シンクロニシティなリンク集 – 001

シンクロニシティなリンク集 – 001

 

スピリチュアル世界を探求するあなたの、お役に立てれば幸いです。

どうぞ素敵な出会いを、お楽しみ下さい。

よい旅を。・・・・・

※※※リンク先の名前の青文字をクリックして下さい。

 

 

個性派の新刊書店
(表参道)青山ブックセンター(オールジャンル)

(画像は「aoyamabc.jp」から引用)

  ◎◎概要◎◎
書店員の顔が見える独特の棚展開が特徴。

クリエイティブ系/ライフスタイル書籍/文芸や人文書/海外雑誌/など、幅広く豊富な品揃え

トークショー/講座/ワークショップ/展示会/フェア/など、学びの場としてのイベントを開催

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Facebook  X(旧Twitter)-1  X(旧Twitter)-2  Instagram

    ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


“ABC”という愛称で親しまれる、このエリア最大の老舗書店

ワンフロア400坪に約10万冊。「検索でたどりつかない、本とアイデアを。」が合言葉。書店員の顔が見える独特の棚展開を、多くのファンが支持。

デザイン・広告・写真・建築・アートなどクリエイティブ系の書籍、料理・インテリアなどライフスタイル書籍、海外文学をはじめとした文芸や人文書が充実。一般の書店では取り扱いが少ない海外雑誌も幅広く揃う豊富な品揃え

学びの場としてのイベント、トークショー・講座・ワークショップ・展示会・フェアなどを開催。

過去には、佐藤卓・原研哉・深澤直人・中島英樹・佐藤可士和・ナガオカケンメイ・水野学など、第一線で活躍するデザイナーやアートディレクターを迎えたトークイベントも。

2018年、新たに就任した熱い心で挑戦し続ける若き店長・山下優。

個人の発信力でtwitterフォロワー達を魅了。自ら企画・編集・発行・販売した、発酵デザイナー・小倉ヒラクによる写真集『発酵する日本(限定2000部)』は、発売前にもかかわらず予約650冊超えを達成。

………<店長メッセージ>「青山ブックセンターのロゴが変わります。青山ブックセンターは、出版を始め、コミュニティーを作り、長らく変化のない本屋のあり方を変えていきたいと動いています。どんな商いも、時代にあわせて変化していくべきだし、変化していかないと残っていけないと考えています。新しいロゴを旗印として、本屋、書店の未来を切り開いていきます。」

  ◎◎参考記事(2本)◎◎


1、本屋は、本屋を超えてゆく。表参道「青山ブックセンター本店」が照らす「小売」の未来|イケウチな人たち。 | 好きな人たちと考える、これからの豊かさ (こちら

2、青山ブックセンター店長・山下優が語る、書店が出版をはじめた理由「本を売ることを諦めたくない」 | StoryWriter (こちら

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(新宿御苑)イレギュラー リズム アサイラム(アナキズム、DIY、カウンターカルチャー、インフォショップ)


(画像は「IRREGULAR RHYTHM ASYLUM – Facebook」から引用

  ◎◎概要◎◎
アナキズムDIYをメインテーマに、国内外のカウンターカルチャーに関する、情報/物/人/が集まる場所(インフォショップ)。

書籍/ZINE/CD/Tシャツ/グッズ/などを販売。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  ブログ  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram

    ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


<公式HPから>「2004年オープンしたインフォショップです。アナキズムDIYをメインテーマに、社会運動対抗文化に関する書籍やZINEやグッズ、またそれらに直接携わる人々が国内だけではなく海外からも集まるスペースです。展示、上映会、ワークショップ、パーティーなどのイベントもときどき開催しています。また、毎週火曜日の夜にはソー イング・サークルNU☆MAN、毎週木曜日には木版画コレクティブA3BCの集まりを定期的に開催中。」

