済新聞 (こちら

3、誰でも本屋できます。100人の棚主とつくる下北沢の“迷宮” | 日経BOOKプラス (こちら

4、#今月の本屋さん 「BOOKSHOP TRAVELLER(東京・下北沢)」 | PIE International (こちら

5、本と人と街をつなぐ 明日へ続く本屋のカタチ【47】BOOKSHOP TRAVELLER(東京・下北沢)和氣正幸さん:春陽堂書店 (こちら

6、Okapi閱讀生活誌 寄稿「台湾人、香港人棚主も出店 “本屋になる夢”を小さく叶える「格子書店(ひと棚書店)」が、本と人と街を繋ぐ!(前編) : 太台本屋 tai-tai books (こちら

7、H.A.BookStore & Readin’ Writin’ & 双子のライオン堂 & Bookshop Traveller 独立系本屋巡り | 人生はネタづくり〜とりあえずやる〜 (こちら

8、#28 本屋は本を売るだけじゃない?! 意外にも近くにあるユニークな本屋の実態! | ホントのコイズミさん | SPOTIFY オリジナル (こちら

9、【BOOKSHOP TRAVELLER】全国の魅力的な“本屋さん”に出会える場所(下北沢)|本の棲むところ(2)|ほんのひととき (こちら

10、BOOKSHOP TRAVELLER(ブックショップトラベラー)へ行ってきた – イノイチブックス (こちら

11、人は本で作られてるよな、と実感した下北沢「BOOK SHOP TRAVELLER」|バース(BIRTH VERSE BERTH) (こちら

12、本の虫以前に、”本屋の虫”になってほしいー下北沢「BOOK SHOP TRAVELLER」が考える本屋の醍醐味 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス (こちら

13、大阪のまえとあと / 和氣正幸(本屋ライター):まえとあと | みんな「前」と「後」がある。 (こちら

14、【本屋ライター、和氣正幸さんへインタビュー】本屋の本屋”Bookshop Traveller”|【インタビューズ】とある広告クリエイターの楽屋話 (こちら

15、「勝手に仕事旅行」な日々―僕が“本屋”を仕事にするまで―(前篇) – シゴトゴト|仕事旅行 (こちら

16、「下北沢・BOOKSHOP TRAVELLER」オススメの一冊『本屋さんのすべてがわかる本』【子どものための古書探し】 | SXプレス (こちら

17、下北沢「BOOK SHOP TRAVELLER」店長・和氣正幸が選ぶ”読書を通して旅できる”4冊 | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス (こちら

 

***参考動画***

・「【本屋の本屋”Bookshop Traveller”|本屋ライター 和氣正幸さん 1/5】書店・古本屋|出版ビジネス|ブックストア|書店巡り|編集者|読書・本棚|文学・小説・ZINE・雑誌・短歌 – YouTube:インタビューズ」、 (こちら

・「『ホントのコイズミさん』#28 和氣正幸さん 編 – YouTube:303BOOKS」、 (こちら

 

  ◎和氣正幸 – ワークス◎(12本)◎◎


1、1月21日スタート! 大盛りの概要と 和氣正幸さんと。 | 本屋さん、あつまる。〜春〜 | ほぼ日刊イトイ新聞 (こちら

2、【春講座2024】「本屋」を志す人のための書店開業入門講座 開催のお知らせ | 特定非営利活動法人 本の学校 (こちら

3、「本屋には街の情報が集まっている!」BOOKSHOP TRAVELを提唱する和氣正幸さんより応援メッセージです | ドアの先には魔法の世界が待っている イギリスの独立系書店を巡る旅 『Bookshop Tours of Britain(英国本屋めぐり)』を翻訳出版したい! | THOUSANDS OF BOOKS (こちら

4、【INTERVIEW】いま本屋が増えている?! 本屋ライター和氣正幸に訊く、独立系書店の系譜 | StoryWriter (こちら

5、並んだ本から自分が見つかる!? 本屋対談 Title店主×本屋ライター – 早稲田ウィークリー (こちら

6、「一生モノの何か」を始めるために。借り物ではない自分の言葉を育む読書 – 早稲田ウィークリー (こちら

7、書店が増えている!? 「行きたい本屋」から「やりたい本屋」へ | AERA dot. (アエラドット) (こちら

8、(寄稿文)いまなぜ本屋をはじめたいのか « マガジン航[kɔː] (こちら

9、「ブックショップ・トラベル」検索結果 | テレ東・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス (こちら

10、本が好き!編集部 和氣正幸 – hontoブックツリー (こちら

11、人生相談、写真集オタク、バイク野郎……個性派店主が営む独立書店オススメ3選 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け (こちら

12、BOOKSHOP LOVER 和氣正幸さんにきいた、一度は行きたい全国の独立書店5選 – トリッププランナー (こちら

 

  ◎◎和氣正幸 – 著書(37本)◎◎


***主要作品まとめ***

1、和氣正幸 おすすめランキング (8作品) – ブクログ (こちら

2、和氣正幸の本おすすめランキング一覧|作品別の感想・レビュー – 読書メーター (こちら

 

***「東京 わざわざ行きたい街の本屋さん」***

3、東京 わざわざ行きたい街の本屋さん | 和氣正幸 |本 | 通販 | Amazon (こちら

4、『東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』……新たな本屋本がまもなく発売になります | 空犬通信 (こちら

5、日本の古本屋 / 『東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』 について (こちら

6、【レビュー・感想】東京 わざわざ行きたい街の本屋さん:和氣正幸 – うずまきぐ~るぐる (こちら

7、【「本が好き!」レビュー】『東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』和氣正幸著 – 新刊JP (こちら

8、東京わざわざ行きたい 街の本屋さん:この本おもしろかったよ! (こちら

9、東京わざわざ行きたい街の本屋さん – 百日紅と太陽 (こちら

10、『東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』和氣正幸/ジービー【本が好き!】 (こちら

 

***「日本の小さな本屋さん」***

11、Amazon.co.jp: 日本の小さな本屋さん : 和氣 正幸: 本 (こちら

12、スタンダードブックストア:【EVENT】9/1(土)『日本の小さな本屋さん』刊行記念・和氣正幸トーク&『本屋はなんや祭プレ祭』 – livedoor Blog(ブログ) (こちら

13、和氣正幸「日本の小さな本屋さん」(エクスナレッジ)-厳選された23軒の小さくて個性的な本屋さん。エクスナレッジならではの美しい写真に思わず見惚れる。 – タカラ~ムの本棚 (こちら

14、書物『日本の小さな本屋さん』 それに必要なのは、地域の文化的民度 | 徘徊中年日乗 (こちら

15、【行ってみよう!】「小さな本屋さん」の本 | 眠りねこのおうちブックカフェ〜時々お散歩🐾 (こちら

16、〔第35回〕「日本の小さな本屋さん」と映画『ブックセラーズ』で辿る子どものころの街並み|MAGAZINE|Brillia SHORTSHORTS THEATER ONLINE (こちら

17、『日本の小さな本屋さん』和氣正幸/エクスナレッジ【本が好き!】 (こちら

 

***「続 日本の小さな本屋さん」***

18、続 日本の小さな本屋さん | 和氣正幸 |本 | 通販 | Amazon (こちら

19、【「本が好き!」レビュー】『続 日本の小さな本屋さん』和氣正幸著 – 新刊JP (こちら

20、書物『続 日本の小さな本屋さん』 お洒落な店ばかりだが、これを本屋と言って良いのだろうか | 徘徊中年日乗 (こちら

21、『日本の小さな本屋さん』『続 日本の小さな本屋さん』(和氣正幸:著/エクスナレッジ) – 佐々陽太朗の日記 (こちら

 

***「全国 旅をしてでも行きたい街の本屋さん」***

22、全国 旅をしてでも行きたい街の本屋さん | 荒井宏明, 和気正幸, 佐藤実紀代, イソナガアキコ, 田端慶子, アイデアにんべん, ユニットことり会 |本 | 通販 | Amazon (こちら

23、どんどん進化中! イマドキの「旅をしてでも行きたい街の本屋さん」って? | ダ・ヴィンチWeb (こちら

24、和氣正幸、ことり会、荒井宏明他「全国旅をしてでも行きたい街の本屋さん」(G.B.)-北海道から沖縄まで、全国各地のわざわざ行きたくなる街の本屋さん185軒揃い踏み! – タカラ~ムの本棚 (こちら

25、「全国 旅をしてでも行きたい 街の本屋さん」カバンに入れて旅へ。持ち歩きたい1冊発見! | アラフォー・アラフィフ女子読書倶楽部 (こちら

26、『全国旅してでも行きたい街の本屋さん』荒井宏明,和気正幸,佐藤実紀代,イソナガアキコ,田端慶子,アイデアにんべん,ユニットことり会/ジービー【本が好き!】 (こちら

 

***「さあ、本屋をはじめよう 町の書店の新しい可能性」***

27、さあ、本屋をはじめよう 町の書店の新しい可能性 | ele-king (こちら

28、『さあ、本屋をはじめよう 町の書店の新しい可能性』の感想、レビュー(みんな本や雑誌が大好き!?さんの書評)【本が好き!】 (こちら

 

***「改訂新版 東京 わざわざ行きたい 街の本屋さん」***

29、改訂新版 東京 わざわざ行きたい 街の本屋さん | 和氣正幸 |本 | 通販 | Amazon (こちら

30、7年ぶり待望の新刊!『改訂新版 東京 わざわざ行きたい 街の本屋さん』が8/27発売|PressWalker (こちら

31、街から書店が消えゆくなか、“独立系書店”が増えているエリアとは?『改訂新版 東京 わざわざ行きたい 街の本屋さん』が8/27発売 | ニュース | Book Bang -ブックバン- (こちら

32、個性的な書店が164軒!『改訂新版 東京 わざわざ行きたい 街の本屋さん』が発売中 | ダ・ヴィンチWeb (こちら

33、『改訂新版 東京わざわざ行きたい街の本屋さん』発売記念トーク&写真展ツアー詳細! – BOOKSHOP LOVER (こちら

34、8月27日発売☆『改訂新版 東京わざわざ行きたい街の本屋さん』を紹介♪ – 琵琶とヨガがくれたShantiな毎日 (こちら

35、書きました![全国・旅をしてでも行きたい 街の本屋さん] | 京都発!しましま畑でつかまえて♪ (こちら

36、【メディア】『改訂新版 東京わざわざ行きたい街の本屋さん』に掲載いただきました!|kita. (こちら

37、小さなブームになっている、個性的な独立書店を訪ねていくためのガイドブック|SlowNews | スローニュース (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(代田橋)flotsam books フロットサムブックス(ファッション/アート/写真集/などアートブック専門店)


(画像は「flotsambooks – X(旧Twitter)」から引用)

  ◎◎概要◎◎
媚びることのないエッジの効いた信頼のブックセレクションとリーズナブル価格で、ファッション/写真/アート/デザイン/など、国内外の新刊と古本を販売。

約5坪の元住居を改装、1面全ガラス採光の明るい空間、工事現場の足場や印刷会社のパレットで作った棚に約500冊の本。気取らず、奢らず、喜んで貰う事に徹する、誠実な書店

不定期に写真家やアーティストによる展示を開催。写真集のブックフェア「写真集飲み会」や「Photobook JP」などのユニークなイベントを開催、写真集ファンとのフィジカルな交流の場も創出

常に新陳代謝を繰り替えし、新しいアーティストや本を先駆けて発掘・紹介、若手アーティストや業界人にも支持者多数。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  note  ブログ  X(旧Twitter)  Instagram

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


2010年4月、オンライン書店としてスタート

オーナー・小林孝行の独自の審美眼、有名・無名問わず、世界中から写真集/ZINE/雑誌/など、媚びることのないエッジの効いた信頼のブックセレクションとリーズナブル価格で着実にファンを獲得。月間ページビュー20万PV以上

常に新陳代謝を繰り替えし、新しいアーティストや本を先駆けて発掘・紹介、若手アーティストや業界人にも支持者多数。また、オンラインでの書籍販売だけでなく、写真集のブックフェア「写真集飲み会」や「Photobook JP」などのユニークなイベントを開催、写真集ファンとのフィジカルな交流の場も創出。

2020年1月、突然の実店舗オープンに全国の写真集好きが歓喜。

京王線代田橋駅から徒歩10分、沖縄タウン杉並和泉明店街の奥。約5坪の元住居を改装、1面全ガラス採光の明るい空間、工事現場の足場や印刷会社のパレットで作った棚に約500冊の本。

不定期に写真家やアーティストによる展示を開催

「flotsam」とは「漂流物」という意味で、その本の価値が発揮できる沢山の人の手に渡って循環していくイメージを表現。

新刊の仕入れは、委託販売ではなく買い取りで、なるべくディストリビューターを通さず、国内外の出版社や作家と直接やりとり。古本は、ほぼお客さんからの買い取り。基準は、「自分が面白いと思ったもの」「違和感を感じたもの」「自分で買って後悔しないもの」。

新刊:古本の比率は6:4程度、客層は20代後半〜30代が中心、男女比は6:4程度。イイ客に愛されたイイ書店無名若手アーティストを積極的に支援

 

  ◎◎店主・公式メッセージ◎◎


(公式サイトから)「ファッション、アート、写真集等のアートブック買取と販売、洋書新刊販売のウェブショップflotsam booksは2010年4月に開始したファッション、写真、アート、デザインなどの書籍など中心に扱うオンライン書店です。実店舗は2020年1月に東京・代田橋にオープンしました。国内、国外を問わず、新刊、古書を問わず、洋の東西を問わず、状態の良し悪しを問わず、稀少性を問わず、数は多くありませんが偏見だけを指針に販売致しております。書籍の販売の他、企業向けのブックディレクション(選書)、公立図書館への納入、各種イベント、ポップアップイベント、古本買取など本にまつわる諸々のご相談も承っております。もし、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、どうぞごゆっくりご覧になって下さい。ご不明な点、気になる点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。迅速、丁寧を心がけて対応致します。書籍を取り巻く環境は目まぐるしく変わっておりますが、本を持つ喜び、探す楽しみ、新たな知識を得る喜び、物に拘る楽しみ、そういった楽しみを知っている方がいる限り、私たちにできる事がある限り微力ながら尽力したいと思っております。気取らず、奢らず、誰かに喜んで頂ける誠実な書店でありたいと思っております。」

 

  ◎◎その他の発言、エピソード◎◎


***サイト「ACROSS(アクロス)」から***

(質問:続けるために、大切にしていることは?)「何を売るかよりも何を売らないかを決めること。売れ筋のものや軟派なものを置いても、信用を無くすだけだから。誠実にコツコツやっていくしかないし、そのほうが長生きすると思います。みんなソツなく生きていて、効率やコスパが良い”最適解”を出す生き方は正しいと思うけれど、自分はもう少し理不尽に殴られるようなことがあったほうが良いと思うんですよね。ネットだけでやってる方が性には合ってるけど、店をやってみたら思ってたより人と話すのも楽しいし、やってよかったかなって。あとは売れるだけですね(笑)。」

 

***サイト「SILLY」から***

(写真家・山谷佑介の発言)「端から見てて思うのは、若い作家でも良いと思ったら仕入れるし、作家を応援しようという気持ちがあるのが分かる。で、彼らとたくさん飲みに行くわけ。この人、お金ないくせに飲みに行きすぎて、それで貧乏なんじゃない(笑)。でも、それだけ人と会って、関係を広げてあげようという意識はあるんじゃない?。」

 

