ライフハック&ルーティン

「ジャンケンの必勝法(どっこい本当の勝者とは?)」Vol.-2「理論編、性格判断」

◆◆「ジャンケンの必勝法(どっこい本当の勝者とは?)」Vol.-2「理論編、性格判断」◆◆◆

 

こんにちは。 スピリチュアルランド、 MIYA-JUNです。

今回は、私が発見した、ジャンケンの基本的な法則をお伝えします。

あなたの生活を、チョットだけ豊かにする為の、お役に立てたなら幸いです。

 

理論編、性格判断

 

さて。ジャンケンとは、理詰めのゲームです。

事前の情報収集や、過去の対戦分析など、膨大なデータを元に作戦を立てます。

例えば、人間のタイプや性格なども、重要な判断材料となります。・・・・・・

 

一発目の出し手について

 

ジャンケンの第1手目に何を選択するか?。それは、人間のタイプを表します。

私の研究の結果です。・・・・・・

 

(パー)の人

(パー)から入る人は、

普段から何も考えない、“無意識的人間タイプ”が多い様です。

勝負にこだわらず、素直で明るく開放的。

パーの人は、だいたいイイ人です。

また、人間の習性として、何の準備もない状態で突然なら、パーを出す率は格段に上がります。

(いわゆる性善説ですね)

 

(チョキ)の人

(チョキ)を持って来る人は、

“意識的人間タイプ”です。

だいたいロジカルな、考えた勝負の出来る人です。少し意地悪だったりもします。

そんな人は、準備なし瞬間反射状態でも、身に付いた習性からなのか、チョキです。

また日本人には、このタイプが一番多いので、普通ジャンケンはチョキから入ります。なので3人共に、チョキのアイコとなる事がとても多くなります。

 

(グー)の人

(グー)の人は、

“確信犯人間タイプ”です。

一発勝負狙いなのか、破れかぶれなのか、あなどれません。

強い物を持っている人なので、だいたい頑固だったりしま す。

いずれにせよ、グーから入るのは、勇気の要る行為です。

 

・・・・・・ここまで、出目の選択から判断する、人間タイプの分析。我ながら、なかなか面白いナと感じました。

 

 

素直なパーの人は、意地悪なチョキの人から手玉にされる。

狡猾なチョキの人は、腹の座ったグーの人を破れない。

頑固なグーの人は、開放的なパーの人から負ける。

 

社会の構図と同じです。

 

アイコの場合の“次の手”について

 

1手目が、チョキのアイコだったとの仮定で、話を進めます。

2手目の選択の仕方、それぞれの理由について、考察してみます。

まず最初に、用語の説明から。

 

 

用語解説

「順手」・・・順番通りの方向の手。勝ちの手の事。チョキに対しての勝ちはグー。

「逆手」・・・逆方向の手。負けの手の事。チョキに対しての負けはパー。

「同手」・・・同じ手。チョキのまま。

 

(順手)の人

(順手)のグーを選択する理由は、チョキに対する“勝ち手”だからです。

理由と呼べる程の理由は、特にありません。チョキの残像に対する、無意識的な反射だけです。

何も考えていないと言いますか、戦略がありません。

この人は、最もジャンケンの弱い“無意識的人間タイプ”の人。

負け組の筆頭格となります。最初の私がコレでした。

 

(逆手)の人

逆手のパーを選択する理由は、順手の“無意識的人間タイプ”を負かす為です。

“意識的人間タイプ”の人には、戦略があります。

また、多くの人がこの考え方なので、大抵アイコになりますが、とりあえずアイコにして置くのが無難、との計算でもあります。

様子見をしながら、じっくりと作戦を練り上げます。

 

(同手)の人

同手のチョキを選択する理由は、逆手の“意識的人間タイプ”を負かす為です。

こんな大胆な戦法を取るのは、“確信犯人間タイプ”の人です。いきなりコレをやられたら、諦めるしかありません。

ただし、多大なリスクも伴います。もし1人でも“無意識的人間タイプ”が混じっていれば、負けてしまうからです。

また、それとは別に、心に秘めた、何らかの理由があるのかも知れません。

そう思わせる雰囲気を、このタイプの人は持っています。

 

・・・・・・以上。
私が発見した、ジャンケンの基本法則でした。

(続く)

 

 


次回は、実戦シュミレーションについて、私のやり方を紹介します。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

下からも、よろしくお願いいたします。