………との事。CD・レコード・カセットテープ・Tシャツなども取り扱い。国内外のカウンターカルチャーに関する情報、物、そして人が集まる場所

ちなみに、『インフォショップ』とは、………

<Wikipediaから>「インフォショップは、人々がアナキストやオートノミストのアイデアにアクセスできる場所です。多くの場合、これらは独立型のプロジェクトであるか、より大きな急進的な書店、アーカイブ、自律型ソーシャルセンター、またはコミュニティセンターの一部を形成できます。」

………との事。カフェの場合も有り、形態は様々。

  ◎◎参考記事(4本)◎◎


1、人と人をつなぐ新しい形……「インフォショップ」ってナニ? | greenz.jp グリーンズ (こちら

2、名前のない新聞 No.212/2019 年7・8月号「イレギュラー・リズム・アサイラム店主・成田圭祐インタビュー」 (こちら

3、雨宮処凛さん×成田圭祐さん×松本哉さん「2017年 希望はどこにある? ここにある!!!」〜“とんでもない場所”でつながろう〜(その1) | マガジン9 (こちら

4、(店主・成田圭祐の寄稿文)勝手に「社会」を創る無法者!? アナキストたちの愉快な抵抗|サイゾーpremium (こちら

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(新代田)エトセトラブックス BOOKSHOP(フェミニズム)

(画像は「etcbooks.co.jp」から引用)

  ◎◎概要◎◎
<公式HPから>エトセトラブックスが経営するフェミニストのための書店です。エトセトラブックス刊行の本はもちろんのこと、古今東西のフェミニズム本を集めています。本棚の前でどうぞ色々なフェミニストたちの声を聴いてください。

[エトセトラブックスについて]まだ伝えられていない女性の声、フェミニストの声を届ける出版社です。これまでエトセトラ(その他)とされてきた女性の声は無限にあり、フェミニズムの形も個人の数だけ無限にあります。そんな〈エトセトラ〉を届けるフェミニストプレスです。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  webストア  出版  X(旧Twitter)  Instagram  YouTubeチャンネル

    ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


フェミニズム専門出版社エトセトラブックスが運営する、フェミニストのための小さな書店「エトセトラブックス BOOKSHOP」。

棚に並ぶのは、エトセトラブックス刊行の本「(雑誌)エトセトラ」「フェミニズムはみんなのもの」「痴漢とはなにか」「女の子だから、男の子だからをなくす本」「女の子たちと公的機関」等ほか、専門書/学術書/小説/エッセイ/コミック/絵本/古本/など、フェミニズムにまつわる書籍。

(雑誌)エトセトラ」は特に人気が高く、「特集:コンビニからエロ本がなくなる日」と「特集:We ❤LOVE 田嶋陽子!」の号は、独立系出版社として異例の5000部を完売

出版社「エトセトラブックス」は、2018年に設立。代表は、河出書房新社で長年書籍編集者として勤務し、性暴力に抗議するスタンディング・デモ「フラワーデモ」呼びかけ人の一人としても活躍する、第4波フェミニズム・ブーム立役者・松尾亜紀子

「エトセトラブックス BOOKSHOP」は、2020年・年末にプレオープンし、新型コロナ対策・人数制限の中を行列が出き、約350冊の本が売れる大盛況。

グランドオープンは、2021年1月。店長は、「本屋 B&B・下北沢」と兼任で勤務する寺島さやか。彼女がブックセレクトした「B&B・フェミニズムフェア」のセンスに感動した松尾亜紀子が、寺島さやかをスカウト。他のメンバーは、デザイナーの福岡南央子/編集&スタッフの竹花帯子。

新代田駅から徒歩1分ほど、自然光が差し込み明るく穏やかな雰囲気、女性が一人でも安心して訪れられる場所。スペースの半分はその事務所として使い、週に3日書店として営業。