  ◎◎参考記事(25本+2)◎◎


1、flotsam booksのオフラインショップがオープン | NEWS | IMA ONLINE (こちら

2、アートブックショップ『flotsambooks』が代田橋に実店舗をオープン! | WatanabeDesign511.info (こちら

3、【世界のたまり場 東京編】店主のエッジのきいたセレクトが光る「flotsam books」 メンズノンノウェブ | MEN’S NON-NO WEB (こちら

4、HONEYEE.COM | 今週のデスティネーション・ストア|File 009 : flotsam books (東京都・杉並区 代田橋) (こちら

5、フロットサムブックスの実店舗がオープン、グラフィックデザイナーの守先正による期間限定ポップアップショップも | News | The Fashion Post (こちら

6、flotsam books──東京カルチャーアドレス vol.9 | GQ JAPAN (こちら

7、沼の底からこんにちは。マニアな東京ショップガイド vol.3 flotsam books | Numero TOKYO (こちら

8、#29 時間も言語も超えて巡り合う”flotsam”な本たち。 | ホントのコイズミさん | SPOTIFY オリジナル (こちら

9、代田橋にオープンしたflotsam booksの実店舗で初イベント。守先正によるもう一つの本屋 | ART&CULTURE | FASHION HEADLINE (こちら

10、flotsam booksに100冊以上のZINEが集結、ここにしかないZINEとの出会いを探しに行こう! | NEWS | IMA ONLINE (こちら

11、テーマはずばり“温泉”。山谷佑介の3年ぶりの写真集は、フロットサム ブックスにとって初の出版物です。 | news | HOUYHNHNM(フイナム) (こちら

12、山谷佑介が3年ぶりの写真集『ONSEN I 』を刊行 | 整備されていない野湯にフォーカス – FNMNL (フェノメナル) (こちら

13、フォトグラファー・鈴木親 写真展「体と用」が開催@flotsam books | Numero TOKYO (こちら

14、フォトグラファー鈴木親がグループ展を開催 @ flotsam books | Numero TOKYO (こちら

15、インディペンデントファッション誌「STUDY9」が刊行 特集はTTTMSW、東出昌大、JUBEE、Ryota Daimon、Cwondo | Mikiki by TOWER RECORDS (こちら

16、BLANKMAGとflotsam booksが”タイマン”出店 “蔵出し” 第二章 / RoC Staff / Ring of Colour (こちら

17、モデル・写真家として活躍する服部恭平氏と「フロットサムブックス」によるコラボイベントを開催! | EVENT | 伊勢丹新宿店メンズ館 公式メディア – ISETAN MEN’S net (こちら

18、メンズファッション・カルチャー誌『ヴォストーク』と、熱狂的ファンを有する「フロットサムブックス」がコラボレーションする期間限定ポップアップ開催 | EVENT | 伊勢丹新宿店メンズ館 公式メディア – ISETAN MEN’S net (こちら

19、よりニッチな本を追求する、オンライン書店のこだわり。〈flotsam books〉×〈ATELIER〉店主対談 | ブルータス| BRUTUS.jp (こちら

20、2023年の私的「ベストブックス」 「flotsam books」オーナー小林孝行が選ぶ本5冊 – TOKION (こちら

21、目利きの書店員が選ぶ、若手写真家の写真集3選【flotsam books編】 | ARTICLES | IMA ONLINE (こちら

22、ZINEはつくるのも手にするのも、自由に自分らしく。フロットサムブックスによる『TKO zines tour』。 | feature | HOUYHNHNM(フイナム) (こちら

23、flotsambooks(フロットサムブックス) ACROSS(アクロス) (こちら

24、気取らず、奢らず、誠実にインディペンデントを貫くオンライン書店「flotsam books」 | SILLY (こちら

25、【写真イベント】R5.7/21-23_flotsam books 「flotsam zines tour 2023」@京都(kivi/y gion) – nekoSLASH (こちら

 

***参考動画***

・「【代田橋のインディペンデントなブックショップ/flotsam books】豊富なラインナップのビジュアルブックとZINE マニアックなセレクトで注目を集める店 GOOD SHOP&HOMIES – YouTube:McGuffin」 (こちら

・「『ホントのコイズミさん』#29 小林孝行さん 編 – YouTube:303BOOKS」 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(六本木)文喫(文化を喫する、入場料のある本屋。本と出会うための本屋。)


(画像は「bunkitsu.jp」から引用)

  ◎◎概要◎◎
1日中楽しめる、入場料1500円の時間無制限“長時間滞在型”書店。「展示室・エトランス(無料エリア)」「選書室」「閲覧室」「研究室」「喫茶室」から構成。

選書室」では、人文科学や自然科学からデザイン・アートに至るまで19ジャンル約3万冊の書籍を販売。「喫茶室」は90席、朝ごはんから夜ごはんまで賄えて、コーヒー・煎茶が無料&おかわり自由、アルコールや会話も可能。「閲覧室・研究室・喫茶室」は、飲食OK、電源&Wi-Fi設置、ワーキングスペースとしても快適で格安

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Facebook  X(旧Twitter)  Peatix  STORES  Instagram  note  ひらく  食べログ  NIKKEI OFFICE PASS

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


本と恋に落ちる、本と出会うための本屋。文化を喫する、入場料のある本屋」。

運営は、日本出版販売株式会社(日販)と株式会社ひらく、青山ブックセンター六本木店の跡地に2018年12月オープン。

「展示室・エトランス」「選書室」「閲覧室」「研究室」「喫茶室」から構成された、入場料1500円の時間無制限“長時間滞在型”書店。

「展示室・エトランス(無料エリア)」は、天井の高い開放感あるガラス張りのスタイリッシュな空間。手前に企画展示スペース。奥には壁一面90種類の雑誌が並び、扉を開けると雑誌テーマに関連した本が数冊入っている仕掛け。ホテルの様なレセプションで、入場料を支払い、バッジを受け取り入場

「選書室」では、人文科学や自然科学からデザイン・アートに至るまで19ジャンル約3万冊の書籍を販売。全て“1冊のみ”の在庫、あえて検索機を置かず、関連性あるランダムな“平積み”を織り交ぜ、「思いがけない本との出会い」を演出。

「閲覧室」には、専用ランプが設置された集中できる机が12席。

「研究室」は、唯一扉で仕切られた8席の会議・打ち合わせ向けスペース。

「喫茶室」は90席。朝ごはんから夜ごはんまで賄えて、コーヒー・煎茶が無料&おかわり自由。アルコールや会話も楽しめる。トークショーなどが開催される、奥の「イベントスペース」にはロッカーを設置。ソファ・テーブルほか、小上がり席ではクッションで“寝ながら読書”が可能

「閲覧室・研究室・喫茶室」は、飲食OK、電源&Wi-Fi設置。ワーキングスペースとしても快適で格安。

各種サービス、1万円以上購入で送料無料、平日使い放題&再入場フリー定期券(月額1万円)、返却棚、ギフトボックス包装、要望や相談に応じるブックコンシェルジュ、事前連絡での選書サービスなど。

素晴らしい書籍ラインアップ。一般書店では入手困難な物を中心にしたセレクト。休日には入場待ちになる程の人気

 

  ◎◎参考記事-A(23本+1)◎◎


1、日販/青山ブックセンター六本木店跡地に入場料1500円の本屋「文喫」 | 流通ニュース (こちら

2、入場料のある不思議な書店「文喫」|書店応援団 powered by ブックサプライ (こちら

3、朝から晩まで何時間いてもOK!六本木に入場料制の本屋さん〈文喫〉がオープン。 | Hanako Web (こちら

4、【本好き必見】長時間滞在OK!本と出会う本屋さん「文喫」|王様のブランチ|TBSテレビ (こちら

5、一日過ごせるブックカフェ。六本木「文喫」レポ:Let’s ENJOY TOKYO 東京のイベントとおでかけ情報 (こちら

6、話題の「文喫」に行ってみた!“入場料がかかる本屋”でしか体験できない8の魅力【東京】 |じゃらんニュース (こちら

7、建築・アート好きなら訪れたい、 おすすめブックショップリスト【東京】 |ELLE DOCOR[エル・デコ] (こちら

8、入場料のある珍しい本屋、六本木の「文喫」に仕事帰りに立ち寄ってみた | Lens (こちら

9、「文喫」であたらしい本と恋に落ちよう。 | かもめと街 (こちら

10、六本木の文喫|BUNKITSUで、いそがない旅に出る|ZOOM LIFE (こちら

11、一日のはじまりは『文喫』で過ごす。フリーランスにぴったりなモーニングプランがはじまります。 – Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン) (こちら

12、入場料のある本屋「文喫」は高いのか、安いのか?店内を一足先にレポ | CINRA (こちら

13、【東京・六本木】文喫六本木は混雑してる?1,650円の入場料を払って堪能してきた! | おでかけ日和 (こちら

14、【意外なグルメ】入場料1500円の本屋「文喫」に行ったら、本屋なのにカスタードプリンが激ウマだった! | ロケットニュース24 (こちら

15、この秋、話題の本屋さんへ! 隠れ家風、ギャラリー空間、入場料制。個性あふれる3つの書店に注目【週末はあの本屋さんへ】|@BAILA (こちら

16、六本木の文喫が深夜営業「文喫オールナイト」を初開催:東京ガイド – Time Out Tokyo(タイムアウト東京) (こちら

17、文喫 六本木が新しい“文化を喫する”スタイルを実験する 「文喫の実験室」をスタート | News&Column | 株式会社ロフトワーク (こちら

18、【好評開催中】東京六本木の本屋「文喫」にて、開催中の「鰭(ヒレ)展」は1月30日まで! – AOAO SAPPORO | 生命のワンダー 〜みえないものがみえてくる〜 (こちら

19、文喫六本木にて「モノヅクリするマチ展」会期が3月11日まで延長になりました。 | 江東区ものづくり団地|江東ブランド (こちら

20、“滞在する本屋”文喫 六本木に、朝時間が充実する喫茶メニュー登場あの看板メニューが無料&「ハヤシさん」ならさらにお得!2日間限定の「ハヤシの日」も|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通 (こちら

21、入場料を払って入る本屋さん「文喫」の中に、ヨックモック書店が開店します(岩崎由美) | 紳士のためのお出かけエンタテインメント | 紳士のたしなみ | 男子専科 (こちら

22、体験型本屋・文喫が店舗を飛び出し出張🚌あなたの街にもやってくるかもしれません…! | Pouch[ポーチ] (こちら

23、文喫 六本木 の住所や営業時間や楽しみ方 | Harumari TOKYO (こちら

 

***参考動画***

・「入場料1500円の本屋ってどう? 斬新な5つの売り(18/12/15) – YouTube:ANNnewsCH」 (こちら

 

  ◎◎参考記事-B(22本)◎◎


1、入場料のある本屋さん 〜いずみ委員 六本木・文喫へ潜入する〜 |読書のいずみ |全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連) (こちら

2、スペースに価値をつける「有料書店」という取り組み-東京・六本木「文喫」 | nippon.com (こちら

3、目指すのは、わざわざ行きたくなる本屋:オイシサノトビラ (こちら

4、丸1日読書に没頭できる六本木の滞在型書店「文喫」が人気の理由 | スタジオパーソル (こちら

5、入場料のある本屋「文喫」が愛されてやまない理由:本の要約サービス flier(フライヤー) (こちら

6、入場料があるのに大人気!? 六本木の書店「文喫」の秘密とは… | Oggi.jp (こちら

7、書店「文喫」のブックディレクターが語る、文喫の“選書” | 小説丸 (こちら

8、本にかかわるすべての人に思いを馳せる:文喫 六本木・及川貴子さん|じんぶん堂 (こちら

9、入場料1500円の本屋「文喫」で聞いた、お客様へのおもてなしのヒント | 店舗BGMアプリ モンスター・チャンネル (こちら

10、“本と恋に落ちる“体験が心を豊かにする——本屋の価値を諦めない「文喫」の思想 | inquire.jp (こちら

11、入場料1500円の書店『文喫』に聞く、生き残りをかけた書店の“在り方” | ORICON NEWS (こちら

12、日本初の入場料のある本屋 六本木「文喫」|ココジカ|港区や都心部での新築マンションから仲介、リフォームまでの住まい情報をお届けします (こちら

13、入場料のある本屋「文喫」から見る本屋の本質とは | advanced by massmedian(アドバンスト) ちょっと先の価値観を見つけるメディア (こちら

14、唯一無二の体験型書店「文喫(ぶんきつ)」について | KazuhiroMouriBlog (こちら

15、本と珈琲にたゆたう六本木 文喫|さんたつ by 散歩の達人 (こちら

16、【文喫 六本木】1日中利用できるブックカフェ《本と出会うための本屋》 – トラリブ Travel Blog (こちら

17、六本木の新スポット!入場料を支払う本屋「文喫」に行ってきた! – ホンダナ! (こちら

18、文喫(六本木):入場料1500円の本屋、その価値は!?混雑は?行ってみて分かった5つのこと | 自由に生きる「頭の使い方」ホラノコウスケ公式ブログ (こちら

19、【六本木】入場料が必要な本屋?文喫(ぶんきつ)【作業カフェ】 – れもレモネード! (こちら

20、【文喫(六本木)】仕事も勉強はかどるブックカフェ!リピートしている私が感じるメリット・デメリット | 旅×本!お得と想像力を駆使して楽しむ親子旅 (こちら

21、普段全く本を読まない私が、6時間も読書に没頭することができた場所「文喫」の魅力 – nh blog (こちら

22、ファーストデイトで「文喫」は、お互いの距離感を最速で近づけるための最高の場所 | Oggi.jp (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(恵比寿)POST(洋書アートブック専門)


(画像は「post-books.info」から引用)

  ◎◎概要◎◎
写真集をメインとした海外アートブック専門店

世界中の個性的な出版社を選りすぐり、一ヶ月ごとに入れ換えて紹介するといった斬新なスタイル。

特集する出版社によって店内の雰囲気もガラリと様変わり

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  オンラインストア  カタログ  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎POST・公式メッセージ◎◎


***「POST・公式サイト」から***

「POSTは定期的に扱っている本が全て入れ代わる新しいブックショップです。出版社という括りで本を特集し、普段書店では見えにくい「出版社」の世界観も感じながら本を見てもらえるスペースです。」

 

***「POST in KYOTO・告知」から***

「POSTは洋書を専門とするアートブックショップです。2011年に東京の代々木でオープン、2013年には恵比寿に拠点を移しました。出版社という括りで本を特集し、これまでに約40社の美術書を専門とする出版社を紹介してきました。
人やものの動きが平常に戻りつつある2023年、約4年ぶりに&SHOP KYOTOでポップアップショップ『POST in KYOTO』を開催します。
アートブックには、手にとってページをめくるという体験が大切な要素となり、体験を伴うことで本の中に記録されている情報以上のものが伝わる表現としての側面があります。特に2000年代以降、インターネットが世の中に浸透していくのと同じスピードでアートブックの表現も変化してきました。近年はさらに多様化し、気軽に手にとれる芸術の役割を担いつつあります。
実店舗を訪れることについても、この数年で変化がありました。お店の空気を感じながら、探していたものや知らなかったものを見つけ、手にとり、スタッフと店頭で会話を交わすことは、単純に対価を払ってものを手に入れるよりも貴重な体験だと感じる方が増えたのではないでしょうか。
今回は近年に出版されたアートブックの他にも、マルチプルや、POSTで展覧会を開催した作家の作品などを揃え、会期中にはPOSTのスタッフも数日在店して本をご紹介します。外に出かけるのが心地よくなる5月、『POST in KYOTO』にぜひ足をお運びください。」

 

  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


写真集をメインとした海外アートブック専門店。写真家/建築家/アーティスト/デザイナー/スタイリスト/古物商など、目利きが通う店

普段は知る機会の少ない世界中の個性的な出版社を選りすぐり、一ヶ月ごとに入れ換えて紹介。特集する出版社によって店内の雰囲気とウェブサイトもガラリと様変わりするといった斬新なスタイル。

アートやデザイン系の本の愛好家が堪能できる場所

恵比寿駅から徒歩10分、静かな路地に佇む古い一軒家を改装した白い建物。おなじく白を基調としたスタイリッシュな店内、美しくディスプレイされたナチュラルな木製の書棚には、欧米10数ヶ国で買付た新刊と古書が1500タイトル。

全て現地にて一冊一冊、自分の審美眼で確かめて選定

選定基準としては………「作者の考え方がこもっている、つまり、本全体で作家性を表現していることが、『アートブック』の大きな特徴。」「情報メディアとしてはウェブの方が断然速い。でも、それとは違う価値……例えば印刷の美しさや、本をめくることで際立つレイアウトなど、ものとしての説得力を持つ『アートブック』。」「ページをめくる感覚や手触り、重さも含めて本という表現。そんな価値観を発信したい。」………との事。

書棚の区分けは、新刊/古書、アート/建築/インテリア/プロダクトデザイン/写真。作品集/図録/ZINEなどは、Amazonでの扱いもないような書籍を数多く陳列

店舗奥には小さいながらもギャラリースペース。写真集として出版される前の原石みたいな作品が鑑賞できたり、ブックローンチや出版にあわせたトークイベント/展覧会/企画展などを開催。

グラフィックがスタイリッシュなオリジナル・トートバッグや、各出版社とのコラボレーションによるショッピングバッグ+ブロッシャーも、売り切れ続出の人気。

店主は中島佑介。接客を愛し、本の知識をベースにした接客トークのネタは、ときどきアーティスト自身に直接取材をして調査。

「人を見て、話しかけてほしくないという様子の方には、話しかけたりはしません。世間話をしに来てくださるお客さまとは、積極的に世間話をするといった感じです。相手が話したいときに話しやすい雰囲気をつくるのも接客です。接客のお面白さって、話をしてその人に新しい価値観を与えられる仕事だというところですよね。」………との事。

連載や寄稿の依頼も多く、2015年からは「The Tokyo Art Book Fair(アジアで最大規模)」の共同ディレクターに就任。代表取締役として株式会社limArt(リムアート)で、2022年4月に東京オペラシティのミュージアムショップ「Gallery 5」を、8月には建築専門出版社の新建築社と共同で、建築とアートをまたぐ専門書店「新建築書店/POST Architecture Books」をオープン。ブックセレクト/展覧会の企画/書籍の出版/ブックシェルフコーディネート/等でも活躍。

 

***中島佑介(なかじま ゆうすけ)プロフィール(サイト「WEB本の雑誌」から引用)***

1981年生まれ、長野県出身。株式会社リムアート代表取締役
学生時代にワタリウム美術館の『onSundays』にて古書について学ぶ。 卒業後の2002年、共同経営者の廣田佐知子とともに早稲田の『ラ・ガルリ・デ・ナカムラ』内に古書&インテリアショップ『limArt』をオープン、のちに恵比寿に移転。 2010年12月には代々木VILLAGE内に『limArt』の姉妹店にあたる『POST』をオープン。 『limArt』では現代美術の企画展示と古書の取扱いに特化し、 『POST』では、海外の出版社にフォーカスを当てた書籍を取扱い、定期的に出版社ごと商品を入れ替えるという独自のラインナップを展開。 2013年より恵比寿の『limArt』に『POST』を統合。 2015年よりTHE TOKYO ART BOOK FAIRの共同ディレクターに就任。

 

  ◎◎POST・参考記事リンク(19本)◎◎


1、定期的に本が入れ替わる?! 飽きのない書店「POST(ポスト)」|書店応援団 powered by ブックサプライ (こちら

2、出版社というくくりで特集を組む、新しいかたちのブックショップ「POST」 | Sheage(シェアージュ) (こちら

3、世界中のアート・建築・デザイン・写真の書籍が揃うアートブック専門書店 恵比寿の「POST」に行ってみた | 建築とアートを巡る (こちら

4、本屋探訪記vol.101:恵比寿「POST」で海外出版社の装幀に舌鼓 – BOOKSHOP LOVER (こちら

5、海の向こうの作り手に思いを馳せて。『POST (恵比寿・東京)』 | goodroom journal (こちら

6、手触りや重さ…紙での価値を発信 アートブックの書店「POST」@東京・恵比寿南|好書好日 (こちら

7、出版社というくくりで本を紹介する書店「POST」|LEXUS ‐ LEXUS NEWS(ビジョナリー) (こちら

8、良質な本を作る出版社の思想、背景までを見せる書店「POST」 | Numero TOKYO (こちら

9、贅沢なとき間の流れを体験できる洋書店 POST/ポス 恵比寿  – HAIRCATALOG.JP/ヘアカタログ.JP つぎのわたし選び (こちら

10、山口一郎さんを刺激する、 アートブックショップ。恵比寿〈POST〉 | ブルータス| BRUTUS.jp (こちら

11、読書の秋、個性が光る本屋さんで「知の旅」へ。渋谷エリアの注目書店5選|旅色LIKES (こちら

12、南青山にある建築とアートをまたぐ専門書店「新 | POST」。恵比寿のアートブック専門書店「POST」と建築専門出版社のタッグが実現 | 歩いて知った麻布ガイド (こちら

13、インタビュー 中島佑介(『POST』代表)| CLASS ROOM (こちら

14、世界中で集めた本を売るという選択肢 | 写真で食べていく方法 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO (こちら

15、新しい価値観と本に出会える居心地のいい場所「POST」 | クリエイターズステーション (こちら

16、【番外編】サカナクション・山口一郎が紐解く、中島佑介 | THINK ABOUT | The Fashion Post (こちら

17、[ OUR NEIGHBORHOOD ]  POST – HIKE (こちら

18、【ららすた】「POST」へ本屋取材に行きました(渋谷) | 実践女子大学・実践女子大学短期大学部図書館 (こちら

19、POST in KYOTO | ARTS&SCIENCE (こちら

 

  ◎◎中島佑介・参考記事リンク(14本)◎◎


1、〈POST〉代表・中島佑介のアートブックショップ。読書をする環境も含めて体感できる店舗に | ブルータス| BRUTUS.jp (こちら

2、(中島佑介・寄稿文アーカイブ)ブック・ケース・スタディ|Pen Online (こちら

3、(中島佑介・寄稿文アーカイブ)中島佑介 「THINK ABOUT」 | Journal | The Fashion Post (こちら

4、(中島佑介・寄稿文アーカイブ)中島佑介 – DOTPLACE (こちら

5、(中島佑介・寄稿文アーカイブ)建築家のライブラリー | 新建築オンライン (こちら

6、(中島佑介・寄稿文)INTERVIEW:Michael Mack by Yusuke Nakajima(POST) – twelvebooks (こちら

7、(中島佑介・寄稿文)「永遠のソール・ライター」 「光の絵」としての写真の魅力|好書好日 (こちら

8、About books | Journal | 08book (こちら

9、復刻によって蘇る写真集 vol.2 中島佑介 | ARTICLES | IMA ONLINE (こちら

10、Wedding Party | 写真集 | BON Order Book (こちら

11、「TOKYO ART BOOK FAIR 2017」ディレクター・中島佑介 インタビュー (こちら

12、第5回:TOKYO ARTBOOK FAIR ディレクター 中島佑介氏(前編) – 「本つなぐ人々」中野健祥 | WEB本の雑誌 (こちら

13、第5回:TOKYO ARTBOOK FAIR ディレクター 中島佑介氏(後編) – 「本つなぐ人々」中野健祥 | WEB本の雑誌 (こちら

14、中島佑介「メディアから表現へ:アートブックの現在」 | プールリバー (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(高円寺)本の長屋(シェア型書店/古本酒場/ギャラリーエリア/イベント・交流スペース/などの複合施設)


(画像は「honnonagaya.com」と「本の長屋 – X(旧Twitter)」から引用)

  ◎◎概要◎◎
本を媒介に人と人が繋がれて酒も飲めるコミュニティプレイス

4つの施設で構成………古本酒場の「コクテイル書房」/箱(棚)貸しシェア型の「共有書店」/様々な「部活」をするイベントスペースの「つながるところ」/箱店主サロンの「倶楽部」。

5つの「部活」>………維持管理を行う「管理部」/ 会報誌を作る「出版部」/ギャラリーの展示を企画する「美術部」/Webサイト運営・SNSの発信を行う「広報部」/読書会やトークショーなどイベントの企画をする「BOOK倶楽部」/。

<活動内容>………展示会/読書会/句会/歌会/朗読会/研究会/トークショー/落語/など

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  X(旧Twitter)  コクテイル書房  コクテイル – note  コクテイル – Facebook

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


職業・年齢などを問わず、人びとが本を媒介に安心して過ごせる居場所づくり」を目標に、築100年の古民家4軒長屋を改装して、2023年6月にオープン。

この場所で、古本酒場「コクテイル書房」を20年以上にわたり営んで来た狩野俊(かりや すぐる)が、4軒長屋に空き物件が出た事を機に着想。

綿密なプランを練り、プロジェクト発起人となり、共同書店への参加者と金銭的支援を募り、クラウドファンディングにトライ。

結果、目標金額200万円に対して317万円を獲得、100人超の箱店主が集結

建物の改修は、参加メンバー達による手作り。

店主に依存した店舗ではなく、街のようにさまざまな人が関わり合い作り上げるコミュニティ

自由と自主性を優先させつつも、「現役書店員による書店講座」「将来的に自分で本をつくるスキルを学ぶ講座」など、各種講座で手厚くサポート。

作家/編集者/絵本コーディネーター/イラストレーター/地方の出版社/本好きのサラリーマン/など、多種多様な顔ぶれが参加。

 

コクテイル書房について、詳しくは「シンクロニシティなリンク集」<「カフェ、バー、レストラン」<「コクテイル書房」の項を参照、こちらから。

 

  ◎◎参考記事(17本)◎◎


1、高円寺にある築100年の古民家で「本の長屋」をつくりたい – クラウドファンディングのMotionGallery (こちら

2、高円寺のコクテイル書房が大幅拡張、「本の長屋プロジェクト」を始動:東京ガイド – Time Out Tokyo(タイムアウト東京) (こちら

3、高円寺「本の長屋」のつくり方 ー 古民家改修・箱店主100人・本のコミュニティづくり ー|EDIT LOCAL LABORATORY (こちら

4、コクテイル書房が店主に依存しないシェア型書店「本の長屋」を高円寺にオープン:東京ガイド – Time Out Tokyo(タイムアウト東京) (こちら

5、本とお酒と交流が楽しめる「本の長屋」|日刊ゲンダイDIGITAL (こちら

6、本店(ほんてん)・本屋の実験室(高円寺)“本気で本屋開業を目指す人”の本棚23本を用意したシェア型本屋です|日刊ゲンダイDIGITAL (こちら

7、高円寺・本の長屋について(2024年1月27日)|本屋フォッグ (こちら

8、高円寺、本の長屋、豆のことあれこれ : 家暮らしノート (こちら

9、高円寺で、本にまつわるお祭りを楽しもう!11月18日〜26日「本の長屋フェス」を開催 | コクテイル書房のプレスリリース (こちら

10、【東京都杉並区】高円寺で本にまつわるトークイベントや一箱古本市が楽しめる「本の長屋フェス」開催 | ガジェット通信 GetNews (こちら

11、本の長屋フェス開催のお知らせ(登壇11/26・丸ちゃん教授のツミナハナシ〈課外授業〉) | 『僕らの絵本』 (こちら

12、ゆる読書会【シェア型書店本の長屋 高円寺】のサークルイベント | 2024/4/27(土) 10:00〜 | 【掲載サークル数No.1(42,117サークル)】社会人の友達づくりアプリ | つなげーと (こちら

13、【動画配信】ウクライナとロシアを子どもの本で語る「戦争が奪う子どもたちの未来」  :: MightyBook (こちら

14、個展「『すきなえ』に載せられなかった、すきなえ展」本日より開催! 東京高円寺/本の長屋 | ふらっとHOME – 久住昌之 (こちら

15、本と共に未来をつくる 〜飲食店×古本屋から、まちづくりまで〜 | 東京都中小企業診断士協会 城西支部 (こちら

16、カルチャーはいつも、人々をつなぐ接点になる。別府の老舗映画館と高円寺の共同書店に人が集まる理由 | CINRA (こちら

17、「本店・本屋の実験室」|コクテイル – note (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(神保町)ほんまる 神保町(直木賞作家・今村翔吾によるシェア型書店)


(画像は「www.honmaru.me」から引用)

  ◎◎概要◎◎
直木賞作家の今村翔吾が経営するシェア型書店

日本を代表するクリエイティブディレクターの佐藤可士和がロゴと店舗デザインを担当

一般の人/作家/俳優/自治体/企業などが参加した個性的な品揃え、16坪の1階と地下1階に364棚。

大手取次店と取引する事で、新刊本が豊富なのが最大の特徴。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  YouTubeチャンネル  今村翔吾 – Wikipedia

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


キャッチフレーズは「ほんがある日は一日がまる」。

本を愛する様々な人が選んだ本が、自由に個性的に本棚を展開するシェア型書店。直木賞作家の今村翔吾が「全国的に書店を盛り返したい」との思いから新規オープン

他のシェア型書店との大きな違いは、大手取次店と取引する事で、新刊本の取り扱いが可能な点。故に、利用する棚主には、本好きの一般人の他、都心〜地方・大手〜個人の出版社/書店/執筆家など、幅広い層が利用。

日本を代表するクリエイティブディレクター佐藤可士和のデザインによる、内装/ロゴ/ブックカバー/ほか、トートバッグ/てぬぐい/ふろしき/鉛筆/消しゴム/マスキングテープ/ステッカー/などオリジナルグッズも人気。

棚主メンバーは、お将棋お姉さんVtuber綾瀬綾(将棋本専門)/東京子育て酵母(スピリチュアル系書籍)/こじか書店(スタンリー・キューブリック関連書籍専門)/Kokoro moyu(精神疾患関連書籍専門)/MAHALO BOOKS(ハワイ関連書籍専門)/たべよむ(食にまつわる書籍専門)/おひたま(絵本専門)/古書好日(古本屋、文庫・新書・コミック・図録・写真集など)/世界オーガンネットワーク書店(社会実験関連書籍専門)/Brand new day(宇宙・科学など)/猫は本棚でまどろむ(猫・月・魔法をテーマにファンタジー・児童書・絵本・エッセイ・画集など)/古都鎌倉から 歴史探訪社(鎌倉に関する書籍・CD・絵葉書などを制作販売)/アクティブ・シニア革命(知的生産の技術・アクティブシニア・自己啓発・名言集など)/いのうえ・こーいち(クルマ・鉄道の関連趣味書専門)/あなたの知らない本の棚(ニッチな場所・人生・世界が味わえる書籍)/長谷部愛(科学・SDGsとアートをかけ合わせた本、気象・文化など)/評論社の本棚(株式会社評論社の出版物)/月と文社(ひとり出版社 – 月と文社の出版物)/ほか。

 

***今村翔吾の活動***

今村翔吾、自身の作家活動と並行して、書店文化の発展と作家の育成に尽力

2021年、「ただ本屋さんが無くなるのではなく、『おばあちゃんと行ったあの本屋』の思い出事無くなってしまう」との思いから、大阪府箕面市にある閉業寸前だった「きのしたブックセンター」を事業承継してリニューアルオープン、事業再建に成功。