メッセージ性のあるTシャツ/トートバッグ/雑貨/なども販売。読書会/トークショー/ワークショップ/などのイベントを開催。

書から知見を深め連帯へと、女性たちをつなぐ拠点

  ◎◎参考記事-A(6本)◎◎


1、フェミニズム専門出版社「エトセトラブックス」が書店をオープン:東京ガイド – Time Out Tokyo(タイムアウト東京) (こちら

2、東京・新代田にフェミニズム専門書店「エトセトラブックス」がオープン! | GQ JAPAN (こちら

3、【世田谷区】日本に限らず女性やジェンダーを考える!フェミニズム専門書店「エトセトラブックス BOOKSHOP」が1月14日グランドオープン | 号外NET 世田谷区 (こちら

4、素敵な本に出合える、私の好きな本屋。作家・山内マリコ ×『エトセトラブックス BOOKSHOP』INSPIRING BOOKS いい本との、出合いは大切。 | Article | & Premium (アンド プレミアム) (こちら

5、エトセトラブックス BOOKSHOPへ行きました❤ | おしゃれ☆ファンタジー (こちら

6、学生と10代のフェミニストへ、書店で1,000円の割引を開始:東京ガイド – Time Out Tokyo(タイムアウト東京) (こちら

  ◎◎参考記事-B(21本)◎◎


1、エトセトラブックス(東京) 本でつながる女性たちが週に3日開く、みんなのフェミニズム専門書店|好書好日 (こちら

2、“女性たちをつなぐ拠点をつくりたい” フェミニズム専門書店「エトセトラブックス」インタビュー vol.1 | GQ JAPAN (こちら

3、「みんなのために」じゃないフェミニズム 出版社エトセトラブックス代表が語る日本のフェミニズムとファッション – WWDJAPAN (こちら

4、NO!性差別「フラワーデモ」が世の中を変えつつある | ハルメクカルチャー (こちら

5、遠慮しない「フェミニズム誌」熱く求められる訳 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (こちら

6、「コンビニからエロ本がなくなる日」を特集した創刊雑誌が話題に。フェミニズム専門出版社の設立者に聞いた | ハフポスト PROJECT (こちら

7、目の前の男を変えるより大切なこと。石川優実×松尾亜紀子が語るフェミニズムとバックラッシュ | Business Insider Japan (こちら

8、「今、フェミニズムの熱波が来ている!」スペシャル対談 松尾亜紀子×雨宮処凛 | 連載コラム | 情報・知識&オピニオン imidas – イミダス (こちら

9、北原みのりさん×松尾亜紀子さん:性暴力のない社会へ、声をあげることから変えていく | マガジン9 (こちら

10、松田青子×松尾亜紀子「出版はフェミニズム運動。違和感を可視化したい」(FRaU編集部) | FRaU (こちら

11、りぷる対談「企業×ジェンダー=持続的な運動」|札幌市男女共同参画センター (こちら

12、フェミニズム専門出版社で伝えたいこと 松尾亜紀子:日経xwoman (こちら

13、私のフェミニズム<下> 松尾亜紀子さん 闘うのは男性でなく性差別 「連帯の場」の出版社目指す|【西日本新聞me】 (こちら

14、われわれの身体問題、アクティビスト&起業家からのメッセージ━ 2022 vol.4 エトセトラブックス 代表 松尾亜紀子さん – フェムテック調査団 | SPUR (こちら

15、「フェミニズム本は、生きづらさや違和感に言葉を与えてくれる」──エトセトラブックス松尾亜紀子。【女性リーダーたちの挑戦】 | Vogue Japan (こちら

16、涙も怒りもずっと我慢してきた 「黙らせる社会」に抵抗するフェミニズム専門書店「エトセトラブックス」を開いた松尾亜紀子さん:東京新聞 TOKYO Web (こちら

17、大人にこそ響く「ジェンダー」を学び直すための道しるべ (こちら

18、これを読めばもっと自由に生きられる! “女らしさ”から解放してくれるおすすめの本 10冊:ELLEgirl (こちら

19、「性差別」を考えるための6冊 by フェミニスト書店「エトセトラブックス」(GQ JAPAN) (こちら)

20、#5 コイズミさん、フェミニズムの扉を開く | ホントのコイズミさん | SPOTIFY オリジナル (こちら)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(千駄木)往来堂書店()

 