23年、若者に読書や言葉の大切さを伝え、新人作家を支援することなどを目的に「一般社団法人 ホンミライ」を設立。

佐賀市のJR佐賀駅構内に「佐賀之書店」を新規オープン。

24年、能登半島地震の被災地を物語の力で支援するのを目的にチャリティ企画「あえのがたり」をスタート。今村翔吾/小川哲/加藤シゲアキ/の3人以外にも作家に参加を呼びかけて、作品集として書籍化、売り上げは能登の復興支援に寄付の予定。

作家を育成する「秘境の文筆家」プロジェクトをスタート。一般社団法人ホンミライと日本三大秘境の一つとされる宮崎県東臼杵郡の椎葉村が連携、給与を得ながら執筆活動に専念でき家賃は椎葉村が全額負担。

世界一の本の街「神田神保町」に「ほんまる 神保町」を新規オープン。目標は全国展開。「小さな町、大きな町、山間や海辺の町、いかなる場所にも溶け込み、多くの方が足を運んでくださり、誰にでも愛される書店を。『ほんまる』は全国に広がってゆく未来を目指し、本の聖地・神保町よりスタートする」とメッセージ。独立開業を目指す人向けには、セミナーや講演、棚主同士の交流の場を提供、さらに融資や投資など資金面の相談サポートも実施する事を構想。

 

  ◎◎ほんまる 神保町、参考記事(20本)◎◎


1、今村翔吾氏「全国に広げたい」 神保町にシェア型書店「ほんまる」オープン – BookLink (こちら

2、今村翔吾さんが経営、神田神保町にシェア型書店「ほんまる」…誰でも棚を借り思い思いの本を並べ販売 : 読売新聞 (こちら

3、今村翔吾さん「出版業界を諦めない本丸に」…神保町にシェア型書店「ほんまる」開店 : 読売新聞 (こちら

4、作家今村翔吾氏が神保町にシェア型書店オープン「出版界に大きな復活の一石を投ずるものに」 – 芸能 : 日刊スポーツ (こちら

5、神田神保町にシェア型書店「ほんまる」開店 作家・今村翔吾氏が経営 「反撃の『本丸』に」 – BookLink (こちら

6、作家・今村翔吾さんのシェア型書店「ほんまる」がオープン、そこで本人が語った決意とは…(篠田博之) – エキスパート – Yahoo!ニュース (こちら

7、直木賞作家・今村翔吾によるシェア型書店「ほんまる 神保町」が誕生:東京ガイド – Time Out Tokyo(タイムアウト東京) (こちら

8、ほんまる(神保町)直木賞作家今村翔吾氏経営のシェア型書店|日刊ゲンダイDIGITAL (こちら

9、直木賞作家・今村翔吾氏が神保町に上げる「本屋さん」再興の狼煙:日経ビジネス電子版 (こちら

10、佐藤可士和を電光石火で動かした作家・今村翔吾の「手紙」:日経ビジネス電子版 (こちら

11、#今月の本屋さん ほんまる神保町(東京・神保町) | PIE International (こちら

12、シェア型書店「ほんまる 神保町」オープン記念!今村翔吾氏・佐藤可士和氏によるトークセッションイベントを4月27日に日販本社「オチャノバ」で開催|ニュースリリース|日本出版販売株式会社|出版取次・出版流通 (こちら

13、直木賞作家の今村翔吾さんに聞く「書店の未来」 本の街・神保町に新店舗を開いた狙いは…<中日新聞より> – ”スローライフ滋賀” (こちら

14、経営者・今村翔吾が「シェア型書店」をブームで終わらせないために | 読書オンライン – 本の話 (こちら

15、本棚を分かち合う。”シェア型書店” ほんまる神保町に行ってきました! | エシカルSTORY(エシカルストーリー) (こちら

16、神保町のシェア型書店「ほんまる」訪問。じっくり棚を眺めてきました。|講談社 宣伝統括部 (こちら

17、開店おめでとうございます( ‘ᢦ’ )神保町「ほんまる」さんへp■qω・´) | ~NEWS・加藤シゲアキくんお慕い申し上げブログ~「加藤さんちのシゲアキくん」 (こちら

18、あなたの書店で1万円使わせてください 〜ほんまる神保町〜|文豪未満|岩井圭也 – 幻冬舎plus (こちら

19、第1回 ほんまる神保町の棚主として|草彅主税 (こちら

20、シェア型書店「ほんまる神保町」の棚主になりました | 時代小説SHOW (こちら

 

  ◎◎今村翔吾、参考記事(44本)◎◎


1、直木賞作家、今村翔吾さんが箕面の書店を継承 | City Life NEWS (こちら

2、大阪・箕面で閉業寸前の書店、小説家の手で復活 » Lmaga.jp (こちら

3、小説家が書店社長に、縁もゆかりもない「本屋」を救った理由 » Lmaga.jp (こちら

4、直木賞作家・今村翔吾氏 オーナー書店で1日店長― スポニチ Sponichi Annex 芸能 (こちら

5、きのしたブックセンター(大阪) 直木賞作家・今村翔吾さんが買った街の本屋「未来を夢想するチャレンジ」|好書好日 (こちら

6、サンデー毎日:がんばれ本屋さん/下 「書店よ、甦れ!」 直木賞作家+書店経営者、今村翔吾が語り尽くす 本誌の入魂キャンペーン 伊藤彰彦 | 週刊エコノミスト Online (こちら

7、直木賞候補の歴史小説家・今村翔吾さんが挑戦する書店経営…自身の原点でもある『予期せぬ本との出会い』を守る | 特集 | MBSニュース (こちら

8、作家・今村翔吾が考える書店の定義 「地方書店こそかつてのコンシェルジュ機能が必要」 | AERA dot. (アエラドット) (こちら

9、直木賞作家・今村翔吾とふたば書房社長・洞本昌哉が語る、街の“拠り所”としての本屋のかたち | ほんのひきだし (こちら

10、今村翔吾のまつり旅・47都道府県まわりきるまで帰りません! (こちら

11、118泊119日!?直木賞作家『今村翔吾のまつり旅』がスタート…47都道府県をまわり”感謝と本の素晴らしさ”を伝える | 特集 | MBSニュース (こちら

12、今村翔吾のまつり旅!!|ブログ|境港店|PLANT公式サイト(スーパーセンタープラント) (こちら

13、滋賀彦根新聞: 直木賞作家・今村翔吾さん金城小学校で「まつり旅」 (こちら

14、直木賞作家・今村翔吾さんご来館🎉 | まんのう町立図書館ブログ (こちら

15、「今村翔吾のまつり旅in箕面」を開催!257人の参加者が今村翔吾さんのトークショーを観覧しました – 撮れたて箕面ブログ (こちら

16、ワゴン車で全国行脚中 今村翔吾直伝の「夢のつかみ方」 – 産経ニュース (こちら

17、『118泊119日』直木賞作家・今村翔吾さんの旅はゴールへ 「子どもに夢を…書店に元気を」原稿の締め切りに追われながらも47都道府県を回る! | 特集 | MBSニュース (こちら

18、【今村翔吾のまつり旅 The Final in 新庄】開催! – 新庄市 (こちら

19、直木賞作家・今村翔吾さん「まつり旅」、山形でフィナーレ…全国巡り書店・出版界盛り上げ : 読売新聞 (こちら

20、吾翔けるvol.6-「今村翔吾のまつり旅」を終えて- | City Life NEWS (こちら

21、直木賞作家の今村翔吾氏が読書の魅力を力説「人生は1回しかないのに、10冊読んだら10冊の人生を体験できる」 – スポーツ報知 (こちら

22、「人と本を、人と言葉を、未来に繋ぐ ホンミライ」公式サイト (こちら

23、 大津市及び一般社団法人ホンミライとの連携協定の締結について: 大津市 プレスリリース (こちら

24、直木賞作家の今村翔吾氏、社団法人「ホンミライ」設立 「本は“タイパ”がいいんです」 – 芸能 : 日刊スポーツ (こちら

25、今村翔吾さん、「ホンミライ」の船出は70点! TBS井上貴博アナらと地元・滋賀で特別授業:中日スポーツ・東京中日スポーツ (こちら

26、直木賞作家・今村翔吾氏が中学生に“特別授業”「全国に広げたい」 – スポーツ報知 (こちら

27、 Xユーザーの今村翔吾さん: 「【大長文です。興味を抱いて下さり、時間があれば……】 このままだと書店は消滅する。そのようなことを耳にした方も多いはずです。文筆を生業とする我々は特によく聞きます。」 / X (こちら

28、直木賞作家・今村翔吾さんに聞く「なぜ書店は消滅してはいけないの?」 – あしたメディア by BIGLOBE (こちら

29、源流の人 第37回 ◇ 今村翔吾(作家) | 小説丸 (こちら

30、今村翔吾が佐賀駅内に書店を新規出店!:株式会社京国 佐賀之書店 プレスリリース (こちら

31、直木賞作家・今村翔吾さん、佐賀駅に書店を12月開店。「愛される“町の書店”に」 | ダ・ヴィンチWeb (こちら

32、【動画】「佐賀駅の本屋さん」復活 直木賞作家の今村翔吾さん、「佐賀之書店」をJR佐賀駅に開店 | 暮らし・文化 | 佐賀県のニュース | さがから by佐賀新聞 (こちら

33、直木賞作家 今村翔吾さんが代表務める書店 JR佐賀駅にオープン | NHK | 佐賀県 (こちら

34、作家・文筆家が子どもたちへ本を通して贈るメッセージ 作家サンタとブックサンタ:ブックサンタ公式ホームページ – あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます (こちら

35、直木賞作家・今村翔吾さんが「作家サンタ」に込めた思い 厳しい環境の子どもに物語を届けるブックサンタを応援したい | 東京すくすく (こちら

36、加藤シゲアキ、今村翔吾、小川哲 能登半島地震被災地支援企画『あえのがたり』始動:Edge Line | 気になるニュースや話題の旬な情報をわかりやすく、ユーザー本位で伝える総合ニュースサイト【Edge Line ( エッジライン )】 (こちら

37、加藤シゲアキ×小川哲×今村翔吾が語る…「今小説家にできること」能登半島地震復興応援企画始動!(小説現代編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) (こちら

38、作家・今村翔吾氏 次は秘境の地で文筆家発掘、地域おこし協力隊制度を活用 – BookLink (こちら

39、秘境の文筆家(一般社団法人ホンミライと椎葉村が連携した山奥作家修行!) | 移住支援と地域情報 SMOUT(スマウト) (こちら

40、「作家募集」家賃は全額補助 年間給与250万円 ”日本三大秘境”の村が直木賞作家たちと取り組む「秘境の文筆家」プロジェクトとは | MRTニュース | MRT宮崎放送 (1ページ) (こちら

41、椎葉村地域おこし協力隊「秘境の文筆家」を募集!(一般社団法人ホンミライ連携事業) | 椎葉村交流拠点施設Katerie(かてりえ)の公式ウェブページ (こちら

42、今村翔吾「地方からの文化発信のモデルケースに」 秘境で作家を目指す異例のプロジェクトの狙いを聞く|Real Sound|リアルサウンド ブック (こちら

43、作家志望の地域おこし協力隊が着任 今村翔吾さんら支援 宮崎・椎葉 | 毎日新聞 (こちら

44、宮崎県椎葉村の作家育成プロジェクト 「秘境の文筆家」採用者決定 – BookLink (こちら

 

  ◎◎今村翔吾、参考動画(11本)◎◎

 

「スピリチュアルランド、映画動画館0??」<「個性派の新刊書店」<「ほんまる 神保町」、こちらから

 

 

1、作家・今村翔吾がシェア型書店「ほんまる」を出店 東京/神保町に (こちら

2、【書店復活の本丸に】直木賞作家・今村翔吾が手がける「シェア型書店」に誕生 東京・神保町 (こちら

3、「消えゆく書店」直木賞作家・今村翔吾 復活への狼煙 書店の未来を考える【ウェークアップ】 (こちら

4、【シェア型書店 ほんまる】佐藤 可士和 × 今村 翔吾【出店記念対談】 (こちら

5、店舗数は20年前の約半数に…街から消える書店 国の支援は必要か?直木賞作家・今村翔吾さんと考える【news23】|TBS NEWS DIG (こちら

6、直木賞作家が語る書店業界の大問題【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】(2024年5月22日) (こちら

7、町の書店復活へ!直木賞作家 今村翔吾さんが挑む (こちら

8、【特集】直木賞候補の歴史小説家・今村翔吾さんが挑戦する書店経営…自身の原点でもある『予期せぬ本との出会い』を守る(2022年1月7日) (こちら

9、約4年ぶり JR佐賀駅に書店 オープンさせたのは直木賞作家の今村翔吾さん【佐賀県】 (23/12/04 12:00) (こちら

10、活字離れで書店激減でも 関西出身の直木賞作家・今村翔吾さんが佐賀に書店をオープンした理由 作家デビューの「恩返し」 (こちら

11、【今村翔吾】佐賀県に、書店を出店する!?【本間 悠】 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(荻窪)本屋 Title(オールジャンル書籍、カフェ、ギャラリー)


(画像は「title-books.com」から引用)

  ◎◎概要◎◎
昔ながらの“町の小さな普通の本屋さん”みたいな風情ながら、選書の質の高さで、遠方から来る客が絶えない人気の新刊書店1階は本屋とカフェ、2階はギャラリー、古民家を改装して2016年にオープン。

ネット上には無い「未知の本との出会い」を志向して、売り場はジャンル分けをせず、ポップも付けないのがポリシー。暮らしの本/子どもの本/芸術書/文芸書/人文書/からZINEまで、「人が〈よりよく〉生きていくこと」=「生活」の本を中心にセレクト。

いまどき流・次世代型・独立系・個性派書店の多くが讚美し、お手本にする店主は辻山良雄

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  X(旧Twitter)  食べログ

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


***店主・辻山良雄プロフィール***

早稲田大学政治経済学部卒業後、大手書店チェーン「リブロ」に入社。広島店と名古屋店で店長を歴任後、2009年より池袋本店・統括マネージャーとして18年間「リブロ」で勤務。15年7月の同店閉店後退社し独立。16年1月、東京・荻窪に新刊書店「Title」を開業。

著作/新聞・雑誌・ネットメディアでの書評/カフェや美術館のブックセレクション/ラジオ出演/トークショー/などでも活躍。

連載は、「幻冬舎plus」「すばる」「熱風」。

ラジオ出演は、NHK「ラジオ深夜便」にて毎月第三日曜日「本の国から」を担当。

著書は、「本屋、はじめました」「小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常」「365日のほん」「ことばの生まれる景色」「しぶとい十人の本屋」。

 