 

 

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(神楽坂)かもめブックス(オールジャンル、書店とカフェとギャラリー)

(画像は「kamomebooks.official.ec」と「kamomebooks.jp」から引用)

  ◎◎概要◎◎
書店とカフェとギャラリーが一体の、なんだか楽しいハピネス空間

様々な工夫や仕掛けと遊び心のある見せ方で、思いがけない「新しい本との出会い」を演出。

◎◎リンク◎◎
公式サイト  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram

    ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


なんだか楽しいハピネス空間、書店とカフェとギャラリーが一体の、神楽坂かもめブックス。近所にある校正・校閲の会社「鷗来堂」が運営。

書店コーナーでは、様々な工夫や仕掛けと遊び心のある見せ方で、思いがけない「新しい本との出会い」を演出。

毎回違う発見がある“巻頭特集”、テーマごとに並べられた本棚、読んでみてのお楽しみ「Secret Book」、独特なセンスで人気の文具・雑貨、気さくな店主・柳下恭平をモチーフにした店のマスコットキャラクター「アンドウさん」グッズ、絵本を積んだバギー、…ets。

本棚のテーマは、「はたらく本棚 WORKERS BOOKSHELF」「趣味×趣味トリップ」「レイニー・メトロノーム・ブックス」「動物って最高だ」「ウキウキ時代ウォッチング」など。

単独でも通用する本格的なカフェ「WEEKENDERSCOFEE All Right」の看板メニューは、トーストされた食パンにプリンを塗って食べる「神楽坂プリントースト」「イングリッシュスコーン」「ハムとチーズのトースト」。Wi-Fiスポットを設置しない「オフライン」の時間を提供。

非日常を感じられるギャラリー「ondo kagurazaka」では、魅力的なイベントやワークショップを開催。個展(現代アート・絵本作家ほか)、映画フェア、ラテアート講座、ヨガ、落語、トークショーなど。

また、木〜土曜日19:30〜は店の軒下を貸し出し、ホームレス支援団体ビッグイシューによる廃棄食品販売「夜のパン屋さん」も好評。

………柳下恭平(代表取締役)プロフィール。1976年生まれ。世界を放浪したのち、28歳で「鷗来堂」創立。2014年、老舗本屋閉店にショックを受け、「街の本屋さん」の灯を消してはならないと決意し、その場所に「かもめブックス」開店。2017年、全国各地で本屋の企画・運営を行う「エディトリアル・ジェットセット事業部」立ち上げ。日本の新しい書店文化創出に向け活躍中。

  ◎◎参考記事(5本)◎◎


1、校閲会社が本気を出したブックカフェ「かもめブックス」、こだわりの数々とは? | TRIP’S(トリップス) (こちら)

2、かもめブックスが神楽坂にオープン!カフェやギャラリーを併設した街の本屋さん | TravelNote[トラベルノート] (こちら)

3、【特集|その働きかたが知りたい】神楽坂・かもめブックス 第1話:街の本屋さんになる決意をした僕ら – 北欧、暮らしの道具店 (こちら)

4、不況の書店業界を変える?柳下恭平はなぜ本を売るのか:FASHIONSNAP [ファッションスナップ] (こちら)

5、―本屋は世界に必要ないのか― 出版の街「神楽坂」で校閲として考えたこと – SUUMOタウン (こちら)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(三軒茶屋)Cat’s Meow Books(猫本、カフェ)

(画像は「Cat’s Meow Books – Facebook」から引用)

  ◎◎概要◎◎
<「Cat’s Meow Books Virtual Shop β」から>

猫のいる/猫本だらけの/猫と人を幸せにする東京・三軒茶屋の本屋の仮想店舗です。

元保護猫に店員として活躍してもらう代わりに、売上の10%を猫の保護活動に寄付し、猫と本屋が助け合う関係を目指しています。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  YouTubeチャンネル  一般社団法人LOVE & Co.  ネコリパブリック  ファン・サイト

    ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎

英語名称:Cyber Craftsmans’ Village Co., LTD. 略称:CCV

  ◎◎参考記事-A(12本)◎◎

2200001025486

  ◎◎参考記事-B(19本)◎◎

2200001025486

  ◎◎参考記事-C(11本)◎◎

愛知県名古屋市中区丸の内2-17-30 ie桜通伏見ビルディング8F

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(表参道)山陽堂書店()


(画像は「sanyodo-shoten.co.jp」と「山陽堂書店 – X(旧Twitter)」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(渋谷)SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(書籍・雑貨・文具・フード・古着、書店と出版オフィス)

(画像は「shibuyabooks.co.jp」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(池袋)ジュンク堂 池袋本店(オールジャンル、スピリチュアル)

(画像は「ジュンク堂 池袋本店 – Facebook」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(藤沢)湘南 T-SITE(オールジャンル、蔦屋書店を中核とした生活提案型文化複合施設)


(画像は「湘南 T-SITE – Facebook」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(片瀬江ノ島)湘南天狼院(海の見える本屋、オールジャンル、カフェ、体験イベント)


(画像は「湘南天狼院 – Facebook」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(神保町)書泉グランデ(趣味の本、スピリチュアル)

(画像は「書泉グランデ – Facebook」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(西荻窪)信愛書店en=gawa(セレクト本、コミュニティスペース)

(画像は「kouenjishorin.jugem.jp」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(南青山)新建築書店 | Post Architecture Books(アート、建築)

(画像は「post-architecture-books.com」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(代官山)代官山 T-SITE(オールジャンル、蔦屋書店を中核とした生活提案型文化複合施設)

(画像は「nyankodo.jp」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(中野)TACO ché (タコシェ)(インディーズ系の書籍・アート・CD・DVD・衣類・楽器・雑貨)

(画像は「nyankodo.jp」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(西荻窪)旅の本屋 のまど(旅に関連した書籍)

(画像は「旅の本屋のまど – Facebook」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(渋谷)天狼院カフェSHIBUYA(オールジャンル、写真、カフェ、体験イベント)

(画像は「天狼院カフェSHIBUYA – Facebook」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(恵比寿)NADiff A/P/A/R/T(ナディッフ アパート)(アート、ギャラリー)


(画像は「NADiff a/p/a/r/t – Facebook」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(西荻窪)ナワプラサード(カウンターカルチャー、スピリチュアル)


(画像は「ナワ・プラサード&ほびっと村学校 – Facebook」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(神保町)猫本専門 神保町にゃんこ堂(猫本)

(画像は「nyankodo.jp」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(江古田)百年の二度寝(ZINE、雑貨、イベントスペース)


(画像は「100nennonidone.jimdosite.com」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(赤坂)双子のライオン堂(作家や研究者による選書専門店、文芸、読書会)


(画像は「双子のライオン堂(東京赤坂の少し変わった本屋) – X(旧Twitter)」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(南青山)ブッククラブ回(スピリチュアル専門)


(上2点の画像は「ブッククラブ回 – Facebook」から引用)
(下2点の画像は「bookclubkai.jp」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(祖師ヶ谷大蔵)BOOKSHOP TRAVELLER(棚貸し本屋=本屋のアンテナショップ、ギャラリー、イベント)


(画像は「本屋を旅する Bookshop Traveller – Facebook」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(代田橋)flotsam books フロットサムブックス(ファッション/アート/写真集/などアートブック専門店)


(画像は「flotsambooks – X(旧Twitter)」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(六本木)文喫(文化を喫する、入場料のある本屋。本と出会うための本屋。)


(画像は「bunkitsu.jp」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(恵比寿)POST(洋書アートブック専門)


(画像は「post-books.info」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(高円寺)本の長屋(シェア型書店/古本酒場/ギャラリーエリア/イベント・交流スペース/などの複合施設)


(画像は「honnonagaya.com」と「本の長屋 – X(旧Twitter)」から引用)

  ◎◎概要◎◎
本を媒介に人と人が繋がれて酒も飲めるコミュニティプレイス

4つの施設で構成………古本酒場の「コクテイル書房」/箱(棚)貸しシェア型の「共有書店」/様々な「部活」をするイベントスペースの「つながるところ」/箱店主サロンの「倶楽部」。

5つの「部活」>………維持管理を行う「管理部」/ 会報誌を作る「出版部」/ギャラリーの展示を企画する「美術部」/Webサイト運営・SNSの発信を行う「広報部」/読書会やトークショーなどイベントの企画をする「BOOK倶楽部」/。

<活動内容>………展示会/読書会/句会/歌会/朗読会/研究会/トークショー/落語/など

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  X(旧Twitter)  コクテイル書房  コクテイル – note  コクテイル – Facebook

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


職業・年齢などを問わず、人びとが本を媒介に安心して過ごせる居場所づくり」を目標に、築100年の古民家4軒長屋を改装して、2023年6月にオープン。

この場所で、古本酒場「コクテイル書房」を20年以上にわたり営んで来た狩野俊(かりや すぐる)が、4軒長屋に空き物件が出た事を機に着想。

綿密なプランを練り、プロジェクト発起人となり、共同書店への参加者と金銭的支援を募り、クラウドファンディングにトライ。

結果、目標金額200万円に対して317万円を獲得、100人超の箱店主が集結

建物の改修は、参加メンバー達による手作り。

店主に依存した店舗ではなく、街のようにさまざまな人が関わり合い作り上げるコミュニティ

自由と自主性を優先させつつも、「現役書店員による書店講座」「将来的に自分で本をつくるスキルを学ぶ講座」など、各種講座で手厚くサポート。

作家/編集者/絵本コーディネーター/イラストレーター/地方の出版社/本好きのサラリーマン/など、多種多様な顔ぶれが参加。

 

  ◎◎参考記事(16本)◎◎


1、高円寺にある築100年の古民家で「本の長屋」をつくりたい – クラウドファンディングのMotionGallery (こちら

2、高円寺のコクテイル書房が大幅拡張、「本の長屋プロジェクト」を始動:東京ガイド – Time Out Tokyo(タイムアウト東京) (こちら

3、高円寺「本の長屋」のつくり方 ー 古民家改修・箱店主100人・本のコミュニティづくり ー|EDIT LOCAL LABORATORY (こちら

4、コクテイル書房が店主に依存しないシェア型書店「本の長屋」を高円寺にオープン:東京ガイド – Time Out Tokyo(タイムアウト東京) (こちら

5、本とお酒と交流が楽しめる「本の長屋」|日刊ゲンダイDIGITAL (こちら)

6、高円寺・本の長屋について(2024年1月27日)|本屋フォッグ (こちら)

7、高円寺、本の長屋、豆のことあれこれ : 家暮らしノート (こちら)

8、高円寺で、本にまつわるお祭りを楽しもう!11月18日〜26日「本の長屋フェス」を開催 | コクテイル書房のプレスリリース (こちら)

9、【東京都杉並区】高円寺で本にまつわるトークイベントや一箱古本市が楽しめる「本の長屋フェス」開催 | ガジェット通信 GetNews (こちら)

10、本の長屋フェス開催のお知らせ(登壇11/26・丸ちゃん教授のツミナハナシ〈課外授業〉) | 『僕らの絵本』 (こちら)

11、ゆる読書会【シェア型書店本の長屋 高円寺】のサークルイベント | 2024/4/27(土) 10:00〜 | 【掲載サークル数No.1(42,117サークル)】社会人の友達づくりアプリ | つなげーと (こちら)

12、【動画配信】ウクライナとロシアを子どもの本で語る「戦争が奪う子どもたちの未来」  :: MightyBook (こちら)

13、個展「『すきなえ』に載せられなかった、すきなえ展」本日より開催! 東京高円寺/本の長屋 | ふらっとHOME – 久住昌之 (こちら)

14、本と共に未来をつくる 〜飲食店×古本屋から、まちづくりまで〜 | 東京都中小企業診断士協会 城西支部 (こちら)