  ◎◎本屋 Title、参考記事(26本+3)◎◎


1、Title 文化を発信する、新しくも懐かしい町の本屋|すぎなみ学倶楽部 (こちら

2、なんだか落ち着く街の本屋さん。「本屋Title」で本の世界に浸る時間を | RETRIP[リトリップ] (こちら

3、荻窪「本屋title」看板建築を改修した注目の本屋をレポート | トーキョー建築トリップ (こちら

4、荻窪駅から少し足をのばして、個性的な店が集まるエリアを歩く なみじゃない、杉並! -中央線あるあるPROJECT- (こちら

5、文禄堂荻窪店スタッフと巡る「本」を感じる荻窪 なみじゃない、杉並! -中央線あるあるPROJECT- (こちら

6、「本屋の未来形」を考える4店 出版不況・コロナ禍を、しなやかにしたたかに生き抜く|好書好日 (こちら

7、【本屋の本棚から】前編:本屋は、自分を取り戻す場所。人生が愛おしくなる4冊(東京・Title) – 北欧、暮らしの道具店 (こちら

8、【本屋の本棚から】後編:夜はひとり、心を深く休めて。夜の時間に寄り添う4冊(東京・Title) – 北欧、暮らしの道具店 (こちら

9、街の本屋-2-本の楽しさを伝える、荻窪の「Title」 | Column | 100%LiFE (こちら

10、荻窪の本屋Titleが選ぶのは「人間の幅を広げてくれる本」:本の要約サービス flier(フライヤー) (こちら

11、荻窪の新刊書店”Title”人が集まる理由はその本棚にあり – J-WAVE 81.3 FM JK RADIO TOKYO UNITED (こちら

12、これからの“町の本屋さん”が生き残るために持つべきものとは?|荻窪「Title」店長・辻山良雄さん|灯台もと暮らし[もとくら]|これからの暮らしを考える情報ウェブメディア (こちら

13、本を自分で紹介し、売ることに賭ける-東京荻窪「Title」 | nippon.com (こちら

14、全国から客が来る、荻窪の小さな本屋「Title」 | ガジェット通信 GetNews (こちら

15、「人が〈よりよく〉生きていくこと」のための本屋Titleが荻窪に来年オープン! – BOOKSHOP LOVER (こちら

16、写真家・齋藤陽道が出会った“荻窪の街”が電子オリジナル写真集に|荻窪Titleの三日間|齋藤陽道 – 幻冬舎plus (こちら

17、齋藤陽道との三日間 写真家が撮った街と店 | 本屋 Title (こちら

18、寄藤文平さんと本について存分に話す夜 | 本屋 Title (こちら

19、今野書店×本屋Title。本を売り、種を蒔く人~「街の本屋さん」として在り続けるということ~|さんたつ by 散歩の達人 (こちら

20、店主の血が通った本屋。荻窪「Title」で本のある空間を楽しむ。 | TRIP’S(トリップス) (こちら

21、荻窪にある新刊書店”Title”に行ってきました|悟@学習帳 (こちら

22、思わず手がのびる本が揃う書店「Title」さん☆荻窪 : くちびるにトウガラシ (こちら

23、空犬通信 荻窪の新しい本屋さん「Title(タイトル)」はすてきなお店でした (こちら

24、ここにも独立系の書店が・・・ 荻窪「Title」: マイ・リトル・タウン (こちら

25、本屋さんってすばらしい! 荻窪Titleのこと – mm books (こちら

26、本屋さんのカフェ Title (荻窪) | いつも心に満月を〜美味しいもの&楽しいこと (こちら

 

***参考動画***

・「柴崎友香さんと荻窪の本屋Titleへ|黒鳥本屋探訪〈これから読む本が一番面白い〉第7回 お喋り編 – YouTube:blkswn radio」 (こちら

・「柴崎友香さんと荻窪の本屋Titleへ|黒鳥本屋探訪〈これから読む本が一番面白い〉第7回 お買い物編 – YouTube:blkswn radio」 (こちら

・「町のカリスマ書店員の挑戦!! 荻窪「本屋 Title」 辻山良雄(せきぐちあいみ) [モーニングCROSS] – YouTube:CUT CROSS」 (こちら

 

  ◎◎辻山良雄、参考記事(12本)◎◎


1、荻窪の本屋「Title(タイトル)」辻山良雄さん ― 本屋さんのいる街① | 女性の一人暮らし・賃貸物件なら【Woman.CHINTAI】 (こちら

2、本と人と街をつなぐ 明日へ続く本屋のカタチ【1】Title(東京・荻窪) |春陽堂書店|明治11年創業の出版社| (こちら

3、「売れそうな本」を作る必要が、本当にあるのか…荻窪の書店が「中小出版社の本」にあえてこだわる理由 本の濫造は本の価値を貶め、本への信頼を奪う | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) (こちら

4、「書店で本を売る」という仕事は続けられるのか…42歳で独立した男性が選んだ「本まみれの生活」のリアル いま東京・荻窪で新刊書店を経営するということ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) (こちら

5、本屋Titleインタビュー|自分が楽しいって思うようなことを仕事にしてシステム化することで、続いていく | 本の読める店 fuzkue  (こちら

6、【連載|日々は言葉にできないことばかり】:それがないと自分が育たない、と思う時間 – 北欧、暮らしの道具店 (こちら

7、並んだ本から自分が見つかる!? 本屋対談 Title店主×本屋ライター – 早稲田ウィークリー (こちら

8、「一生モノの何か」を始めるために。借り物ではない自分の言葉を育む読書 – 早稲田ウィークリー (こちら

9、辻山良雄×三島邦弘「捨てない本をつくる、捨てないように本を売る」(前編) | みんなのミシマガジン (こちら

10、書店員、著者になる─!?執筆をめぐる対話 新井見枝香さん×「Title」辻山良雄さんトークショー | ブクログ通信 (こちら

11、あなたの悩み、文学作品で解消します。『文学効能事典 あなたの悩みに効く小説』刊行記念イベントレポート 金原瑞人さん×辻山良雄さん | かみのたね (こちら

12、久禮亮太さん×辻山良雄さん×石橋毅史さん「本屋のしごとの伝え方」トークイベントレポート | ブクログ通信 (こちら

 

  ◎◎辻山良雄ワークス(46本+2本)◎◎


***著作***

1、辻山良雄 おすすめランキング (19作品) – ブクログ (こちら

2、本屋、はじめました 増補版 (ちくま文庫) | 辻山 良雄 |本 | 通販 | Amazon (こちら

3、本屋、はじめました|すぎなみ学倶楽部 (こちら

4、【本屋好きの読む本屋本】辻山良雄『本屋、はじめました』 – BOOKSHOP LOVER (こちら

5、『小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常』 著・辻山良雄 | 長周新聞 (こちら

6、『本屋、はじめました 増補版』辻山良雄 「本はどこで買っても同じ」ではない – ビズショカ(ビジネスの書架) (こちら

7、「本屋、はじめました」を読んだ感想 | 1972~千葉県四街道市の「まちの税理士」のブログ~ (こちら

8、本屋Title at 荻窪 / 『本屋、はじめました―新刊書店Title開業の記録』 by 辻山良雄 – 記憶の残滓 by arkibito (こちら

9、辻山良雄『本屋、はじめました――新刊書店Title開業の記録』の個人的な書評 : 沖縄本礼賛+ (こちら

10、「本屋、はじめました」から5年 全国の本好きとつながる街の新刊書店ができるまで:Title|じんぶん堂 (こちら

11、東京・荻窪の「本屋Title」 店主・辻山さんに出張インタビュー【番外編】 – Wa! 京都を発掘する地元メディア (こちら

12、辻山良雄の仕事場|web中公新書 (こちら

13、Amazon.co.jp: 365日のほん : 辻山良雄: 本 (こちら

14、『365日のほん』が発売になります(1)弊社で辻山さんの本を作らせていただけませんでしょうか!|本屋の時間|辻山良雄 – 幻冬舎plus (こちら

15、【聞きたい。】「光って見える本」が満載 辻山良雄さん『365日のほん』(1/2ページ) – 産経ニュース (こちら

16、蒐書録#032:辻山良雄『365日のほん』 – 作品メモランダム (こちら

17、65日のほん(辻山良雄):関西ウーマン (こちら

18、ことばの生まれる景色 文:辻山良雄 画:nakaban | ナナロク社の店 (こちら

19、荻窪の本屋「Title」が生んだ本『ことばの生まれる景色(辻山良雄・nakaban)』読書感想文:23時の暇つぶし (こちら

20、『ことばの生まれる景色 辻山良雄:文 nakaban:絵』を読んで – ブログ – 本とわたしを離さないで : blackbird books blog (こちら

21、小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常 | 辻山 良雄 |本 | 通販 | Amazon (こちら

22、【お仕事読書】『小さな声、光る棚 新刊書店Titleの日常』(辻山良雄、幻冬舎) – BOOKSHOP LOVER (こちら

23、Title店主・辻山良雄が考える本を売ること、よく生きること:『小さな声、光る棚』インタビュー | ほんのひきだし (こちら

24、しぶとい十人の本屋 | 辻山良雄 |本 | 通販 | Amazon (こちら

25、しぶとい十人の本屋 | 書籍 | 朝日出版社 (こちら

26、読書感想 辻山良雄『しぶとい十人の本屋ーー生きる手ごたえのある仕事をする』|濫読 (こちら

 

***寄稿、連載***

27、(寄稿文)読むことと〈わたし〉|〈わたし〉になるための読書 | MySCUE (マイスキュー) (こちら

28、(寄稿文)あなたの友だち(辻山良雄:書店「Title」店主)#私が安心した言葉|「こころ」のための専門メディア 金子書房 (こちら

29、(連載エッセイ)本屋の時間|辻山良雄 – 幻冬舎plus (こちら

 

***選書***

30、「Read the Sea」vol.9 Title 辻山良雄 | みなとラボ(3710Lab)|海洋教育の次世代プラットフォーム (こちら

31、辻山良雄が選ぶ「お金を疑うことを学べる3冊」 | Do well by doing good.jp (こちら

32、ダイバーシティな読書案内 vol.2 | ストーリー | DIVERSITY IN THE ARTS TODAY (こちら

33、「3人の完璧な本(1)」 辻山良雄×堀部篤史×黒田義隆 司会進行・北村知之 | 【読書の学校】ブックトークフェスティバル2019 | せかいしそう (こちら

 

***書評***

34、ふたりでなければ……|単行本|辻山 良雄|webちくま (こちら

35、見よ、これがブレイディみかこだ|『ジンセイハ、オンガクデアル』|辻山 良雄|webちくま (こちら

36、本の神は細部に宿る|単行本|辻山 良雄|webちくま (こちら

37、書評『目の見えない私がヘレン・ケラーにつづる怒りと愛をこめた一方的な手紙』 | 動く出版社 フィルムアート社 (こちら

38、波 辻山良雄「止まらない「本の話」」| 新潮社の電子書籍 (こちら

39、<書評>『自由の丘に、小屋をつくる』川内有緒 著:東京新聞 TOKYO Web (こちら

40、<書評>長い読書:北海道新聞デジタル (こちら

41、雪の中を歩く、たったひとりで。風と命の物語『PIHOTEK 北極を風と歩く』【書評】 – 山と溪谷オンライン (こちら

42、書店「Title」店主が語る「読めば、力が湧いてくる」牧野富太郎のエッセイ集 – 山と溪谷オンライン (こちら

43、もう20年以上ずっと頭のどこかにある本 辻山良雄|連載|中央公論.jp (こちら

44、辻山良雄|好書好日 (こちら

45、辻山良雄 |  Book Bang -ブックバン- (こちら

46、「本の国から」書店主・書評家 辻山良雄さんが紹介した本 – ラジオ深夜便 – NHK (こちら

 

***参考動画***

・「本屋の本音を語り合う旅——しぶとい十人の本屋 ー生きる手ごたえのある仕事をするー著者・辻山良雄さん インタビュー – YouTube:本チャンネル」 (こちら

・「【まず150万円払う】本屋を開業したくなったら見る動画【発注しても本は来ない】#17 – YouTube:積読チャンネル」 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(下北沢)本屋 B&B(ビールが飲める本屋、オールジャンル、トークイベント毎日開催)


(画像は「内沼晋太郎 – note」から引用)

  ◎◎概要◎◎
ビールが飲める新刊書店ほぼ毎日、新刊本にまつわるトークイベントを開催様々なセミナーも開講

下北沢の新しいカルチャースポット「BONUS TRACK」の2階にある名物店。ブック・コーディネイターとして活躍する内沼晋太郎と、博報堂kettleの嶋浩一郎で共同経営。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  オンラインストア  note  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  よんどく  内沼晋太郎 – Wikipedia  嶋浩一郎 – Wikipedia  GOOD DESIGN AWARD

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


「これからの本屋」をコンセプトにした新しいスタイルの書店

B&Bとは、Book&Beer のこと。ビールやワインなどのアルコール類、豆から挽いたこだわりのコーヒーなど、ドリンク片手に本を選ぶことができて、イベントも楽しめる、落ち着いた空間

ギャラリー機能のある店内、ここで実際に使用されている、北欧のヴィンテージ家具KONTRAST.incの照明・イス・書棚・テーブル等を販売。

博報堂kettleの嶋浩一郎とタッグを組む、ブック・ディレクターの内沼晋太郎が切り拓く、「メディアとしての本屋」の可能性。

自ら企画・編集・手配・運営し、365日の毎日、新刊本にまつわる刺激的で魅力的なトークイベントやセミナーを開催。最先端のテーマ、旬な顔ぶれ、登場した出演者は、膨大な数に昇る。

2012年オープン後、2度の移転。現在は、小田急線の線路跡地を再開発して作られた下北沢の新しいカルチャースポット「BONUS TRACK」の2階

「BONUS TRACK」には、発酵デパートメント(発酵デザイナー小倉ヒラクの店)、日記屋 月日(コーヒーが飲める日記の専門書店)、本の読める店 fuzkue(コーヒー・酒・食事、本を読んで過ごすことに特化した店)、Pianola records(世界中の様々な音楽のレコード/CD/カセット・テープとグッズ)などが入居。

「本屋B&B」は、2015年にグッドデザイン賞を受賞

 

「内沼晋太郎」について詳しくは、「シンクロニシティなリンク集」<「アーティスト」<「内沼晋太郎」の項を参照、こちらから。
「BONUS TRACK」について詳しくは、「シンクロニシティなリンク集」<「観光」<「BONUS TRACK」の項を参照、こちらから。

 