15、カルチャーはいつも、人々をつなぐ接点になる。別府の老舗映画館と高円寺の共同書店に人が集まる理由 | CINRA (こちら)

16、「本店・本屋の実験室」|コクテイル – note (こちら)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(神保町)ほんまる 神保町(直木賞作家・今村翔吾によるシェア型書店)


(画像は「www.honmaru.me」から引用)

  ◎◎概要◎◎
直木賞作家の今村翔吾が経営するシェア型書店

日本を代表するクリエイティブディレクターの佐藤可士和がロゴと店舗デザインを担当

一般の人/作家/俳優/自治体/企業などが参加した個性的な品揃え、16坪の1階と地下1階に364棚。

大手取次店と取引する事で、新刊本が豊富なのが最大の特徴。

  ◎◎リンク◎◎
公式サイト  Facebook  X(旧Twitter)  Instagram  今村翔吾 – Wikipedia

  ◎◎詳細◎◎(▶をクリックで表示、もう1度クリックで隠す)
  ◎◎MIYA-JUN解説◎◎


キャッチフレーズは「ほんがある日は一日がまる」。

本を愛する様々な人が選んだ本が、自由に個性的に本棚を展開するシェア型書店。直木賞作家の今村翔吾が「全国的に書店を盛り返したい」との思いから新規オープン。

他のシェア型書店との大きな違いは、大手取次店と取引する事で、新刊本の取り扱いが可能な点。故に、利用する棚主には、本好きの一般人の他、都心〜地方・大手〜個人の出版社/書店/執筆家など、幅広い層が利用。

日本を代表するクリエイティブディレクター佐藤可士和のデザインによる、内装/ロゴ/ブックカバー/ほか、トートバッグ/てぬぐい/ふろしき/鉛筆/消しゴム/マスキングテープ/ステッカー/などオリジナルグッズも人気。

棚主メンバーは、お将棋お姉さんVtuber綾瀬綾(将棋本専門)/東京子育て酵母(スピリチュアル系書籍)/こじか書店(スタンリー・キューブリック関連書籍専門)/Kokoro moyu(精神疾患関連書籍専門)/MAHALO BOOKS(ハワイ関連書籍専門)/たべよむ(食にまつわる書籍専門)/おひたま(絵本専門)/古書好日(古本屋、文庫・新書・コミック・図録・写真集など)/世界オーガンネットワーク書店(社会実験関連書籍専門)/Brand new day(宇宙・科学など)/猫は本棚でまどろむ(猫・月・魔法をテーマにファンタジー・児童書・絵本・エッセイ・画集など)/古都鎌倉から 歴史探訪社(鎌倉に関する書籍・CD・絵葉書などを制作販売)/アクティブ・シニア革命(知的生産の技術・アクティブシニア・自己啓発・名言集など)/いのうえ・こーいち(クルマ・鉄道の関連趣味書専門)/あなたの知らない本の棚(ニッチな場所・人生・世界が味わえる書籍)/長谷部愛(科学・SDGsとアートをかけ合わせた本、気象・文化など)/評論社の本棚(株式会社評論社の出版物)/月と文社(ひとり出版社 – 月と文社の出版物)/ほか。

 

***今村翔吾の活動***

今村翔吾、自身の作家活動と並行して、書店文化の発展と作家の育成に尽力

2021年、「ただ本屋さんが無くなるのではなく、『おばあちゃんと行ったあの本屋』の思い出事無くなってしまう」との思いから、大阪府箕面市にある閉業寸前だった「きのしたブックセンター」を事業承継してリニューアルオープン、事業再建に成功。

23年、若者に読書や言葉の大切さを伝え、新人作家を支援することなどを目的に「一般社団法人 ホンミライ」を設立。

佐賀市のJR佐賀駅構内に「佐賀之書店」を新規オープン。

24年、能登半島地震の被災地を物語の力で支援するのを目的にチャリティ企画「あえのがたり」をスタート。今村翔吾/小川哲/加藤シゲアキ/の3人以外にも作家に参加を呼びかけて、作品集として書籍化、売り上げは能登の復興支援に寄付の予定。