  ◎◎トークイベント出演者リスト◎◎


相倉久人/青木理/青木真也/青葉市子/明石ガクト/阿久津隆(フヅクエ・店主)/麻田浩/アーサー・ビナード/朝吹真理子/浅生ハルミン/厚切りジェイソン/雨宮処凛/天野祐吉/天久聖一/飴屋法水新井敏記(SWITCH・編集長)/新井素子/安藤美冬/家入一真/いがらしみきお/イケダハヤト/石川次郎(POPEYE・初代編集長)/石田衣良/石丸元章/泉麻人/市川紗椰/伊藤ゴロー/いとうせいこう/犬山紙子/今福龍太/岩井志麻子/巖谷國士/宇川直宏内沼晋太郎(B&B・共同経営者)/宇野亜喜良/宇野常寛/売野雅勇/江口寿史/蛭子能収/江本孟紀/笈入建志(往来堂書店・店主)/おおえまさのり/太田和彦/大友良英/大林宣彦/大森靖子/岡崎武志/岡田斗司夫/小川淳也/荻上チキ/掟ポルシェ/小倉ヒラク/乙武洋匡/ヲノサトル/小幡績/開沼博/鏡リュウジ/鹿島茂(共同書店PASSAGE by ALL REVIEWS・プロデューサー)/片岡義男/片桐はいり/片桐仁/勝間和代/かとうちあき(野宿野郎・編集長)/角田光代/金井美恵子/金平茂紀/香山リカ/河井克夫/川内倫子/川上麻衣子/川田十夢/川村元気/菊地成孔/北尾トロ/きたろう/木村草太/京極夏彦/久住卓也/久住昌之/倉田真由美/倉本美津留/久里洋二/黒田征太郎/九龍ジョー/ケヴィン・ケリー/ケラリーノ・サンドロヴィッチ/小泉今日子/小島慶子/小西康陽/小林エリカ/駒崎弘樹/五味太郎/小宮山雄飛/小山薫堂/サエキけんぞう/坂田明/坂本美雨/桜沢エリカ/佐藤タイジ/佐藤奈々子/サラーム海上/椎名誠/篠原勝之/渋谷慶一郎/嶋浩一郎(B&B・共同経営者)/島田雅彦/下関マグロ/しりあがり寿/辛酸なめ子/水道橋博士/末井昭/杉作J太郎/杉真理/鈴木杏/鈴木邦男/鈴木慶一/鈴木心/鈴木惣一朗/瀬尾傑/関口知宏/関口竜平(本屋lighthouse・店主)/想田和弘/曽我部恵一/祖父江慎/高樹沙耶/高田漣/高野秀行/高野寛/高橋源一郎/高橋悠治/高橋ヨシキ/たかのてるこ/たかまつなな/高見のっぽ/田口ランディ/竹内薫/武田邦彦/竹田信弥(双子のライオン堂・店主)/竹中直人/ターザン山本/ダースレイダー/立花岳志/田中康夫/棚橋弘至/谷川俊太郎/谷尻誠/ちばてつや/辻仁成/辻元清美/辻山良雄(本屋Title・店主)/津田大介/都築響一/鶴見済/手塚眞/土佐信道(明和電機)/冨田ラボ/ドミニク・チェン/ドリアン助川/鳥越俊太郎/とり・みき/中江有里/中川五郎/中川淳一郎/中島岳志/中島佑介(POST・代表)/中田敦彦/中林美恵子/中原昌也/中村うさぎ/ナカムラクニオ(6次元・主宰)/中村秀一/中村文則/中森明夫/なべおさみ/西加奈子/西田亮介/西村賢太/蜷川実花/根本敬/能町みね子/野沢直子/はあちゅう/萩原健太/長谷川集平/羽田圭介/幅允孝/浜矩子/ハヤカワ五味/早川義夫/林哲司/速水健朗/原一男/原マスミピーター・バラカン/日野日出志/日比野克彦/平田オリザ/平野啓一郎/平野貞夫/平野悠/福岡伸一/藤代冥砂/藤原カムイ/プチ鹿島/文月悠光/船山基紀/古市憲寿/古舘伊知郎/ブルボンヌ/古谷経衡/ブレイディみかこ/北斗晶/保坂展人/穂村弘/堀江貴文堀潤/前嶋和弘/マキタスポーツ/舛添要一/枡野浩一/又吉直樹/町山智浩/まついなつき/松尾スズキ/松尾貴史/松重豊松島倫明松本哉/松山猛/真鍋大度麿赤兒/三浦瑠麗/皆川明/水無田気流/南沢奈央/南伸坊/宮内勝典/三宅洋平/宮沢章夫/宮台真司/宮田珠己/向井秀徳/村治佳織/村田沙耶香/茂木健一郎望月衣塑子望月昭秀(縄文ZINE・編集人)/森岡督行(森岡書店・店主)/森達也安田菜津紀安村正也(Cat’s Meow Books・店主)/箭内道彦/柳下恭平(かもめブックス・店主)/矢野顕子/矢部太郎(カラテカ)/山内マリコ/山口周/山崎ナオコーラ/ヤマザキマリ/山田詠美/山田五郎/湯浅誠/柳美里/ユリオカ超特Q/吉田豪/よしもとばなな/ライムスター宇多丸/ラズウェル細木/リリー・フランキー/若林恵和氣正幸(BOOKSHOP TRAVELLER・店主)/和田靜香/ほか。

 

  ◎◎セミナー題材リスト◎◎


・田端信太郎×中川淳一郎「デジタルサバイバル講座」

・銀河ライター発「働くキュレーターLAB」 ―企画して、取材して、書いて、広めて解決する― 講師&聞き手:河尻亨一

・宇野常寛ゼミ「本と雑誌と本屋の未来」

・トップ編集者の仕事術を学ぶ 4days ~cakes 加藤貞顕ゼミ~

・鈴木心「仕事で写真を使うワークショップ ~撮れるようになる、自分の仕事の写真~」

・菅付雅信の編集スパルタ塾

・全2回開催天野祐吉の「トップクリエイターの“CM”術 —ヒットCMを徹底批評する 2Days」

・本屋で朝から、英語を学ぼう~B&B早朝英会話スクール

・NPO法人日本ホリスティックビューティ協会「愛され女性のココロとカラダ〜本屋で学ぶ、基礎体温+0.3℃ ホリスティックビューティ式温活セミナー」

・PR会社 プラチナム代表取締役社長 吉柳さおりゼミ ~なぜあの会社やあの人はメディアで紹介されるのか? 「人生を変える/変わるPR力養成講座 6Days」

・いましろたかしのマンガ講座

・早坂渉「1全18回土曜の昼に開催 本屋B&Bでワインを楽しんで学ぼう!」

・下西風澄の哲学ゼミ「意識と心の哲学史」(全6回)

・フィクショネス 文学の教室 川端康成『雪国』を2ヶ月かけてじっくりと読む
・これからの本屋講座(「本屋」をこれからはじめようという人のための講座) 講師:内沼晋太郎

・鈴木成一「【全5回】本屋B&B 超実践 装丁の学校」

ほか。

 

  ◎◎公式メッセージ◎◎


***公式サイトから***

本には「知」や「エンターテインメント」、大袈裟にいえば「人生のすべて」があります。それは素晴らしい「無駄」に満ちあふれています。

そんな本との「偶然の出会い」を街ゆく人の日常の中に生み出すべく手を尽くすこと。それが「街の本屋」の役割だと、私たちは考えています。

待ち合わせのついでに、せつない恋を描く小説に出会う、買い物の帰りに、宇宙の仕組みをひも解く本に出会う……。そんな出会いを提供する「場」になりたいと思います。

また、私たちは作家との語らい、本好き達の集い、読書の時間を楽しくする雑貨など「本」の世界につながるさまざまなサービスも提供していきます。

検索すれば見つかるネット書店とも、すべてを網羅する大型書店とも違う、ちょっとした時間に、知らない世界と繋がる「場」。「無駄」たっぷりのセレクトで、皆さんにたくさんの「偶然の出会い」をお届けしたいと思います。

どうぞ、ビール片手にお楽しみください。

 

  ◎◎参考記事-A(18本)◎◎


1、ビール片手に本との新しい出会いを楽しむ、下北沢の「本屋B&B」へ | ことりっぷ (こちら

2、本屋B&amp;B(下北沢) − 写真集「Shades of Time」アナリス・ストルバ|タビガタリ (こちら

3、祝福を贈ろう《本屋B&B》- 下北沢・世田谷代田・BONUS TRACK(ボーナストラック)/本屋・ビール【前田エマの東京ぐるり】 | 前田エマの東京ぐるり | カルチャー & ライフ | FUDGE.jp (こちら

4、【ホームズ】文化発信地の下北沢の 本屋「B&B」で、本とサブカルチャーに出合う休日-1 | 住まいのお役立ち情報 (こちら

5、【ホームズ】文化発信地の下北沢の本屋「B&B」で、本とサブカルチャーに出合う休日-2 | 住まいのお役立ち情報 (こちら

6、本屋 B&B(ビーアンドビー)ビールをお供に本を楽しむセレクト・ブックショップ レポート ACROSS(アクロス) (こちら

7、本好きな友人の部屋にいる気分。『本屋B&B(下北沢・東京)』 | goodroom journal (こちら

8、「本屋の未来形」を考える4店 出版不況・コロナ禍を、しなやかにしたたかに生き抜く|好書好日 (こちら

9、【シモキタ歴25年の読書芸人ピストジャムおすすめの書店10選】File.2~本屋B&B – 下北沢経済新聞 (こちら

10、東京・下北沢の新しい文化発信地 本屋 B&B(Book&Beer) – くらしのちえ (こちら

11、絵本も本です!ー本屋B&B(東京・下北沢)に行きました | 絵本専門士がおくる「働くあなたのための絵本ブログ」 (こちら

12、【ひとりビールの愉しみ方】「本屋B&B」のイベントに参加してみる | 日本ビアジャーナリスト協会 (こちら

13、7/20(土) BOOK LOVER’S HOLIDAY×本屋B&B 12th ANNIVERSARY |BONUS TRACK NEWS (こちら

14、夏休みは下北沢Bonus Trackで読書! 「本屋B&Bで本を見つけ、本の読める店フヅクエでたっぷり読もう」キャンペーン開始。内沼晋太郎・阿久津隆による書き下ろしエッセイの特典も。 | イベント | Book Bang -ブックバン- (こちら

15、8月17日は真夜中の読書祭り!本屋B&Bと本の読める店フヅクエ下北沢の共同オールナイト営業のお知らせ – 本屋 B&B (こちら

16、みんな集まれ!「ぼくのおじさん学校」が本屋B&Bで始まるよ | ぼくのおじさん (こちら

17、本屋で学べる朝の英会話♪下北沢「本屋B&B」の英会話レッスン体験  – 朝時間.jp (こちら

18、下北沢『本屋B&amp;B』を #応援させて! なんとかコロナ禍を乗り越えて欲しい! – クラウドファンディングのMotionGallery (こちら

 

  ◎◎参考記事-B(26本)◎◎


1、2度の移転と新型コロナ 内沼晋太郎さんと考える街の本屋の未来:本屋B&B|じんぶん堂 (こちら

2、ビールが飲める本屋「B&B」大盛況の秘密 アマゾンには絶対まねできない体験を提供する | モノにあふれた時代のモノの買い方、売り方 | 東洋経済オンライン (こちら

3、本と人と街をつなぐ 明日へ続く本屋のカタチ【5】本屋B&B(東京・下北沢) |春陽堂書店|明治11年創業の出版社| (こちら

4、本ではなく「本屋」を売る――街の書店が潰れる時代に、B&Bに毎日人が集まる理由  | ぼくらのメディアはどこにある? | 現代ビジネス x サイボウズ式 (こちら

5、「売れてるビジネス書は読んではいけない?」ビールがうまい本屋さんの提言 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル] (こちら

6、下北沢から全国へ「これからの街の本屋」が増殖中! B&B内沼晋太郎さんに聞く「開店から2年経ってわかったこと、変わったこと」 | greenz.jp グリーンズ (こちら

7、青森でも、下北沢でも。話題の書店「B&B」内沼晋太郎さんに聞く、おもしろい場のつくり方、回し方 | greenz.jp グリーンズ (こちら

8、本屋B&B店主 内沼晋太郎が語る。「活字離れ世代」だった私が、街の本屋を始めた理由:[公式] クレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス) (こちら

9、「街の本屋」を続けるために、リアルな場の価値を問い直す。本屋B&Bの挑戦:[公式] クレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス) (こちら

10、いいと思うモノやサービスが生まれた背景を妄想する | NIPPON MARKETERS (こちら

11、「本屋さんとイベント」本屋B&B 内沼晋太郎さん 第1回 | (株)Gakken公式ブログ (こちら

12、これからの街の本屋|内沼晋太郎 – note (こちら

13、10周年イベント開催! 下北沢『本屋B&B』がコロナ禍で気づいた大切なこと(秋吉健太) – エキスパート – Yahoo!ニュース (こちら

14、5.Amazon 全盛時代に、本屋「B&B」をつくった理由とは?(博報堂ケトル嶋) | 【ICC】INDUSTRY CO-CREATION (こちら

15、書店B&Bの経営は「毎日がマーケティング道場」である(ゲスト:嶋浩一郎さん)【後編】:AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議 (こちら

16、本屋は苦しい、だけど街の本屋を始めるワケ アマゾン全盛時代の「本屋」の生き方 | 読書 | 東洋経済オンライン (こちら

17、本屋の生きる道「本を置きすぎちゃダメだ」 アマゾン全盛時代の「本屋」の生き方 | 読書 | 東洋経済オンライン (こちら

18、本屋とコンテンツの未来を語り合う 好書好日オンラインサロン開設記念 トークイベント開催(前編)|好書好日 (こちら

19、FGひろば183号/CREATOR’S EYE 嶋浩一郎 ロング・インタビュー「心の奥深くの欲望を言語化してあげると、人はときめき、深い愛を感じる。」 (こちら

20、ケトルが本屋を作るとこうなる?!B&Bオープン:AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議 (こちら

21、下北沢 本屋B&B イベント配信で2000人の集客も | 日経BOOKプラス (こちら

22、本屋B&B(東京・世田谷区)イベントで本が売れる場を作る【コレが”ウリ”です!~独立系書店の創意工夫~】 – BookLink (こちら

23、本屋B&B(東京・下北沢):連載「あの本屋に行こう」 | me and you little magazine & club (こちら

24、本屋発注百景vol.12 本屋B&B(前編)|BookCellar事務局 (こちら

25、本屋発注百景vol.13 本屋B&B(後編)|BookCellar事務局 (こちら

26、他店から学ぼう。「本屋B&B」で、店舗運営の“裏側”を覗いてきました。|freee公式編集部 (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(幕張)本屋lighthouse 幕張支店(生きる希望に繋がるセレクト本)


(画像は「books-lighthouse.com」から引用)

  ◎◎概要◎◎
腐敗/敵意/諦観がはびこる時代に誰もが生きられる空間を創るため、未来の社会を見据えながら「光を灯し続ける」ための書籍を取り扱う本屋。

選書は、こだま/爪切男/藤岡拓太郎/などの文芸書ほか、人文書/フェミニズム/人権問題/NOヘイト関連/コミック/絵本/ZINE/など。絶対に取り扱わないジャンルは、他者を傷つけることで自らの苦しみを誤魔化そうとする「ヘイト本」、自己保身のために嘘をつく「歴史修正主義的な本」。雑貨やCDも販売。

著者イベント(トークショー)/お客さん主催イベント(読書会,哲学対話,映画上映,野球観戦,飲食パーティー,音楽ライブ,ほか)/などを定期的に多数開催し、カルチャー発信地としても機能

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  本屋lighthouse – X(旧Twitter)  関口竜平 – X(旧Twitter)  Instagram  Threads  Substack  Fedibird  関口竜平 – note

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


「lighthouse」とは「灯台」の意味、「本が“あなた”にとっての光になればいい。そしてそんな光となれる場所」がその由来。

腐敗/敵意/諦観がはびこる時代に誰もが生きられる空間を創るため、未来の社会を見据えながら「光を灯し続ける」ための書籍を取り扱う本屋。

選書は、こだま/爪切男/藤岡拓太郎/などの文芸書ほか、人文書/フェミニズム/人権問題/NOヘイト関連/コミック/絵本/ZINE/など。絶対に取り扱わないジャンルは、他者を傷つけることで自らの苦しみを誤魔化そうとする「ヘイト本」、自己保身のために嘘をつく「歴史修正主義的な本」。雑貨やCDも販売。

また、オーナー監修で、無名新人作家達のエッセイを連載するオリジナルZINE「灯台より」を、書き手の方の発掘されるきっかけになればと不定期で発刊。ゲストだけ有名処を迎え、ここでしか読めないエッセイや対談として、クリープハイプの尾崎世界観/カツセマサヒコ/などが参加。

寄付や募金、「利益より、本好きな大人になってもらうためのタネまきです」と売上1点につき店が10円を貯金する「こども読書ちょきん」を実施

著者イベント(トークショー)/お客さん主催イベント(読書会,哲学対話,映画上映,野球観戦,飲食パーティー,音楽ライブ,ほか)/などを定期的に多数開催し、カルチャー発信地としても機能。