作家を育成する「秘境の文筆家」プロジェクトをスタート。一般社団法人ホンミライと日本三大秘境の一つとされる宮崎県東臼杵郡の椎葉村が連携、給与を得ながら執筆活動に専念でき家賃は椎葉村が全額負担。

世界一の本の街「神田神保町」に「ほんまる 神保町」を新規オープン。目標は全国展開。「小さな町、大きな町、山間や海辺の町、いかなる場所にも溶け込み、多くの方が足を運んでくださり、誰にでも愛される書店を。『ほんまる』は全国に広がってゆく未来を目指し、本の聖地・神保町よりスタートする」とメッセージ。独立開業を目指す人向けには、セミナーや講演、棚主同士の交流の場を提供、さらに融資や投資など資金面の相談サポートも実施する事を構想。

 

  ◎◎ほんまる 神保町、参考記事(??本)◎◎

2200001025486

  ◎◎今村翔吾、参考記事(??本)◎◎

2200001025486

  ◎◎今村翔吾、参考動画(11本)◎◎


***<映画動画館 – 0??>(こちら)***

1、作家・今村翔吾がシェア型書店「ほんまる」を出店 東京/神保町に

2、【書店復活の本丸に】直木賞作家・今村翔吾が手がける「シェア型書店」に誕生 東京・神保町

3、「消えゆく書店」直木賞作家・今村翔吾 復活への狼煙 書店の未来を考える【ウェークアップ】

4、【シェア型書店 ほんまる】佐藤 可士和 × 今村 翔吾【出店記念対談】

5、店舗数は20年前の約半数に…街から消える書店 国の支援は必要か?直木賞作家・今村翔吾さんと考える【news23】|TBS NEWS DIG

6、直木賞作家が語る書店業界の大問題【豊島晋作のテレ東経済ニュースアカデミー】(2024年5月22日)

7、町の書店復活へ!直木賞作家 今村翔吾さんが挑む

8、【特集】直木賞候補の歴史小説家・今村翔吾さんが挑戦する書店経営…自身の原点でもある『予期せぬ本との出会い』を守る(2022年1月7日)

9、約4年ぶり JR佐賀駅に書店 オープンさせたのは直木賞作家の今村翔吾さん【佐賀県】 (23/12/04 12:00)

10、活字離れで書店激減でも 関西出身の直木賞作家・今村翔吾さんが佐賀に書店をオープンした理由 作家デビューの「恩返し」

11、【今村翔吾】佐賀県に、書店を出店する!?【本間 悠】

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(荻窪)本屋 Title(オールジャンル書籍、カフェ、ギャラリー)


(画像は「title-books.com」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(下北沢)本屋 B&B(ビールが飲める本屋、オールジャンル、トークイベント毎日開催)

(画像は「内沼晋太郎 – note」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(幕張)本屋lighthouse 幕張支店(生きる希望に繋がるセレクト本)


(画像は「books-lighthouse.com」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(銀座)MUJI BOOKS 無印良品 銀座()


(画像は「muji.com」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(新宿御苑)模索舎(自主流通出版物、少流通出版物、カウンターカルチャー)


(画像は「mosac50.web.fc2.com」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(新富町)森岡書店 銀座店(週替わりで1冊だけの本を売る書店)

(画像は「ja.takram.com」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(神宮前)ユトレヒト(アート、デザイン、ファッション、自社出版物、ギャラリー)


(上の画像は「utrecht.jp」から引用)
(下の画像は「UTRECHT/NOW IDeA – X(旧Twitter)」から引用)

 

  ↓↓個性派の新刊書店↑↑

(浅草田原町)Readin’ Writin’ BOOKSTORE(オールジャンル、イベント、ワークショップ、ギャラリー)

(画像は「readinwritin.net」から引用)

 

  個性派の新刊書店↑↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

下からも、よろしくお願いいたします。