差別・搾取と闘い、果敢な発言をするオーナー・店主は、関口竜平(せきぐち・りょうへい)。1993年生まれ。法政大学文学部卒業、法政大学大学院修士課程修了。大学院在学中に書店業を志し、取次・チェーン店などで修行後、意を決し書店を建築独学から全て1人での手作り、アルバイトを掛け持ちしながら、1年半かけて完成

住宅街の中の畑にポツンと立つ2坪プレハブ小屋の書店「本屋lighthouse 本店」、2019年5月に26歳でオープン。電気/ガス/水道/などインフラ設備が無く、台風で屋根が飛ぶ小屋本店。チェーン店書店と出版社で働きながら、金・土曜日のみ営業。

2021年1月には、インフラ設備が有る、現在の「本屋lighthouse 幕張支店」がオープン。ちなみに、小屋を休業して支店をメインに営業する今も、あくまで小屋が本店であり、スピリットの根底との事。

著書は「ユートピアとしての本屋」。

 

  ◎◎店主(関口竜平)の発言◎◎


***サイト「BRUTUS.jp」から***

「読後に“光”が灯るような本を届けたくて、lighthouseと名づけました。“普通”“常識”という呪縛から放たれて、ありのままの自分に胸を張って生きられる。そんな道標になるようなタイトルを揃えています。枠からはみ出ていてもいい。いろいろな人生があることを書店から伝えたいなと。」

 

***サイト「mina official」から***

「本は“ひと”であり、本に描かれている“物語”は、それがフィクションであれノンフィクションであれ、あるいは実用書的なものであれ、“誰かの人生”が詰まっているものであり、それを読むことでひとは光を感じる。だから“これはあなたの光になるかもしれないよ”と提案に気づいてもらえるようにそっと置いておく、そんな存在になりたいから本屋になりました。」

 

***サイト「StoryWriter」から***

「大学で教職課程を履修している中で、実習に行ったんです。学校を楽しい場所にするのが先生の仕事だと思っていたんですけど、実際の教育現場ではそういうことは重視されなくて。僕は学校は答えを教えるとか勉強ができるようにする場所ではなくて、学校生活を楽しく送れる、ひいては人生を楽しく過ごすための練習をする場所だと考えていたんです。その役割が本屋ならできるんじゃないかと気がついて。本屋は、本を通してこういう考え方、生き方があるというのを提案してはいるけど、手に取るのはお客さん自身。『これが答えだよ』と教えるというより、『この中から選んでいいよ』というスタイルの方が僕はやりたかった。」

 

***公式サイトから***

「暗闇に迷うひとには足下を照らす光を。夢を抱くひとには果てなき道を照らすしるべとなる光を。過去、そして未来へと あまねく光を。」

 

  ◎◎参考記事-A(17本+2)◎◎


1、わざわざ行きたい「発見のある本屋」さん〈千葉・lighthouse〉 | mina official ミーナ オフィシャルサイト (こちら

2、本屋lighthouse(千葉・幕張):連載「あの本屋に行こう」 | me and you little magazine & club (こちら

3、本と人と街をつなぐ 明日へ続く本屋のカタチ【32】本屋lighthouse(千葉・幕張) |春陽堂書店| (こちら

4、関口竜平(本屋lighthouse)『過去と未来を照らし続ける灯台』光へと導きたい店主のその – auly mosquito (こちら

5、カルチャー発信地をD.I.Yで作る方法、千葉県幕張の本屋lighthouse店主・関口竜平が語る – StoryWriter (こちら

6、本屋lighthouse店主・関口竜平さんに聞いた、10代のこども達に手に取ってほしいマンガ(note(ノート)) (こちら

7、「ユートピアとしての本屋」関口竜平さんインタビュー 30歳の書店主は思う、本屋の本質は「置かない本」に表れる|好書好日 (こちら

8、首都圏「ひとり本屋」6店 店主のこだわり空間で「掘り出し本」に出会えるかも|好書好日 (こちら

9、本屋発注百景vol.1 本屋lighthouse|BookCellar事務局 (こちら

10、「投票」で5%引き 千葉市の本屋「政治 身近に感じて」 来月7日まで「選挙割」:東京新聞 TOKYO Web (こちら

11、本屋lighthouse 幕張支店さんへ | Pop Life (こちら

12、「雑な関係性」にも価値がある──『孤独の本質 つながりの力』読書会@本屋lighthouseレポート|英治出版オンライン (こちら

13、ユートピアの方へ – 別に書くほどじゃないけど… (こちら

14、ユートピアの方へ(2) – 別に書くほどじゃないけど… (こちら

15、本屋lighthouseさんのおしゃべり選書に参加してみた話 – 棚の隙間 (こちら

16、【12月18日】小林エリコ×車掌(塔島ひろみ)トークイベント、決定!|私たち、まだ人生を1回も生き切っていないのに|小林エリコ – 幻冬舎plus (こちら

17、12月18日に本屋litehouse幕張支店でミニコミ誌「車掌」の塔島さんとトークイベントをします。 – エリコ新聞 (こちら

 

***参考動画***

・「佐久間裕美子さんと幕張の本屋lighthouseへ|黒鳥本屋探訪〈これから読む本が一番面白い〉第1回 前編 – YouTube:blkswn radio」 (こちら

・「佐久間裕美子さんと幕張の本屋lighthouseへ|黒鳥本屋探訪〈これから読む本が一番面白い〉第1回 後編 – YouTube:blkswn radio」 (こちら

 

  ◎◎参考記事-B(14本)◎◎


1、LIBRIS  -本屋lighthouse 小屋本店 (こちら

2、幕張〈lighthouse〉読後に“光”が灯るような本を届けたい。畑に建てたプレハブ小屋 | ブルータス| BRUTUS.jp (こちら

3、「本屋lighthouse、店主 関口竜平さん」 :: リユース経済新聞 (こちら

4、lighthouse(千葉) 元サッカー少年が詰め込んだ「楽しい人生を送るための何か」1000冊|好書好日 (こちら

5、No.139本屋lighthouse: めざせ!書店訪問100店舗 (こちら

6、未来照らす本屋さん 千葉の「本屋Lighthouse」店主:関口竜平さん/歴史修正主義やヘイト本は絶対置かない・・・「赤旗」日曜版記事 – (新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々 (こちら

7、ユ-トピアとしての本屋 / 関口 竜平【著】 – 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア (こちら

8、ユートピアとしての本屋~暗闇のなかの確かな場所 本屋lighthouse 関口竜平さんの本を読みました。 : 日本共産党千葉市議 中村きみえのブログ (こちら

9、【おすすめ本】関口竜平『ユートピアとしての本屋 暗闇のなかの確かな場所』―なぜヘイト本を置かないのか 書店は「安心できる場所に」=永江 朗(ライター): Daily JCJ (こちら

10、ユートピアとしての本屋: 暗闇のなかの確かな場所  Tanoen 本の情報館 (こちら

11、リバティアイランド – たとえばにはまだ続きがあって (こちら

12、ホームセンターで本屋のバックヤードを改造してみた | となりのカインズさん (こちら

13、【特別寄稿】ゆえに僕たちは希望を語る──『世界でいちばん観られている旅 NAS DAILY』に寄せて|関口竜平 | Edit-us|わたしたちのあたりまえを編みなおす。風通しのいい今日のためのWebマガジン。 (こちら

14、関口竜平 | 記事一覧 | 日刊SPA! (こちら

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(銀座)MUJI BOOKS 無印良品 銀座(衣・食・住に関する書籍)


(画像は「muji.com」から引用)

  ◎◎概要◎◎
「無印良品 銀座」の4Fにある書店。

よく歩き、よく食べ、よく眠り、よく整える。 」といった「くらしの基本」をテーマに無印良品が選書

普遍的な「イイ本」を中心に、他の大型書店にはないラインナップで、衣・食・住に関する一般の新刊と古本の他に、大好評の銀座ガイドブック「GINZA」/「人と物」シリーズ(無印文庫)/「BON BOOK」/などオリジナル書籍も販売

  ◎◎リンク◎◎
MUJI BOOKS  無印良品 銀座

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


「感じ良いくらし」「本のあるくらし」を提案する「無印良品 銀座」は、自社ブランドの商品とメッセージ性の強い出版物を並列して陳列。

商品だけでは語りきれない多種多様なストーリーや思想を、選書とデザインで表現して発信。

4Fの「MUJI BOOKS」以外にも、6Fのギャラリー&イベントスペース「ATELIER MUJI」/「Library(Coffee & Salon内に併設)」/「MUJI HOTEL GINZA ホテルロビー入り口」、6〜10F「ホテル客室内」、5F「家具売り場」など、「無印良品 銀座」のビル全体で書籍を陳列して販売。

「MUJI BOOKS」の書棚テーマは、文庫百景/無印良品の本/BON BOOK/こどもの本/日本の本/今月のずっといい本/デザイン工房/本のアトリエ/BOOK GIFT/MUJIBOOKS別注/料理とからだ/散歩と片付け/イベント&ワークショップ/など。

「Library」の書棚テーマは、C-Color-色/F-Furniture-家具/J-Japan-日本/P-Picture Book-絵本/V-Vision-ものの見方/など、AからZまで。

「ホテルロビー入り口」の書棚テーマは、1-細部/2-意匠/3-民家/4-来客/5-風土/6-都市/7-振舞/8-銀座、全8テーマ。

 

  ◎◎参考記事(14本)◎◎


1、【銀座】GINZA ガイドブック発売しました |4F MUJI BOOKS | 無印良品 (こちら)

2、【銀座】無印の本 | 4F MUJI BOOKS | 無印良品 (こちら)

3、EDITHON | 無印良品の文庫本「人と物」シリーズ (こちら)

4、BON BOOK | BON Order Book (こちら)

5、「感じ良いくらし」を伝えるブックショップの企画・選書・空間づくり | 編集工学研究所 (こちら)

6、ATELIER MUJI GINZA / MUJI HOTEL GINZA — POST (こちら)

7、無印良品の銀座ガイドが表紙まで洗練されている! 『GINZA 』 | BOOKウォッチ (こちら)

8、銀座の個性本屋2選。ここはチャレンジ精神の宝庫だ!|さんたつ by 散歩の達人 (こちら)

9、【本屋探報】無印良品 銀座-本屋としてのMUJI BOOKSは変わったか│Book and Cafe (こちら)

10、ついにオープン!「無印良品 銀座」へ行ってきました! | 暮らしとおしゃれの編集室 (こちら)

11、無印良品銀座店にオープンして7ヶ月目に行ってみた / chuoks = 中央区のオフィス探し (こちら)

12、MUJI HOTEL GINZAで本三昧? | 雑誌|コンフォルト | CONFORT (こちら)

13、「無印良品の魅力をもっと伝えるために、本は必要だった」本屋とは違うMUJI BOOKSの“本との向き合い方” | ほんのひきだし (こちら)

14、「本の価値を問い直すために」━━ 無印良品が古本を手がける理由 | 古本買取のVALUE BOOKS (こちら)

 

  ◎◎リンク – B◎◎


ATELIER MUJI GINZA – Facebook  ATELIER MUJI GINZA – X(旧Twitter)

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(新宿御苑)模索舎(自主流通出版物、少流通出版物、カウンターカルチャー)


(画像は「mosac50.web.fc2.com」から引用)

  ◎◎概要◎◎
古びた木彫の看板に「模索舎」の文字。一見、古書店の様で、れっきとした1970年創業の新刊書店。創設者は五味正彦、現在は榎本智至が中心に運営。

取り扱いは、自主流通出版物・少流通出版物が中心で、市民運動団体の作ったパンフレット・ニュース/同人誌・個人誌/政治党派の機関紙類/社会・人文書/CD/カセット/DVD/Tシャツ/グッズ類/など。

ジャンルは、部落解放/人権/在日/天皇制/教育/環境/思想/哲学/音楽/芸術/漫画/など。

表現と言論の自由の為、徹底的に闘い続ける、アナーキーで超個性的な書店カウンター・カルチャー系の拠点。主催イベントも開催。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  X(旧Twitter)  Instagram  模索舎50年  tokyoなんとか  よんどく  Wikipedia  Enpedia  紹介文(拙著)

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎公式メッセージ◎◎


***公式サイトから***

「模索舎は、ミニコミ(自主流通出版)・少流通出版物の取り扱い書店です。模索舎は自主制作作品を原則無審査で受け付けております。ミニコミ、CD、DVD、Tシャツ…ジャンルは問いません。外見は山小屋のような風格(?)ある店構えで、店内には市民運動団体の作ったパンフレット・ニュース、同人誌・個人誌、政治党派の機関紙類、そして社会・人文書を中心とした出版社の本などが、ところ狭しと並べられています。取扱いジャンルは、部落解放・人権・在日・天皇制・教育・環境等、社会問題を扱ったものが中心ですが、思想・哲学や音楽・芸術、そして漫画も置いています。また絵はがき・バッヂ等のグッズ類、CD・カセットなども揃えています。」

 

  ◎◎参考記事リンク-A(20本)◎◎


1、書店調査「模索舎」|研究レポート|本づくり研究所 (こちら)

2、表現の自由守り半世紀 自主流通本扱う新宿の書店「模索舎」:東京新聞 TOKYO Web (こちら)

3、模索舎50周年イベント『シコシコ / 模索舎から半世紀』開催 11月21日に武蔵境で|リアルイベント・リトルプレス・書店・流通・雑誌・書籍ニュース|破滅派 (こちら)

4、表現の自由 守り半世紀 新宿の書店、模索舎が記念イベント:東京新聞 TOKYO Web (こちら)

5、「模索舎」がある訳 –  カナリア倶楽部 (こちら)

6、彷書店紀行 ―アートタイムズを置いてくれる店を探して― 第3回 模索舎 : (こちら)

7、模索舎で発見!! – 「アリスが落ちた穴の中 Dark Märchen Show!! 」ART ALBAUM+DVD (こちら)

8、【マヴォ】新宿模索舎でも販売開始: たけくまメモ (こちら)

9、模索舎 [野宿野郎ウェブログ] (こちら)

10、東京古本屋巡り~神保町から模索舎まで~ – tabing 旅とカメラ (こちら)

11、模索舎という書店へ行ってみた – mmpoloの日記 (こちら)

12、模索舎と草枕のカレー|野田映美+高寺あずま (こちら)

13、 3月24日、ついに模索舎さんで、「模索舎(屋内)野宿」をさせてもらえるぞー! 「野宿もん祭り」のお知らせ。 〜〜〜 2012年03月 月別保管庫[野宿野郎ウェブログ] (こちら)

14、10月2日、模索舎さんで、「雑談」します、のお知らせ。 [野宿野郎ウェブログ] (こちら)

15、Wearable Ideas RLL – 【模索舎】ハーポプロダクション選書「革命の現心」開催中 (こちら)

16、不可思議/wonderboy&DOTAMA@新宿模索舎 | すばらしくてNICE CHOICE (こちら)

17、左翼系から童貞ミニコミ誌まで ほぼ無審査で何でも置く書店 | 日刊SPA! (こちら)

18、2019年の人文・社会科学系15冊 独立書店の先駆け・模索舎の名物店員がチョイス « ハーバー・ビジネス・オンライン (こちら)

19、不寛容さが増す現代日本が描かれている…平成が終わる前に読むべき本 BEST 5 | 日刊SPA! (こちら)

20、左翼・過激派系書店「模索舎」が選ぶ、絶対に読んでおきたい「テロ」関連文献6選ーオカルトニュースメディア トカナ (こちら)

 

  ◎◎参考記事リンク-B(11本)◎◎


1、ミニコミ・自主出版物書店「模索舎」の50年の歴史を振り返る書籍を制作したい – CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (こちら)

2、ミニコミ・小流通出版物取扱い書店「模索舎」の50年を記念したイベントを開催します。|人民新聞 (こちら)

3、人民新聞[コラム] 五味正彦/「模索舎」の今昔 (こちら)

4、人民新聞[コラム] 五味正彦/模索舎と共に「新宿のたまり場」だった「スナックシコシコ」 (こちら)

5、存続のためのカンパを!~模索舎から皆さまへのお願い:レイバーネット日本 (こちら)

6、模索舎40周年記念イベントに行ってきました | 新宿 curry草枕 (こちら)

7、news646五味正彦さん死去 (こちら)

8、三線な日々 by 吾天為 模索舎 & 五味正彦さんのこと (こちら)

9、五味正彦さんを偲び、語る会 | 三線な日々 by 吾天為 (こちら)

10、続~『流出・公安テロ情報』発禁と知る権利: 田中龍作ジャーナル (こちら)

11、転載1 | 今日よりちょっといい明日 (こちら)

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(新富町)森岡書店 銀座店(週替わりで1冊だけの本を売る書店)


(画像は「ja.takram.com」から引用)

  ◎◎概要◎◎
森岡書店は、一冊だけの書店です。  一冊だからこそ、解釈はより深く。
森岡書店は、一室の小さな書店です。  一室だからこそ、対話はより密に。
一冊、一室。  森岡書店。  (公式サイトから)

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  森岡書店 総合硏究所

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


東京・銀座の賑やかな中心街から少し離れた、昔ながらの風情を残す静かな場所にたたずむ、歴史的近代建造物「鈴木ビル」の1階に位置する「喜びの場」。人と人とを繋ぐリアルな場としての書店。2015年オープン、店主は森岡督行(もりおか よしゆき)。

黒電話が置かれた骨董の棚をカウンターとして配置した、白が基調のシンプルでモダンな約5坪、「茶室」のような空間。世界でも唯一無二の書店、置かれる本は1冊だけ、期間は一週間。世界中のメディアが「日本ならではの『引きの美学』だ」と賞賛。

店主の審美眼でセレクトする厳選本の基準は、「本にかける情熱みたいなもの。たとえそれが、自分の世界観とちょっとずれていても、面白いなって思う本です。」との事。たんに本を売るのではなく、本の世界を深く探り、それを3次元に展開。

一冊の本から派生する展覧会やイベントを開催。本にまつわる作品/商品/食品/実用品/の展示・販売、著者本人によるトーク/朗読/本の販売/サイン/店番/など、著者/編集者/デザイナー/カメラマン/読者/メディア/気さくな店主/が、自在に集い交流するサロンのような空間に広がる、一期一会コミュニケーション。

店内には1つの本しかないにも関わらず、「ここで本を売りたい」という声の絶えることがない書店。海外からも来客。

 

***店主・森岡督行プロフィール***

1974年、山形県生まれ。

法政大学卒業後、「一誠堂書店(神保町)」勤務を経て、2006年に「森岡書店(茅場町)」オープン。書店兼ギャラリーとして本の出版記念展などを行い、筆者と読者のあいだに「幸福な会話が生まれる場」として訪れる人を魅了。

2015年には、更に進化させた形の「一冊の本からインスパイアされる展覧会を行う書店」として「森岡書店」を銀座にリニューアルオープン。場所は、必然的な偶然の出会いから、1929年竣工の歴史的近代建造物「鈴木ビル」に決定。

「銀座に惹かれて店を構えたというよりも、ビルに惹かれてこの地に店を開いたんです。」「森岡書店のある鈴木ビルは、『日本工房』の後身の『国際報道工藝』が入居していた場所でもあります。世界的な写真家である土門拳さんをはじめ、日本を代表するクリエイターがここに集まって、戦後の出版界を牽引していった。そのような歴史あるこの建物で、本を紹介していくことに意義があると思うので、これからも続けていきたいですね。」との事。

株式会社森岡書店代表。

著書、「写真集 誰かに贈りたくなる108冊」「BOOKS ON JAPAN 1931-1972 日本の対外宣伝グラフ誌」「荒野の古本屋」「本と店主―選書を通してわかる、店主の原点。店づくりの話」「東京旧市街地を歩く」「絵本 ライオンごうのたび」「800日間銀座一周」「ショートケーキを許す」など。

文筆家として、「作家が覗いたレンズ(芸術新潮)」「森岡書店日記(工芸青花オンライン)」「現代銀座考(花椿オンライン)」「銀座で一番小さな書店(小説丸オンライン)」などを連載。

他にも、福岡県うきは市の杉工場と家具のプロデュース、北陸地方の和紙を使った地場産業とのコラボレーション、洋服のプロデュース、「森岡製菓」としてお菓子を企画製造、出版/選書/キュレーション/など、幅広く活動。

 

  ◎◎森岡書店・参考記事(29本+1)◎◎


1、“一冊の本を売る書店”森岡書店が銀座一丁目に銀座店をオープン|MORIOKASHOTEN – Web Magazine OPENERS(ウェブマガジン オウプナーズ) (こちら)

2、銀座に一冊の本を売る書店「森岡書店銀座店」がオープン! 沖潤子さんの展覧会「PUNK」を開催|「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する (こちら)

3、出版の聖地で出会う「1冊の本」。『 森岡書店銀座店(銀座・東京)』 | goodroom journal (こちら)

4、「1冊の本」から豊かな世界が広がる銀座「森岡書店」が紡ぐ物語 | 2017年記事 (こちら)

5、銀座の個性本屋2選。ここはチャレンジ精神の宝庫だ!|さんたつ by 散歩の達人 (こちら)

6、この秋、話題の本屋さんへ! 隠れ家風、ギャラリー空間、入場料制。個性あふれる3つの書店に注目【週末はあの本屋さんへ】|@BAILA (こちら)

7、一冊の本だけを売る斬新な本屋さん 「森岡書店」の究極のブックセレクト:CREA | クレア ウェブ 好奇心旺盛な女性たちへ (こちら)

8、築86年の古いビルに森岡書店銀座店が誕生。 | カーサ ブルータス Casa BRUTUS (こちら)

9、森岡督行さん|すぎなみ学倶楽部 (こちら)

10、「1冊の本を売る」というコンセプト | NIPPON MARKETERS (こちら)

11、“1冊の本”からさまざまな人々の交流を生む本屋──森岡書店:LEXUS – 記事 | LEXUS NEWS (こちら)

12、昭和初期の建物に惹かれて書店を 森岡督行さん | 朝日新聞デジタルマガジン&[and] (こちら)

13、銀座で1冊だけ本を売る「森岡書店」代表 ・森岡督行インタビュー | 好きと得意を仕事に Webメディア I am(アイアム) (こちら)

14、KARTE CX VOX 「1冊の本を売る書店『森岡書店』のCXに注目」by J-WAVE TOKYO MORNING RADIO – CX(顧客体験)のメディア「XD:クロスディー」 (こちら)

15、ビジネスに“気品”を宿す。1冊の本だけを売る「森岡書店」の経営哲学 | inquire.jp (こちら)

16、【現代の肖像】森岡書店店主・森岡督行 一冊の本だけを売る産業革命<AERA連載> | AERA dot. (アエラドット) (こちら)

17、本を軸に広がる未来。進化する文化発信地を創る【森岡書店 店主 森岡督行のIt’s My Story】 – Humming(ハミング) | 地球にイイコトをしたくなる!エシカル情報マガジン – A lifestyle to create a colorful earth (こちら)

18、WALL DECOR PHOTO IS POWER / Vol.11 森岡 督行さん (こちら)

19、世界中どの街にも、心の拠り所のような場所がある | &AQ -Aquascutum アクアスキュータム- (こちら)

20、「一冊の本を売る本屋」ができるまで | REPORTS | WAO (こちら)

21、森岡書店 銀座店に行ってきました日経アートからのお知らせ | 日経アート (こちら)

22、一冊の本を売る本屋さん~森岡書店 銀座店 by おでかけニャンコ | 中央区観光協会特派員ブログ (こちら)

23、一冊を売る本屋 〜 銀座・森岡書店 〜|archiroid|アーキロイド (こちら)

24、森岡書店銀座店 : アスタリスク日記 (こちら)

25、2023/7/15 sat. – 7/30 sun. はじめての展覧会「listude」 | journal | listude (こちら)

26、NO.152 森岡書店のリアリティー | ほぼ日の學校長だより | 河野通和 | ほぼ日刊イトイ新聞 (こちら)

27、森岡書店の「強い文脈」、「弱い文脈」|渡邉康太郎 / Takram @『コンテクストデザイン』青山ブックセンターにて発売中 (こちら)

28、» 森岡書店 [on the shore | ブログ] (こちら)

29、本で旅する物語。もうひとつの『森岡書店』。[森岡書店/東京都中央区] | ONESTORY (こちら)

 

  ◎◎森岡督行・参考記事(36本)◎◎


1、森岡督行 – Wikipedia (こちら)

2、荒野の古本屋 / 森岡 督行【著】 – 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア (こちら)

3、本と店主 / 森岡 督行【著】 – 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア (こちら)

4、森岡督行:サイト内検索 | 花椿 HANATSUBAKI | 資生堂 (こちら)

5、2020.07.01-31 | 森岡書店日記 森岡督行 | ブログ | 工芸青花 kogei-seika (こちら)

6、森岡督行「銀座で一番小さな書店」最終回 – 小説丸 (こちら)

7、森岡督行「銀座で一番小さな書店」第15回|本の窓 (こちら)

8、森岡督行「銀座で一番小さな書店」第1回|本の窓 (こちら)

9、#20 森岡書店 1冊の本に傾ける思い | ホントのコイズミさん | SPOTIFY オリジナル

10、源流の人 第13回 ◇ 森岡督行 (「森岡書店」店主) | 小説丸 (こちら)

11、1冊の本を売る森岡書店店主が今後のカルチャーを語る。鍵は伝播 | CINRA (こちら)

12、アイデアが浮かぶとき Vol. 1 森岡書店店主 森岡督行氏インタビュー | 意味>新 imi-shin (こちら)

13、美しくて明るい方を見る、それが自分の役割(前編) | SIXIÈME GINZA | シジェーム ギンザ (こちら)

14、晴耕雨読#01 本と街と建築に愛を込めて | BEYOND ARCHITECTURE (こちら)

15、晴耕雨読#02 豊かな暮らしを顕在化する | BEYOND ARCHITECTURE (こちら)

16、森岡書店がつくる、本を介したコミュニケーションが生まれる場所 – デザイン情報サイト[JDN] (こちら)

17、紙の本に宿るものを、読み手に届けるために:第7回「みんなでクリエイティブナイト」 – デザイン情報サイト[JDN] (こちら)

18、no.9×森岡書店店主が鼎談 「ものの届け方」に向き合う | CINRA (こちら)

19、“一冊の本だけを売る本屋”という斬新なアイデアの源-森岡督行×渡邉康太郎(1) – デザイン情報サイト[JDN] (こちら)

20、インタビュー 森岡督行(森岡書店代表)| CLASS ROOM (こちら)

21、何かをつかみたい意志さえあれば一冊の本から世界を広げていける : 卒業生・在学生の声 : HOSEI ONLINE : 読売新聞オンライン (こちら)

22、本屋の楽しみ方/講師:森岡督行(森岡書店 代表)| CLASS ROOM (こちら)

23、「愛とは何ですか?」(ゲスト:森岡督行さん/森岡書店代表) | 【ウェルビーイング100 by オレンジページ】 (こちら)

24、◎編集者コラム◎ 『荒野の古本屋』森岡督行 | 小説丸 (こちら)

25、◇自著を語る◇ 森岡督行 『荒野の古本屋』 | 小説丸 (こちら)

26、一冊の本を売る本屋、ひとつの生業に縛られない店主 森岡書店 森岡督行 – PAPERSKY – CULTURE (こちら)

27、点を線にし、空間の中にもうひとつの空間 をつくる選書という愉しみ|森岡督行 – cado (こちら)

28、森岡督行が選ぶ「リトリート」のための5つのアート。心身の回復を促してくれる「余白」のすゝめ。 | ARTICLES | ARToVILLA (こちら)

29、街と洋服。<森岡書店>店主、森岡督行さんと歩く銀座の街。|UNIQLO TODAY’S PICK UP (こちら)

30、歴史、建築、デザイン、文学……。 銀座で見つける文化のレイヤー。 – GINZA SIX | GSIX | ギンザ シックス | 銀座シックス (こちら)

31、森岡書店店主・森岡督行さんが案内する、もうひとつの銀座。 | Pen Online (こちら)

32、森岡書店代表の森岡督行さんに聞く、「私の好きな東京」。 | くらし | クロワッサン オンライン (こちら)

33、【連載】「森岡書店 銀座店」オーナー 森岡督行さんの偏愛自慢「純喫茶」:エスクァイア日本版 (こちら)

34、リバーブックス|江本典隆 | 先日当店に銀座・森岡書店の森岡督行さんにご来店いただきました。 …… Instagram (こちら)

35、追記してます❗️一冊だけの本を売る書店 森岡書店へ インスタライブトークも‼️素敵です❣️ | 絵本屋つきのあめ 物語をあなたと。 (こちら)

36、【銀座】森岡書店オンライントーク『GINZA TOKYO 1964』から見る日常の希望 <1月20日(水)オンライン開催>|6F ATELIER MUJI GINZA | 無印良品 (こちら)

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(神宮前)ユトレヒト(アート、デザイン、ファッション、自社出版物、ギャラリー)


(上の画像は「utrecht.jp」から引用)
(下の画像は「UTRECHT/NOW IDeA – X(旧Twitter)」から引用)

  ◎◎概要◎◎
一般書店では目にすることの少ない、国内外のアート・デザイン・ファッション関連書籍やZine等を中心に、アーティストが自ら制作・発行したもの、デザインに特色のあるもの、少部数のものなど、エッジの効いた、作り手の顔が見えるような本を販売

ショールーム/ギャラリー「NOW IDeA」/カフェ/を併設

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  X(旧Twitter)  Instagram

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
株式会社 電脳職人村

英語名称:Cyber Craftsmans’ Village Co., LTD. 略称:CCV

所在地

愛知県名古屋市中区丸の内2-17-30 ie桜通伏見ビルディング8F

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(浅草田原町)Readin’ Writin’ BOOKSTORE(オールジャンル、イベント、ワークショップ、ギャラリー)


(画像は「readinwritin.net」から引用)

  ◎◎概要◎◎
どこでも買える本ならここに置く必要はない」「5年10年後でも色褪せない、長く読み継がれてきた本、読み継がれて欲しい本を手渡す」がモットー。

古い材木倉庫をリノベーションした約20坪の店舗は、クールでモダンな雰囲気。返品できない買い取り本のみ、ジャンルではなくテーマ毎の分類で約3500冊。

店主は、元新聞記者と論説委員の経歴がある落合博。多数開催される様々なイベントや、店主によるライティングの個人レッスンなど、読むことはもちろん、書いて、集って、語らって、人と人とが出会う場を、未来に繋げて行く書店。コーヒー・ソフトドリンク・お酒・ビールも販売。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
株式会社 電脳職人村

英語名称:Cyber Craftsmans’ Village Co., LTD. 略称:CCV

法人番号

2200001025486

法人番号

2200001025486

所在地

愛知県名古屋市中区丸の内2-17-30 ie桜通伏見ビルディング8F

 

 

 

 

 

  個性派の新刊書店↑↑

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

下からも、よろしくお願いいたします。